数年前からこの時期目立つ「ガビチョウ」、種類はいくつかあるらしい。
とにかく、声がでかくて正直うるさい。
美しい「ウグイス」の声にかぶるように出てくる。
彼らに罪はないのだが、散歩道の景色も変化してゆく。
数年前からこの時期目立つ「ガビチョウ」、種類はいくつかあるらしい。
とにかく、声がでかくて正直うるさい。
美しい「ウグイス」の声にかぶるように出てくる。
彼らに罪はないのだが、散歩道の景色も変化してゆく。
筆頭は「つばめ」ですね
今年は数が少ないのではないかと思います。
「オナガ」 今日はカメラを持っていませんでしたが、姿を見ることができました。
姿が美しいのに鳴き声はカラスの仲間
カケスともども、もう少し美しい声だったらなあ・・・と思うのは私だけか・・・
「キビタキ」もそろそろこの地を通過してゆくはずです。
近年はこの地で繁殖しているという話もあります。
「ビンズイ」この季節はよくさえずります。
例年朝の散歩道で出会うことができますが今季はいかがでしょうか?
「マヒワ」この季節やはりにぎやかに群れて朝の散歩道で爆食いしてゆきます。
今季の出会いに期待します。