入院して思ったのだけれど、
ボクが思うに心の病は
まず自律神経がいかれるか
適応障害かどちらかになる。
次にこの症状が悪化して
躁鬱になる。
さらに悪化すると
境界性か統合失調になる。
という風に思っている。
脳の物質の過多なら物質のレベルに合わせて
症状がでてくるのではと思ったからだ。
自律神経がやられて寝にくくなりそれが不眠症となり
鬱を併発する。
適応障害となりストレスがかかり鬱となる。
鬱の状態から過敏性のところに行くと
境界性とか統合失調になる。
えっ、こんなバカな話ない。
ひどい病気になる前にどのような過程を経験したか
聴けばいい。
だいたい睡眠時間が短くなっている。
もしくは寝すぎの状態でハイになっている。
生活の破綻とともに自律神経がまいっている。
そして躁鬱も経験しているはずである。
で、次の段階に行っている。
睡眠の障害から引き起こされると言ってもいい。
妄想癖も睡眠の質などによると仮定してみたら
面白いことになるから。
3・4日徹夜してから物事を考えて御覧なさい。
考えていることがちんぷんかんぷんになって
妄想みたいになるから…。
睡眠と症状なんて因果を求めたら
精神医学の発見じゃあないかなあ。
おいらには関係ないけど…。
ボクが思うに心の病は
まず自律神経がいかれるか
適応障害かどちらかになる。
次にこの症状が悪化して
躁鬱になる。
さらに悪化すると
境界性か統合失調になる。
という風に思っている。
脳の物質の過多なら物質のレベルに合わせて
症状がでてくるのではと思ったからだ。
自律神経がやられて寝にくくなりそれが不眠症となり
鬱を併発する。
適応障害となりストレスがかかり鬱となる。
鬱の状態から過敏性のところに行くと
境界性とか統合失調になる。
えっ、こんなバカな話ない。
ひどい病気になる前にどのような過程を経験したか
聴けばいい。
だいたい睡眠時間が短くなっている。
もしくは寝すぎの状態でハイになっている。
生活の破綻とともに自律神経がまいっている。
そして躁鬱も経験しているはずである。
で、次の段階に行っている。
睡眠の障害から引き起こされると言ってもいい。
妄想癖も睡眠の質などによると仮定してみたら
面白いことになるから。
3・4日徹夜してから物事を考えて御覧なさい。
考えていることがちんぷんかんぷんになって
妄想みたいになるから…。
睡眠と症状なんて因果を求めたら
精神医学の発見じゃあないかなあ。
おいらには関係ないけど…。