三浦半島ぐだぐだ日記

三浦半島を中心に日常とその時訪れた場所を綴っています。

夕暮れと一筋の雲

2020年03月19日 07時58分24秒 | 日記

昨夕ふと窓の外を見ると空に雲が長く一筋浮かんでいました。

まるで川のような雲です。

夕暮れと相まってなんだか異世界はの道みたいな感じ。

夕暮れの光が窓に入り込んで赤く染まっていました。

一瞬の時間の移ろいを楽しみます。

遠くに富士山も夕陽に照らされていました。

 


春をいただく

2020年03月18日 08時42分37秒 | 日記

先日買い出しに行き八百屋にて山菜を売っていたのでいくつか買ってきました。

まずはこごみ。あまり自分で調理したことはないけど、食べるのが楽しみです。

しかも安かった!

そしてうど。皮は定番のきんぴらかなとか思ってる。

わらび。これも安かったです。

わらびはベーコンと共にパエリヤにしてみました。

春の山菜にしてはほろ苦さは少なく食べやすかったです。

そして蕗の薹も買ったのですがそれは蕗味噌にしました。

春の味覚をしばらくは楽しみたいです。


ベランダで芽吹く花たち

2020年03月17日 12時56分25秒 | 日記

寒い日もまだありますが日差しが出ると完全に春です。

ベランダで冬を越した少ない植木の鉢ですが芽吹いてきました。

基本放置して水だけは上げていたのですが、新芽を出してくれました。

大葉とイタリアンパセリの寄せ植えをしていたプランターから今年もニョキニョキと芽を覗かせています。

一面芽が出てるのである程度大きくなったら間引きが必要そう。

早く大きくなって大葉やイタリアンパセリが食べれるようになるといいな。

ミントも芽を伸ばしてきました。

小さい鉢なのに頑張っています。

こちらは花の寄せ植えを去年やって一年中花を咲かせていました。冬は花数は少なかったものの年間を通して花を楽しめました。今年も頑張って欲しいところ。

同じ寄せ植えの中の名前はわからないけど、黄色い花を咲かせていました。今年はこれから咲くようで、蕾をたくさん持っています。早く咲かないかと心待ちにしています。

これも同じ寄せ植えの中の花ですがこちらは見頃は過ぎているようです。

春は色鮮やかな季節なので色彩を目一杯楽しみたいです。


三月の雪

2020年03月16日 08時01分03秒 | 日記

先日のホワイトデーは大粒の雪となりました。

軽く吹雪いてるようにも見えた三月の雪です。

 

今季最後の雪なのでしょうか。

横浜は桜の開花宣言も出ましたし、暖冬の冬にしては珍しい雪の舞うホワイトデーでした。

寒かったので家でぬくぬくしてました。


春の日の日常

2020年03月15日 12時04分42秒 | 日記

三月も半ばで外は春一色です。

コロナウイルスが落ち着くまでは外出もいつもよりは控えめになっているこの頃です。

そんな時は家に中で何か楽しみを作りたいですね。

春を少しでも感じたくて花を飾ろうと花瓶を買いました。

北欧調の割と大きめの花瓶です。

近所の花屋さんにて春の花を早速買い、自宅にいてお花見です。

メインはミモザです。

ミモザはある程度楽しんで今はドライフラワーにするべくユーカリと共に壁に吊るしています。

家の中に籠もっているので手仕事も捗ります。家に籠るのもいいものかも??

イーラーショシュの刺繍は壁掛けにしました。

布の切れ端がたくさんあるので鍋つかみを作ったり・・・

そして我が家のチビたちはまだまだ猫用ハウスから出られない冬モードなのでした??

早く春を満喫できるようになりたいですね。

今年は桜は見に行けるかな・・・・