横浜開国祭Y153の記念列車のヨコハマクルーズに行って来ました。
臨時列車で、石川町から茅ヶ崎~浜川崎までを通常は通らない貨物列車が通る線路を走る日帰りツアーです。
時間も夕方からなので、そんなにお客さんはいないだろうと思ったら結構来ていてびっくりしました。女性もかなり多かったです。
意外と中年の女性にも電車好きは多いのだなと初めて知りました。
せっかくのツアーなので、まずはチューハイで乾杯です( ^^)/▽▽\(^^ )
一路茅ヶ崎に向けて走り出します。
距離的にはそんなにないので、30分するかしないかで茅ヶ崎に到着です。特に下車はしないで(できないでした)進路は今度は、逆になり、ひたすら浜川崎を目指します。
勝烈庵のお弁当付きでした。でも、揚げ物onlyなお弁当・・・・
あっというまに浜川崎に着いたわけですが、ここで50分停車しました。停車している間各車両をジャズバンドが演奏をしながら回ってくれました。なかなか普段ジャズは聞かないぶんなんだか新鮮でした。
最後は桜木町で降りて開国祭の花火を打ち上げていたので、見て来ました。でも、花火は相変わらず写真に撮るのは難しかったのです゜(゜´Д`゜)゜
6月に入ったので、既に蒸し暑い一日でした。長袖を着て行きましたが半袖で良かった土曜日でした。