アウシュビッツの看板に
働けば自由になると掲げられていたそうですね
まるで自立支援法みたい
障害者はハンデがあり働いても普通の人以下の給料
精神障害にいたっては最低賃金すら保証されていない
社会と関わる必要はあるけれども
いまのやり方でいのだろうか
働けば自由になるといって殺された
アウシュビッツの人々
わたしたちの本当に必要としているものは
なんだろうか
作業所でもないような気がする
確かに仲間といるのは安心するが狭くなる
障害をもたない人が指導員さんたちだけで
その指導員さんにも超えられない壁がある
社会適応訓練って言うのがあるけれども
それもどうだろうか
社会適応って
知的障害の子の療育って何?
ボクたちの障害を個性としてみる理想はよいが
現実、利益ばかり考えていては
ボクたちのいるところはないし
最低賃金も得られない
社会適応?
社会構造、日本の構造は何か違うような気がする
アウシュビッツの看板が盗まれたそうだ
働けば自由になる?
働けば自由になると掲げられていたそうですね
まるで自立支援法みたい
障害者はハンデがあり働いても普通の人以下の給料
精神障害にいたっては最低賃金すら保証されていない
社会と関わる必要はあるけれども
いまのやり方でいのだろうか
働けば自由になるといって殺された
アウシュビッツの人々
わたしたちの本当に必要としているものは
なんだろうか
作業所でもないような気がする
確かに仲間といるのは安心するが狭くなる
障害をもたない人が指導員さんたちだけで
その指導員さんにも超えられない壁がある
社会適応訓練って言うのがあるけれども
それもどうだろうか
社会適応って
知的障害の子の療育って何?
ボクたちの障害を個性としてみる理想はよいが
現実、利益ばかり考えていては
ボクたちのいるところはないし
最低賃金も得られない
社会適応?
社会構造、日本の構造は何か違うような気がする
アウシュビッツの看板が盗まれたそうだ
働けば自由になる?