十四段 姉歯の松
十四むかし、男、みちの国に、すゞろに行いたりにけり。そこなる女、京の
人はめづらかにやおぼへけん、せちに思へる心なんありける。さてかの女
万葉
中/\にこひにしなずばくわこにぞ成べかりける玉のをばかり
うたさへぞひなびたりける。さすがにあはれとやおもひけん、いきてねに
けり。夜ふかく出にければ女
よもあけばきつにはめなでくだかけのまだ鳴てせなをやりつる
と、いへるに、をとこ京へなんまかるとて
くりはらのあねはの松の人ならば都のつとにいざといわまし
と、いへりければ、よろこぼひて思ひけらしとぞ、いひをりける
十五むかし、みちの国にて、なでふことなき人のめに、かよひけるに、あやしう
さやうにて、あるべき女ともあらず、みへければ
しのぶ山しのびてかよふみちもがな人の心のをくもみるべく
女かぎりなくめでたしと思へど、さるさがなきゑびす心をみては、いかゞはせんは。