晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

中国「道の駅」スタンプブック

2012年07月24日 | バイク&車

先日、岡山に行った時に購入した中国「道の駅」スタンプブックです。

値段はほかの地方と同じ(だと思う)で300円(税込)。
でも、大きさというか面積が倍近くあってその分薄い。
B4サイズ?

おかげでウエストバックに入りきらずにジャケットの中に入れて持ち運んだ。
出来るだけ綺麗なまま使いたいのだが、初日にして皺がいってしまいました。
近畿と中部は同じ大きさでカバーが共有できるので至極便利なのに。
両冊ともカバー内に収まっていて皺や折れもなく非常にきれいに使用している。

ああ、これじゃあデイバックに入れなあかんやん。
荷物増えるし、出し入れがめんどい、
いっその事、全部デイバック?
これのブックカバーも買わなきゃなんないな (--〆)

人気ブログランキング参加中です 凸(^_-)-☆ポチットナ


菜園便り

2012年07月24日 | 家庭菜園

採っても採っても無くならないトマト。
そりゃ最盛期ですから。

防鳥ネット上部に突き出したのを切ってやると良い実が出来ます。
実ばかりに気を取られていると脇芽がいつの間にか成長してネットの目から突き出してきてました。
しかも、花が咲いて実が生ってます。
1本だけじゃなくて確認しただけでも3本も。
お母んは、もったいないって言うけれども目を盗んで全部切り取ってやりました。
防鳥ネットを持ち上げてしまって、そこからカラスがもぐりこむんです。

うちの菜園は、カラス被害が多いんです。
奴らも餌が無いんでしょうが食い散らかすので腹が立つ。

短い方の畝のトマトは、十分な面積の防鳥ネットで覆っているので被害がありません。
脇芽も多くないんで安心してます。

中心部が枯れてきた西瓜。
囲いの金網の近くに生ってる実が多くなってきました。

こんな具合に。
カラスに突いて下さいと言ってるような生り方です。
金網に絡まってる蔓を切り離して奥の方に移動させました。
株が疲弊してきているようなので、もう大きい実は出来ないかも。

人気ブログランキング参加中です 凸(^_-)-☆ポチットナ

今日は、夕立があったんで涼しいです。