カタクリの里をいろいろ巡ります。
あちこちで花が咲き誇ってまさに春爛漫です。
世間は外出を自粛しているとはいえカタクリの里はそれなりの賑わいを見せていました。
所々にマムシ草が。
たくさんの花が咲いていますがひとつ一つが控えめでそれでいて存在感のある感じです。
敷地内は本当に里山というのがぴったりなのどかな風景です。
森の小径って感じ。
斜面に咲く花畑。
頂上のホウキ桃のエリアにやって来ました。
しかしホウキ桃はまだこれからの開花のようです。
可愛らしい椅子やベンチが置いてありゆっくりと観賞できます。
ピンクの色合いが鮮やか。
ホウキ桃も満開なら相当見応えがあるはずです。
カタクリの里を後にして近くにある津久井湖にやって来ました。
桜の花が満開で見事です。
穏やかな昼時です。津久井湖の公園にてお昼を食べました。
帰る頃には車の渋滞ができていてかなりの賑わいを見せていました。
この後早めに帰りました。