障害はその物語の連続性をなくす
連続したひとつの物語でなくす
深い断絶
断絶のあいだの記憶
断片化していく想い
自己否定
猜疑
味方への攻撃
孤立化
深い断絶のあいだに
ひとりひとり
身内も傷ついていく
完全なる沈黙
繰り返される独り言
妄想化していく
敵味方の境界がなくなり
自己と他者の境界がなくなる
幻聴発現
すべての情報を自分と関連付ける
単語に敏感に始める
対話は行われず思考が繰り返す
現実と乖離していく
音に敏感になる
睡眠に障害が起きる
夢と現実の区別がなくなる
妄想と現実の区別がなくなる
激しい恐怖感に襲われる
激しい怒りに襲われる
深い断絶のあいだ
その期間は短いあいだでも進行する
物語の再構築
障害を受け入れること
すべての深い断絶のあいだにおきることを
再構築していく必要がある
第二の誕生
あるいは余生
以前と違う自分の受け入れ
物語の再開
物語をいったん終了させるか再構築するか
取引
誰ともなく交渉する
自己との交渉
神との交渉
物語は自分のものか?
歩き始める
きっかけは?
それら断絶後の世界も
断絶以前とまったく別の世界として
認識しつつ
自らのからだの具合も変化しての
新しいあるいは余生を物語る資格を有するか?
決断
歩くしかない
誰とともに?
仏か神か連れ合いか友人か?
新しい現実に対応するのに
その道先案内人が必要になる
ほとんど誰もが経験していない語られていない世界
断絶のあいだに進行した現実と
断絶後の回復過程で
クロスしてひきずる断絶以前の世界と
未知の不安
不確実性
あるいは描ききれていないだろうが
これら障害を個性という軽さ
この重苦しい現実を背負って
障害の残遺とうも背負って
疲れやすいからだ
副作用
これらもひっくるめて全部を背負った障害になる
これらは確実に脳に刻まれていく
ゆえに病状がよくなっても繰り返し
記憶とともによみがえる
物語を構築していかないと
腑に落ちて記憶に作用しない
病みを抱えるのは本人だけでなく
関係者もまた闇を抱えている
健全な関係とは?
独話によるコミュニケーションの障害は?
単語の分類
許容範囲
考え方の癖
関係性の再構築
再ポジショニング
残された能力
現実と折り合う
確実に失われている現実
生きる
その可能性とは?
連続したひとつの物語でなくす
深い断絶
断絶のあいだの記憶
断片化していく想い
自己否定
猜疑
味方への攻撃
孤立化
深い断絶のあいだに
ひとりひとり
身内も傷ついていく
完全なる沈黙
繰り返される独り言
妄想化していく
敵味方の境界がなくなり
自己と他者の境界がなくなる
幻聴発現
すべての情報を自分と関連付ける
単語に敏感に始める
対話は行われず思考が繰り返す
現実と乖離していく
音に敏感になる
睡眠に障害が起きる
夢と現実の区別がなくなる
妄想と現実の区別がなくなる
激しい恐怖感に襲われる
激しい怒りに襲われる
深い断絶のあいだ
その期間は短いあいだでも進行する
物語の再構築
障害を受け入れること
すべての深い断絶のあいだにおきることを
再構築していく必要がある
第二の誕生
あるいは余生
以前と違う自分の受け入れ
物語の再開
物語をいったん終了させるか再構築するか
取引
誰ともなく交渉する
自己との交渉
神との交渉
物語は自分のものか?
歩き始める
きっかけは?
それら断絶後の世界も
断絶以前とまったく別の世界として
認識しつつ
自らのからだの具合も変化しての
新しいあるいは余生を物語る資格を有するか?
決断
歩くしかない
誰とともに?
仏か神か連れ合いか友人か?
新しい現実に対応するのに
その道先案内人が必要になる
ほとんど誰もが経験していない語られていない世界
断絶のあいだに進行した現実と
断絶後の回復過程で
クロスしてひきずる断絶以前の世界と
未知の不安
不確実性
あるいは描ききれていないだろうが
これら障害を個性という軽さ
この重苦しい現実を背負って
障害の残遺とうも背負って
疲れやすいからだ
副作用
これらもひっくるめて全部を背負った障害になる
これらは確実に脳に刻まれていく
ゆえに病状がよくなっても繰り返し
記憶とともによみがえる
物語を構築していかないと
腑に落ちて記憶に作用しない
病みを抱えるのは本人だけでなく
関係者もまた闇を抱えている
健全な関係とは?
独話によるコミュニケーションの障害は?
単語の分類
許容範囲
考え方の癖
関係性の再構築
再ポジショニング
残された能力
現実と折り合う
確実に失われている現実
生きる
その可能性とは?