県南西部にある所沢市は、「プロペ通り」という名が残っていることから分かるとうり、日本の航空発祥の地なので、市の航空記念公園を訪ねた人も多かろう。西武球場の縁でライオンズ見物に出かけた人も多いだろう。
ところが、最近になって、「ところざわサクラタウン」「角川武蔵野ミュージアム」といった日本最大級のポップカルチャーの発信拠点として有名になりつつある。
旧所沢浄化センターの跡地を利用した、市と東京の有名出版社「角川書店」の間で結ばれたcool japan project(クールジャパン構想)に基くものだ。
文化と自然が共生して誰もが「所在地は、市の中心地の西武池袋線・新宿線の所沢駅周辺から東へ4㌔離れた東所沢和田、松郷といえば、これまで静かな住宅地だった住んでみたい」「訪ねてみたい」地域づくりを進めようとする構想である。、
それを象徴する建造物が、「角川武蔵野ミュージアム」。「旧所沢浄化センター」の跡地に、図書館、美術館、博物館の三つが融合した岩石(花崗岩)造り5階建てである。図書館の売り物の一つは漫画階の1階だ。
「マンガ・ラノベ図書館」と名付けられている。「ラノベ= light novel」は「軽い小説」という英語の略語。児童書やコミックなどを合わせると約
35,000冊が集まっている。
約8mの巨大本棚に囲まれた「本棚劇場」もあり、角川源義、山本健吉氏の個人文庫など約3万冊がある。
荒俣宏氏監修の「荒俣ワンダー秘宝館」もあり、楽しめる。
日本が世界に誇るアニメを文化として捉え、独自の切り口で紹介する「 EJアニメミュージアム」を覗いてみるのも面白い。
。
.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます