ださいたま 埼玉 彩の国  エッセイ 

埼玉県について新聞、本、雑誌、インターネット、TVで得た情報に基づきできるだけ現場を歩いて書くエッセー風百科事典

花咲徳栄高校に「彩の国功労賞」

2017年09月18日 16時24分22秒 | スポーツ・自転車・ウォーキング


県は17年9月7日、知事公館で夏の甲子園で県勢初の優勝を果たし、参加3839校の頂点に立った花咲徳栄(とくはる)高校(加須市)に「彩の国功労賞」、創部36年目の快挙となった野球部には「県体育賞会長特別賞」を贈呈した。

功労賞は、県民に希望と活力を与えた個人や団体を表彰するもので、13年に春の第85回選抜高校野球大会を制覇した浦和学院高校(今夏県大会では準優勝)にも贈呈されている。選抜では大宮工業高校も第40回で優勝している。

ちなみに花咲徳栄の女子硬式野球部は全国タイトルが計7回(選手権2回・選抜3回・ユース選手権2回)の強豪である。

関東1都6県で、夏の甲子園で優勝したことの無い県は埼玉県だけ。優勝は県民の夢だった。県初の快挙に、加須市などを中心に「これで埼玉を“ださいたま”とは呼ばせない」との声が高まっていたので、730万の県民感情に応えた授賞となった。

第99回全国高校野球選手権大会の決勝戦は8月23日、埼玉代表として、3年連続で甲子園に出場し、県勢として24年ぶり3度目の決勝に進出した花咲徳栄と、広陵高校(広島)の間で行われ、14-4で花咲徳栄が圧勝した。上田知事は同日、同校に「彩の国功労賞」を送る方針を示した。

甲子園には夏に5回(83回大会、93回大会、97回大会、98回大会、99回大会)、春に4回(75回大会、82回大会、85回大会、88回大会)、夏春通算9回目出場で果たした悲願の初優勝だった。

県勢ではこれまで、夏に決勝まで進んだのは33回大会(51年)の熊谷と75回大会(93年)の春日部共栄だけで、惜しくも準優勝に終わっていた。

花咲徳栄の身上は、破壊力のある圧倒的な打力。甲子園での6戦全てで2桁安打、平均得点は10.2点。チーム打率は3割5分を記録した。

岩井隆監督(47)は、重さ10~15kgもあるハンマーをタイヤに振り下ろす特訓を課し、打撃強化を図った。

1992年、花咲徳栄のコーチになってから25年。身長163cmと小柄で、川口幸並中学時代、県内の強豪高校を目指したものの「小さいから」と夢を絶たれた。

神奈川県の桐光学園に進学、稲垣人司監督の野球部で野球理論を学んだ。東北福祉大を経て、社会科教諭として花咲徳栄に赴任した。稲垣監督が花咲徳栄の監督に転じていた縁からだった。

ところが、稲垣監督が2000年にグラウンドで急逝、岩井監督が01年から監督を引き継いだ。

高校は、加須市花崎江橋にある。東武伊勢崎線「花崎駅」下車徒歩10分。学校法人「佐藤栄学園」が運営し、普通科と食育実践科を併設する男女共学の私立高。生徒数約1800人。

「花咲」の名は、所在地の「花崎」から。「徳栄」は「とくはる」と読むが、「生徒一人ひとりが『徳』を積み、それぞれの『花』を咲かせる」願いが込められているという。

埼玉新聞社は、この優勝を祝って、写真のような表紙の「優勝記念グラフ」を発行した。県内の高校野球関係者やファンにとっていい記念になるだろう。