散歩道で自然観察

自宅周辺の散歩道で出会った動物、野鳥、昆虫、植物の写真を撮っています。

春を告げる虫たち

2019年04月23日 | 昆虫など

春告げ蝶の「ミヤマセセリ♂」を見ることができました

ようやく「シオヤトンボ♀」を見つけた

一週間以上遅い登場です

相変わらず「ベニシジミ」は目立ちます


散歩道の野鳥

2019年04月23日 | 野鳥

「ツグミ」が目立ちます

おいっ!もうすぐ「令和」になるらしいぞ!帰るべ!などと言っているようです。

同じ谷地で今一番賑やかな「ムクドリ」

つがいで休む「カルガモ」

野ではカルガモのカップルが目立つようになりました

蜘蛛を捕食する「シジュウカラ」

こちらは芽の裏に隠れていた昆虫の幼虫を捕食

新緑の中でしばしゆっくり野鳥たちを眺めることができてハッピーでした


続 野の花 続々と開花する!

2019年04月23日 | 植物

ひっそりと咲く「イカリソウ」

「シャガ」今年は勢いがなく探すほどです

「ヤマツツジ」のつぼみ

「ヤマツツジ」開花した木も目立ちます

「タラノ木」これくらいが食べごろだが・・・

小さな芽のうちに摘まれてしまう

季節の自然を味わうなら、食べごろに少し分けていただくのがエチケットでしょう

「コメツブツメクサ」

「ニョイスミレ」

以前に比べてずいぶん野に広がってきました

「スミレ」の季節もMAXといったところでしょう