晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

信楽

2010年07月18日 | バイク&車

朝5時半に叩き起こされて起床。
まあ、6時に出るぞと脅かしすぎたかと反省しつつ出発の準備にかかりました。

今日は、ナビのテストとオイルクーラーの具合見を兼ねて信楽までツーリングです。
結局、7時前に出発して菜園の水茄子に水をやって7時20分頃に再出発です。
名神、新名神と乗り継いで信楽ICで降りて信楽駅前に着いたのが8時半でした。
1時間ちょっとで着いてしまって店の開く9時半か10時頃まで何もすることが無いという事態になってしまいました。
とりあえず休憩と称して駅前散策?物色?
さすが信楽!公衆電話ボックスがタヌキであります。

駅前の案内地図に散策コースがありましたので、自分の足ではなくサイドカーで散策して登り窯などを見てきました。
アイドリングでゴロゴロ。
狛犬?

更に何か無いかと駅前に戻ってきたら信楽高原鉄道の電車(ジーゼル機関)が来ていたので鉄オタとなって舐めるように見る俺。
駅前で不景気そうに客待ちをしていたタクシーの兄ちゃんとバイク談義に興じるも時間は潰れず陶芸の森に移動する事にしました。

気味の悪い作品を横目に見ながら陶芸館に行って、ガラスの所から暑そうな顔して中を覗き見ていたら職員のお姉さんが中に入れてくれました。
開館の9時半まで15分ほどありましたので、しばらく涼んでから入館料の450円を払って芸術を楽しんできました。
いやいや、汗がひきましたのです。
芸術など全然解さないので苦痛ではありましたが、楽しげな作品もあってそれなりに時間つぶしにはなったと思います。

やっと開いた陶芸教室にて陶芸体験をしております。
おかんは、ビールグラスのつもりが、花瓶になりそうになったので作り直しています。

俺は、茶碗のつもりが・・・

抹茶茶碗になってしまいました ☆ヽ(o_ _)oポテッ
抹茶など解さぬ俺ですので小物入れになるようにしました。
1ヵ月後ぐらいには宅急便にて送ってくださるようで楽しみです。

殆ど食い尽くしております豚肉とソーセージのバーベキューをテラスで頂くという贅沢をしていますのは、三重県に有ります「もくもくファーム」という所です。
ジャージー牛のアイスクリームも美味しかったのです。
地ビールも美味しかった・・・らしいしね (*^ー゜)b グッジョブ!!

西名阪から近畿道を通って帰宅。
オイルクーラーのホース接続部分にオイルのにじみ発見。
増し締め。
ナビは、とりあえず合格です。
心配していたバッテリ上りもありませんでした。