毎年恒例、新玉葱の試食です。
小さい玉葱ですから丸ごとガブッと行きます。
苦味が無いばかりか、ほのかに甘い春の味っすね。
ソラマメに実が付きました。
まだまだ小さいですが、あっという間に大きくなります。
万願寺とうがらしの苗が売られていたので5株買ってさっそく植えました。
唐辛子やピーマンの仲間は、水も肥料も大量に必要なので、もうちょっと水場に近い方に植えれば良かったのに。
トンネルの向こう側に植えていた、ほうれん草を撤去。
花芽の出てない株を除いて畝に穴を掘って埋めてしまいました。
いちごの苗でも買ってきて植えようと思います。
埋めなかったとはいえ固くなってしまっている花芽の出てないほうれん草は、いつもよりも若干長めに茹でておひたしになりました。
根っこに近い甘い部分は俺のもの (^_^)v
胡瓜の種を蒔きました。
黒いネットがかけてある画像手前の部分に蒔きました。
夏場なら3日で芽が出るところですが、まだちょっと気温が低いかもしれません。
昨日の雨の降る前に肥料を撒いた春蒔きほうれん草が凄い勢いで成長してました。
効果てきめん。