先日連休がありましたので栃木旅行に行ってきました。
鬼怒川に宿をとり、日光と益子をそれぞれ巡りました。
うちはいつも出発はめちゃくちゃ早いのですが、この日も例外ではなく午前3時半頃に自宅を出ました。早すぎたかな?と思いましたがこの早さが後に功を成します。
首都高を通り東北道をひたすら進みます。もちろんまだまだ辺りは真っ暗です。
この日は月が真っ赤で夜空を煌々と照らしていました。
途中トイレ休憩を挟みながら北上して行きますがSAももちろんまだお店は営業時間外です。
まず目指すは日光なのですが、先に奥日光に向かい引き返しながらいろいろ見て行こうということになりました。
日光市に入りいろは坂が近づいてくると車の数が明らかに増え時間は朝の七時頃なのですがにわかに渋滞の気配を見せていました。
もう一時間遅かったらおそらく渋滞にハマっていたはずです。
三時半に家を出たのに救われました。
そんなこんなで最初の目的地湯ノ湖に着きました。
湯ノ湖の辺りは前日に雪が降ったのか所々雪が残っていました。
枯れ葉に積もる雪が奥日光に来たのだなぁと実感させます。
湯ノ湖の周りはいろいろ紅葉していました。
黄色く色づいた山が美しいです。
まだ八時過ぎなのに駐車場はたくさんの車でいっぱいでした。
辺りは硫黄臭が満ちていました。山奥という感じでなかなか良きです。
湯ノ湖に出て来ましたがこちらの湯ノ湖沿いの山々の紅葉は見頃は過ぎていた模様。
湖に注がれる湧水?が寒さで凍っていました。前日の奥日光の最低気温は−8度となっていました。
湖畔の木々も紅葉の全盛期は過ぎたのでしょうか・・・
まだ人も少なく静まり返っている湯ノ湖です。
風もなく穏やかな水面です。
水面が朝陽に照らされキラキラしていました。
遊歩道脇にも雪の名残が。
何人かが湖畔のテーブルや道路脇で朝ごはんを楽しんでいました。
来た道を引き返し次は戦場ヶ原です。
駐車場すぐ奥の展望台から戦場ヶ原を眺めます。
駐車場からドローンが飛んで行くのが見えたので紅葉を撮影でしょうか。
緑の時期も素晴らしそうですが、秋の戦場ヶ原も素晴らしいものです。
遊歩道を通って車に戻ります。
戦場ヶ原を後にして中禅寺湖に向かいました。
しかしこの頃になると観光客で溢れて来るので車を停める場所がなかなかありません。
ようやっと県営の駐車場が空いていたのでそこに車を停めて中禅寺湖を散策します。
中禅寺湖の方はかなり紅葉していました。
通って来た道路沿いの木々の紅葉が感嘆ものでした。
階段に赤く染まった葉が落ちて、なんかいい感じです。
寒いけど、名物のゆばのソフトクリームが売っていたので食べて見ました。
少しもっちりした食感で、甘さも控えめでゆばだなと感じるソフトクリームでした。美味しかったです。
華厳の滝の方までやって来ました。
滝を見るためのエレベーターは乗りませんでした。お目当ては滝というより売店の方です。
岩魚と山女の塩焼き!これが目当てでやって来ました。
私が山女、旦那くんが岩魚を食べました。
山女は割とあっさりしていて後味もスッキリなので食べやすかったです。
この日の夜居酒屋で岩魚の天ぷらを食べましたが岩魚の方が味が少し濃く凝縮されている感じがしました。
どちらも食べ比べるのも面白いと思います。
同じく売店にてすいとん。体が暖まります。
こちらはゆばコロッケ。
さっぱりした味です。
せっかく華厳の滝まで来たので上から見ていくことに。
見事な瀑布です。毎秒一トンの水が流れ落ちてるらしいですが、納得の大瀑布です。
天気にも恵まれましたが日差しが結構暑いのです。
次は東照宮・・・ではなく近くにある田母沢御用邸に行きました。
目的は御用邸というよりもここでも売店だったのですが・・なんか流れで邸内をぐるりと見学して来ました。
御用邸とだけあって中は現代の城ですね。入り組んでいて広い!ここで隠れんぼとかしたら迷子になる自信があります。
でも庭も邸内の調度品など、ため息の出るような豪華さでした。
売店に無事に?辿り着き目当ての美智子様の白樺のお盆をお土産に買いこの日は日光を後にしました。
宿は鬼怒川なので宿に向かい、翌日は益子に行き城内坂でいろいろ器のお店巡りをしました。(見るのに夢中で写真は撮らなかった・・・)
何点か器を買いこの日は終了です。
三日目は宿を朝六時に出て宇都宮に向かいました。
だんだんと夜が明けて行きます。
陽が登って来ました。
宇都宮で宇都宮インター近くの餃子屋さんに寄って餃子をたらふく食べて早めに帰って来ました。
餃子はスタンダードのと、スタミナ、にら、チーズ、水餃子、スープ餃子、蒸し餃子と頼み食べまくりました。めちゃくちゃ美味しかったです。
今回の益子や日光での戦利品です。
こちらは日光彫のお盆です。中禅寺湖のお店で購入。
ボタンを彫ったトレーです。
職人さんに今日の日付と名前をその場で入れてもらいました。こうさっと日付など入れられる職人さんはもう一人しかいないそうです。
日本の伝統工芸が消えて行ってしまうのでしょうか。
同じお店の茶托です。柄は伝統的な柄をチョイスしました。
益子の城内坂で買った陶芸家の作品の中鉢。
同じシリーズでオーバル皿です。
何気に裏も可愛い。
こちらもシリーズのフリーカップ。
絵柄が面白い木の葉の形のお皿。
旦那くんが気に入って買ったミルクピッチャー。
そしてティーポット。案外軽くて持った時びっくりしました。そして使いやすいです。
天気予報ではあまり期待できない三日間だったのですが、天気はなんとかもってくれて、雨に降られたのは帰りの車の中で川崎辺りでした。かなりのゲリラ豪雨でしたが旅行中は特に何事もなくよかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます