お久しぶりです。
ようやく、このブログへ戻ってくることができました。いや~ここへは書き切れない程の、いろんな出来事があって。(^_^;)
怒涛のように押し寄せる課題を、どうにかやり過ごすだけで手一杯。そうして悲しい哉、一旦後手に回った形勢は、なかなか変えられないのねぇ。。。数ヶ月が経過し、’このまま受け身の状態に留まっていても、振り回され、しんどくなるだけだ!’ なぁんて思いあたる頃には、潮も引きかけているのかしらん。それに乗じて?どうやらこちらの心持も、攻めの姿勢に転じてきた気がします。
「クソ上司め、覚えていやがれ!」だって。あはは。ええなぁ~ドラマ『半沢直樹』。もう『ショムニ2013』と共にね、じんちゃんの元気の素でした。
さて近況報告ですが、やっていることは基本的に変わっていません。2011年の締め括りに書いたエッセイの構成と、ほぼ同じ。ただし、一部内容を今年に合わせますと…
① 八神純子コンサートツアー2013『Here I am』
② 株主総会
③ In My Garden
④ 妹尾河童 『少年H』 公開記念講演会
⑤ リアルCafe (図書室向上委員会)
⑦ アントキノイノチ
そうして
欠落した一章
春からこっち、鬼のように本を読み、数年来の積読本も随分消化されたこの頃。気になるのはね、 リーダー と呼ばれる方々の生き方。http://kenja.jp/
『半沢直樹』や『ショムニ』もそうですけど、リーダーあいや、そこまで大袈裟じゃなくてもいいか、齢を重ねた人間のあり方に、興味があるのでしょうね。。。
ようやく、このブログへ戻ってくることができました。いや~ここへは書き切れない程の、いろんな出来事があって。(^_^;)
怒涛のように押し寄せる課題を、どうにかやり過ごすだけで手一杯。そうして悲しい哉、一旦後手に回った形勢は、なかなか変えられないのねぇ。。。数ヶ月が経過し、’このまま受け身の状態に留まっていても、振り回され、しんどくなるだけだ!’ なぁんて思いあたる頃には、潮も引きかけているのかしらん。それに乗じて?どうやらこちらの心持も、攻めの姿勢に転じてきた気がします。
「クソ上司め、覚えていやがれ!」だって。あはは。ええなぁ~ドラマ『半沢直樹』。もう『ショムニ2013』と共にね、じんちゃんの元気の素でした。
さて近況報告ですが、やっていることは基本的に変わっていません。2011年の締め括りに書いたエッセイの構成と、ほぼ同じ。ただし、一部内容を今年に合わせますと…
① 八神純子コンサートツアー2013『Here I am』
② 株主総会
③ In My Garden
④ 妹尾河童 『少年H』 公開記念講演会
⑤ リアルCafe (図書室向上委員会)
⑦ アントキノイノチ
そうして
欠落した一章
春からこっち、鬼のように本を読み、数年来の積読本も随分消化されたこの頃。気になるのはね、 リーダー と呼ばれる方々の生き方。http://kenja.jp/
『半沢直樹』や『ショムニ』もそうですけど、リーダーあいや、そこまで大袈裟じゃなくてもいいか、齢を重ねた人間のあり方に、興味があるのでしょうね。。。
じんちゃん、おかえりなさい。
私もここ2~3年、攻めの姿勢に転じてたのでした。
生き方を考え直したり、考え方を広げたり。
生半可な気持ちじゃできなかったけど、私なりには良かったかな。
リーダーと呼ばれる方々とも多少なりとも知り合えて、お話しさせていただいたりすると、
「やっぱり違うな~。もっと頑張らなきゃ!」って思える。
がむしゃらに頑張るのではなくて、余裕を持って頑張る。
しかも自分のことばかり頑張るのではなく、周りも一緒に動かしていく。
それをスマートにできる。
うーん。
並外れた集中力と、ポジティブな思考力、他にも…。
大きな人間になりたい!
と、思っていたら、いつの間にか体だけが横に大きくなってたよぅ!(ToT)
賢者ベース、面白そう!
じっくり見てみます♪
来ていただいて、ありがとう。 m(__)m
更新というにはお恥ずかしい状態なのですが、そろそろ ’何かを発信していかないと・・・’ と感じて
復帰しました。 [E:clover]
さしたる動きがないにも関わらず、覗いてくださる方がわずかながらでもおられることに、感謝する一方
休業状態って、伝染してしまうのかな・・・ 久しぶりに訪れたお仲間さんのページも、動きが止まっていて
寂しくなったり。 [E:weep]
ぽつぽつ書き続けている方のブログを、遅ればせながら読んで、「ああ語り合いたかった話題だ~」と
悔んでみたり。 [E:sad]
想いを伝えるルートがあるのに使わないって、やっぱりもったいないですよね。 [E:wink]
なので、またコツコツと耕していこうと思ってます。
近日中に、少しはまともな形のエッセイを仕上げますので、待っていてくださいネ。
ここ数年の小町さん♪
あまりのお忙しいご様子に、ちょっとハラハラしつつ(笑)も?
ああ、夢に向かって、一歩一歩踏み出してはるんやなぁと。
こちらは基礎工事ばかりで、なかなか次の段階へすすめまへん。(^_^;)
でもまぁ、回り道をしながら人生歩んでいくのもいいかな。
’余裕を持って頑張る’
これは器が大きくないと、難しいよね。
私なんて、すぐいっぱいいっぱいになっちゃうよ。
大きな人間になりたいなぁと思うけど、笑ったり泣いたりを繰り返しているうちに、
どんどん器が小さくなってる気がして。。。
おっといけねぇ、ネガティブ思考だ。(笑)
元リーダーで、リーダーを退いたことが ’賢者の選択’ だったって人がいる(←こら)。
> どんどん器が小さくなってる気がして。。。
じんちゃん!これこそが器が大きくなってるってことでしょう!
実物大の己を知る。
その実物大の己を認める。
これって簡単に出来そうで、実は難しいと思ってる。
私の場合、夢に向かってなのかなぁ?
随分前に、何か私にでもできる仕事はないものだろうか?って呟いたの覚えてます?
そこからの今。
夢というよりは、現実的な。(笑)
通院の合間にできて、ほぼ在宅でもできる仕事。
最終的にどんな形になっていくのかは、まだ決まってもないのだけれどね。(苦笑)
残念ながら私は見てませんが察するに、
これまでもドラマ、劇画、小説と、
あるいは、
フィクション、ノンフィクションを問わず、
類似のストーリは数多く存在すると思います。
ましてや真新しくもない
「倍返し」という言葉を、
流行語にしてしまうのだから、
「プロの仕事は凄いなあ」
なんて、思ったりします。
小町さんとじんちゃんのコメントの中、
「笑ったり泣いたり」というのを見て、
時々聴いてる、
岡村孝子さんの曲のフレーズを思い出しました。
♪~生きていくって 忙しい~♪
って-)-☆
そうねぇ・・・ ’実物大の己’は認識していた方がいいと思うのだけど、
器が小さくなっていくのには、やっぱ危機感抱くよ。
最近 「あ、もう無理」って、底が見えるもの(笑)。
こんな状態で人と関わっていけるのかしらんと、コッソリ心配していたりする。 [E:coldsweats01]
で、私なりに心掛けようとしているのが、
「まいにち、ごきげんさん」 [E:note]
田辺聖子さんのエッセイ「歳月がくれるもの」のサブタイトルですが、
フランスの哲学者アランも、「幸福論」の中で提唱してた。
この歳になると、日々上機嫌でいたいなぁと感じる。
不機嫌やエキセントリックなのが魅力的に映るのは、30代の女性までよ。
なんてね~
正直、憧れや羨ましさもあったんだけどね。 [E:smile]
夢というよりは、現実的な仕事か。
好きなこと得意なことが仕事にできて、小町さんは幸せだなぁ。 [E:confident]
ドラマ「半沢直樹」。
第1話を見た時、「ナント!面白いドラマだろう(展開がね)」と。
加えて、半沢の部下の困り顔にシビレ(中島裕翔くん。’困り顔の男’としては、久しぶりの逸材でした♪)、
一気に引き込まれました。
東京勢(宇梶剛士他)が繰り出す蕁麻疹出そうな大阪弁にきーっとなりつつも、
町工場のオッサン役の鶴瓶や赤井秀和の持ち味に、酔いしれたり。。。
やっぱ、大阪を舞台にした前編が好きやったなぁ。[E:shine]
後編(東京本部)に移って、注目度が上がるにつれ、欲やプレッシャーが出てくるのかしらん。
説得力が、薄れてきた気がします。
こういう展開へもっていきたいが為に、こういう動きを入れる。
その動きに、ん?という違和感があるんです。
原作では、どう描かれているのか、興味ありますね。 [E:wink]
つーか、その前に「下町ロケット」読みたい(笑)。
ドラマへ盛り込むメッセージの点では、「ショムニ2013」が意外とイケてた。
一つ一つの他愛もない(一見オバカな)設定に、ハッと我が身を振り返させるものがある。
中高年にこそ、見て欲しいドラマでしたが・・・
視聴率は沈んだ。 [E:crying] (←じんちゃん家は、親子で応援してたよ~)
ホント人生って、「山あり谷あり」 クロードチアリ(←こら)ですよね。
それでも ’夢をあきらめないで’ 生きたいな。 [E:bud]
ところで、「正直な胸の内を打ち明けてみてもいいかな」の相手は、男性なのだろうか?
女性なのだろうか?
なぁ~~んて
人のことは言えないほど天狗も更新してませんが・・・(苦笑)
(; ̄ー ̄)...ン?
そろそろ攻めの姿勢に転じる?
そっかぁ~~
じんちゃんのS本領発揮ですね!! Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン
さらには、リーダーが気になるとは・・・・・
もしかして政界進出か? ( ̄▽ ̄)。o0○ 想像中
天狗はすっかり現実逃避気味で・・・・
最近は宗教本にはまっちゃっておりまするぅ~~~( ̄w ̄) ぷっ
「器」の意味、じんちゃんが思ってるのと私が思ってるのが違ってるのかも。
じんちゃんの言う「器」はキャパシティのこと?
私が思ってたのは、全く違ってた。(恥)
許容量がいくら大きくても、己を知らない人って器が大きいとは思えない。
己を知り、認めることができる。
このことから自分が出来ること、できないことを判別して采配できる。
そんな意味で考えてた~。
やっぱり、私ってなんか一般的に人と観点がずれてるっぽいわ。(*´д`*)
で、半沢直樹。
やっぱり私は彼がダメだわ。(爆)
…見れなかった。
じんちゃんのレビューやら巷に聞く話からは、とてもできたドラマだったのだろうと思うのだけどね。
「倍返し」「十倍返し」とかね、実際にはありえんでしょ!と思ったり。
そんなことしてたら仕事になるどころか、それ以上にやり返されて潰される。
まぁ、それを実情は抜きにして面白く描いてるのだろうとは思うのだけど。
主人公が別の人だったら、私も面白い!って見てたのかも??
私ってホント彼を受け付けないんだなぁと痛感したドラマだった。(苦笑)
フランスの哲学者アランも、「幸福論」が気になる!
読みたくなりました。
「自分が放った矢は全て自分に戻ってくる。自分こそ自分の的なのだ。」とか
「幸福だから笑うのではない。笑うから幸福なのだ。」とか書いてある本だったっけ?
大学の哲学の講義でちょっとだけ読んだ気がするような。
もぉ~ 鞍馬さんはMなんだから(爆)。
自分から働きかけていった方が、物事が進んでいくので。(*^_^*)
勿論、周囲の協力が得られる環境ばかりじゃないけれどー
黙って溜めこんでいても、何も解決しないでしょ?
例え小さなことからでも、動かしていきましょうと。
そんなところかな~
リーダーへの興味。 [E:fuji]
叔父の遺品のビジネス本を、手にしたのが始まりでしょうか。
その時は、従来好んでいたジャンルではないので、
なんとなーく、しかし思いの他面白く読んでいたのですが、
その後実生活でいろいろ経てきて、
「あ、ちょっとわかる」ってトコが、出てきたんじゃないかしらん。
リーダーが存在しているのは、職場だけじゃないでしょう?
なので、別世界の話ではないしー
そういった方たちの物事の捉え方が、参考になる場合もあるんです。 [E:wink]
じんちゃんが見つけた 〈リーダーの法則〉[E:note]
「出世する人は、決断が早い」
鞍馬さん、当たってます?(笑)
この決断が早いというのは、良くも悪くもなのだけど、
「間違っちゃった場合も、逃げ足が早い」
損をかぶる前に、ささーっと引いちゃうのね。
私なんて、ポカンと取り残されるタイプですよ(苦笑)。
リーダーといえども、よくよく見極めなくては。
うっかりついていかれへんわ。(゜o゜)
ってのが、実地から学んだことかなぁ。
まぁ、さまざまなタイプがありますからね。
それを探求するのに、今日も「賢者の選択」を見てしまう訳です。あはは。
宗教本と言えば・・・
五木寛之が、ちょっとそっちの方向へ行ってません?
鞍馬さんも、心穏やかに過ごされることを、願っておられるのかしらん。[E:clover]
しんどかった時、私もやっぱり手に取ってましたけど、行く着くのが瀬戸内寂聴だからなぁ(笑)。
あっと、こんな本も読んでました。
養老孟司×アルボムッレ・スマナサーラ(スリランカ上座仏教の長老)の対談集。
「希望のしくみ」
学校の本棚から、拝借してきました♪
今、必死こいてエッセイ書いてます。[E:typhoon]
まもなく更新予定ですヨ。
○「自分が放った矢は全て自分に戻ってくる。自分こそ自分の敵なのだ。」
でしたー。(恥)