新古今和歌集の部屋

読めない漢字7? 脳トレ・パズル


女郎花(をみなへし)

最近、脳トレの為に、漢字クイズを行っている。知らない漢字より、ひらがな入力なので、つい歴史的仮名遣ひになって、入力を誤ってしまう。
地(チ)が震えるのだからヂシン、稲の妻だからイナヅマ⚡️世界の中(なか、チュウ)だから世界ヂウと思ってしまっている。
小学生からやり直さないといけないかも?😓
漢字をクリック🖱️すれば国語辞典等につながり正解が判ります。


薄(すゝき)

これを垂らすと流すの両方の使い方が有ります。私の場合、銘酒🍶かな?( ̄¬ ̄)

こんな暑い日に外に出ると。。。☀️😵💦熱中症には十分御注意下さい。げんうんとも読むそうです😱
謡曲卒都婆小町「あら苦し***や、胸苦しやと」

液果は芳香が強いが,石細胞が多く,硬くて生食には向かない。
どっどど どどうど どどうど どどう
青いくるみも吹きとばせ
すっぱい***も吹きとばせ
どっどど どどうど どどうど どどう(風の又三郎)

早稲田(わさだ)

一般的には、床擦れと言う。寝たきりになったら、介護者は、十分注意しないといけない。

ニュースを見ていたら、「早急に対応」時に、異なる二種類の読みをしていました。
これは、誤読する人が多く、正式に辞書に載ってしまった。正式な読みを早急に求めたい?


最後は、新古今和歌集の部屋らしく源氏物語の帖名から。
幼児の結髪の一つで、ソウカクが正式な読み。ツノガミとも言う。
稲荷寿司と海苔巻寿司の助六寿司は、歌舞伎助六由縁江戸桜に出て来る遊女の源氏名から。
源氏名は、元女官の渾名だったが、武家の奧女中が真似て、風俗系の女性が用いて現代でも。

これを朝鮮語だと、チョンガー。

江戸東京博物館

コメント一覧

jikan314
@atelier-kawasemi 翡翠様
残暑見舞い申し上げます。フェーン現象が、富山、新潟、石川の気温を押し上げていますね。
読めない漢字が多く、衰えた脳のトレーニングしております😓
季語は、特殊な物が多いのですが、音韻を重視する俳句ですので、私も季語を掲載しているblogを読んで勉強📖👓️しております😃
お~いお茶俳句も、同じ物ばかりしかなく、根性で探すつもりでしたが、パッケージが秋バージョンとなり、これからも探索して参ります。
33回夏バージョンの秀句は、
初蝶を離したがらぬ花ばかり
と私は思っております。\(^_^)/
又御來室戴ければ幸いです。😃
atelier-kawasemi
こんにちは(*^-^*)

読めない漢字
沢山ありすぎて
特に季語は多くて困ります(´ε`;)ウーン…
ルビがふってあるのは助かりますが
ルビなしだと自分で調べて~時間がかかります。

先日、従姉妹がコロナ禍を
コロナうずと読んでまして(;゚Д゚)
「ちゃうからそれちゃうから!
コロナカって読むんやで!」と教えました。
漢字、侮れません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事