晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

ヘルメット

2008年03月30日 | バイク&車

朝から雨で菜園は水溜りだらけ。。。暇。。。

そういえば、バイクに乗るには最低限、乗車用のヘルメットとグラブが必要だということを思い出しました。
とりあえず、古いヘルメットを引っ張り出して見たところ接着部分が剥がれていたり内装のスポンジが経年変化で硬化してボロボロになっていて、とてもじゃないけど、かぶれる状態ではない事が判明。
ヘルメットの寿命は3年というけれど、俺のヘルメットは10年ぐらい経っているので当然と言えば当然。

バイクに乗り出した当初からヘルメットだけは良い物を。と、買い求めてきました。
事実、何度もヘルメットに救われた経験があります。
ハイサイドで飛ばされて首の骨を折った時も、エンデューローレースの時に転倒してこめかみにハンドルバーがぶち当たった時も(アライさん、BELLさんありがとう)最悪の事態にならずにすんだのはヘルメットのおかげでした。
ライダーならそれなりにヘルメットを大事にしているはずです。
まあ、たまにヘルメットを椅子代わりに腰掛けている奴もいますが。。。

そんな俺が今回選んだのはこれ。
エアダクトがいっぱい付いてて俺の旧型ヘルメットとは隔世の感があります。
ずっとロードではフルフェイス型だったけど、今回はジェット型にしました。
ロードバイクに乗らなくなって、オフロードバイクに乗ってチンガード付きのジェット型ヘルメットをかぶっていたためにフルフェイス型では息苦しくなってしまったのです。

グラブは、気に入ったのがありません。
とりあえず無くても良いので、もうちょっと探してみることにしました。