三浦半島ぐだぐだ日記

三浦半島を中心に日常とその時訪れた場所を綴っています。

津久井浜・初夏の朝陽

2015年05月23日 08時07分14秒 | 日記

久しぶりに朝陽を見に行きました。

前回見に行ったのはまだ寒さの残る時期でした。もう今は朝でもたいして寒さはありません。

それでも夏が近いとあって日の出の時間も前回とはもうだいぶ違い今の日の出の時刻はおおよそ四時半頃です。

なので三時起きして四時前にはうちを出ます。さすがに眠いのでした。

しかしそんな時間でも日の出の方角はほんのり明るくなり、鳥のさえずりが聞こえていました。

日の出の場所も前回とはだいぶずれたようで、前回は対岸の千葉の山からの日の出でしたが今はどうも久里浜方面の山から出るようです。かなり左に寄りました。

この時点で時間は四時を過ぎたところでしょうか。時間見なかったのではっきりとは分からないですが。

かなり赤々と空が染まっていきます。

今回広角レンズでの撮影です。奥行きが出るといいのですが。

時間が時間なので誰一人歩いていません。

波打ち際も穏やかです。

でも写真ではわかりづらいのですが実際日の出を待っていると日の出る前より日が出る光景があまりきれいではないなと時間の経過とともに思われてきました。

グラデーションは素晴らしいのですが、今回日の出はあまり撮らずに帰って来た次第です。

明るくなるにつれて一人二人とジョギングする人たちが出てきました。

だけど、土曜日ということもあって釣り人はすでに暗いころから海岸で竿を垂れていました。

太陽が出るのと反対側を振り返るとまだごらんのとおりの暗さです。

二人くらいが沖釣りなのかボートを出して沖へと走っていきました。

そろそろ太陽がでる頃ですが山からの日の出なので四時半を大幅にロスしていました。

帰りにはたくさんの鳥たちがにぎやかに遊歩道を闊歩していました。朝はかなり活発なようです。