バイク用のナビを車に持ち込みまして使用法の練習&充電をしています。
昨日、使いながらあ~でもない、こ~でもないと使ってわからなかった事がわかるようになってきました。取り説を読むよりもこのほうが早い。より詳しい便利な使い方などを知りたければ取り説を読めば良いのだ。
自分のする使い方だけ覚えれば今は良いと思う。
それにしても新しいナビの方が画面が綺麗。
昨日、使っていて気になったのが、走っていてヘルメットを被っていたら音声案内が風きり音とエンジン音にて殆ど聞こえないと言う事。もちろんワンセグの音声など全く何を言っているのかわからない。さらに高速走行中では全然聞こえないのです。
幸いな事にイヤホンジャック付きであったのでミニジャックのオスが両方についているコードを家電量販店にて購入。
それをナビのイヤホンジャックとインカムの音声入力端子に接続して有線にて直接ヘルメット内のスピーカーから聞こえるようにしました。
驚くほど綺麗に聞こえます。
これをおかんのインカムに付けてワンセグを楽しんでもらおう。
音声案内をどれだけ正確におかんが俺に伝える事が出来るかが問題だなあ。
これで、おかんも俺もイライラせずに退屈せずにすみます。