お盆です。
我が地方ではお盆になると「松明かし」と言って、松の木を燃やして先祖や故人の霊が帰って来る
案内の明かりとするが、松に火を点けるに昔は新聞紙などを使って居たが、もっと確実に点ける為に
着火剤を使います。
が、昨年までは簡単に点いていたのですが、今年は着火剤その物が中々火が点かない。
火が点いたと思っても直ぐに消える。
これでは着火剤の意味が無い。
まぁ昨年使って居て足りなくなりそうだったので買い増しして置いた物だが、未開封で松と一緒に
保管しておいたので湿気ってしまったとは考え難い。
当たり外れのハズレかな。
まぁ100均の物ですからね。
なので着火剤に火を点ける為の着火剤にティッシュペーパーを使用。
これでやっと着火剤も燃えだしてくれる。
二度手間だね。(笑)
また、今年のお盆は天気予報を見る限りでは雨・雨・雨の模様。
仕方が無いので、軒下でなるべく雨の当たらないところに焚き火台の様な物を置いて、そこで
松明かしを行った。
水道も直ぐ側に有るので、バケツに水を入れて準備する必用も無い。
これを16日迄と、20日、31日と行いますが、雨が降らなければその場所より安全な所で行います。
我が地方ではお盆になると「松明かし」と言って、松の木を燃やして先祖や故人の霊が帰って来る
案内の明かりとするが、松に火を点けるに昔は新聞紙などを使って居たが、もっと確実に点ける為に
着火剤を使います。
が、昨年までは簡単に点いていたのですが、今年は着火剤その物が中々火が点かない。
火が点いたと思っても直ぐに消える。
これでは着火剤の意味が無い。
まぁ昨年使って居て足りなくなりそうだったので買い増しして置いた物だが、未開封で松と一緒に
保管しておいたので湿気ってしまったとは考え難い。
当たり外れのハズレかな。
まぁ100均の物ですからね。
なので着火剤に火を点ける為の着火剤にティッシュペーパーを使用。
これでやっと着火剤も燃えだしてくれる。
二度手間だね。(笑)
また、今年のお盆は天気予報を見る限りでは雨・雨・雨の模様。
仕方が無いので、軒下でなるべく雨の当たらないところに焚き火台の様な物を置いて、そこで
松明かしを行った。
水道も直ぐ側に有るので、バケツに水を入れて準備する必用も無い。
これを16日迄と、20日、31日と行いますが、雨が降らなければその場所より安全な所で行います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます