くぅも晴れるや!!てぃらさんさん!!

統合失調症のおいらの思うこととか考えたこと書いています
調べないで書いてまちがってることもありますのでお許しください

応援お願いします

なまあたたかい目で見守ってください。 応援したる!!ぼちぼちいきや~。 そのような気持ちで軽くしたのボタンをクリックしてください。応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・自作ポエムへ
にほんブログ村

雑記

2004-05-19 13:19:07 | 社会・経済
アイデンティティーについて自分が作っていく物語を受け入れられる状態を言う。
自分から動いていくものが思いもよらない結果を生んでも「まあいいか」といえる範囲なら
まだストレスは少ない。「まあいいか」ですまなくなるとストレスを強く感じる。
人間は人と関わる生き物なので「まあいいか」の範囲はそれこそ器になってしまう。

自分が作っていく物語を悲観的に見ると自ら悲しい話を作りがちになる。
楽しく考えると自ら楽しい話を作っていくことになる。

事実の列挙から物語を作るのだけれども、
切り取る事実によって物語りは違ってくる。
淡々と事実を語っているようでも、
一部の事実を無視したり、見ることができなかったり、
受け入れがたい事などがあったりして、
物語が語り部の主観から離れることはない。

感受性や五感の働きの違いによっても
物語は変わってくる。

職業、性別、信仰などによっても物語りは変わる。

人間の織り成すドラマは多様であるが
理解する段になると単純化して
レッテルを貼ったり差別をしたりしなければ
ならない人がたぶんにいる。
物語は単純化されやすい。

全体の物語は一定の方向で進んでいくが
ひとつひとつのベクトルの向きを変えていくと
全体の流れも変わるかもしれない。

経済の動態の調査などは
直接に人がどうかんじるかを見なければ
政策の優位を知ることはできない。
どこの事実を切り取るかで
経済の動態は大きく異なってくる。



ブロック

2004-05-19 12:53:16 | インポート
0~5までの数字と5~9と0の数字のブロック
これを数個用意します。
これに+、-、÷、×、=のブロックを用意します。
組合わせて九九の勉強も
そこから割り算の勉強も
同時にできるブロック教材ができます。
こんなに単純なのもうあるかなあ。
公文式みたいなやり方が
ブロックでできる。
足し算と引き算の関係もわかる。
割り算と掛け算の関係もわかる。
どうでしょう。
誰か作りませんか。



マトリックスレボリューション

2004-05-19 06:32:36 | 映画
曼荼羅の世界がかかれそうで描かれていない。
輪廻転生は描かれているけど、
愛や平和や友愛すべて幻想としておきながら
平和を選択する。
幻想の中から何を選択するか?
ミスチルは平和のために死ねんといった。
英雄になって死ぬつもりはないと…。
ビンラディンがすべてのテロの代表になって
死ぬとしたら、悪のヒーローになる。
彼の死でテロがなくなるのなら…。
アメリカの望む平和とはなんだろう。
ビンラディンがつかまって死んで
そこで平和がつづくのだろうか?
イラクの情勢も強引な民主化も
明治時代の日本を思わせる。
イラクの人は明治の日本と違って
どのようにするのだろうか。
もう一度
第二次世界大戦のころの日本のように
イスラエルをはさんでアメリカと闘うのだろうか?

マトリックスだけでこれだけ考えてしまった。



ダイドー缶コーヒー

2004-05-18 13:37:00 | インポート
またダイドーの缶コーヒーの
キャンペーンがやっている。
今度はF1カーのミニカーが当たる。
スロットゲームなんだけど
リーチはするけど当たらない。
もうじき20回目の挑戦になる。
そうとうの確率で当たらないんだなあ。

退院してからほとんど外出せずに
こもっている。
メールが唯一の外界との接点だけど
これもあんまり気乗りしなくなってきた。
めちゃくちゃブルーがはいっている。

天気は曇り空だし、
曇りのうえでもお天道様が
輝いているといっても
曇り空には変わりない。

テンション高なったら
絵でもかくんやけど。

あぁあ。ふぅ~。ブルーやあ。

退院

2004-05-18 08:14:00 | インポート
今日が退院で家に帰っていますが
この病気は退院してから
2~3ヶ月目がひとやまあるそうです。
再入院にならないようにしなくては
お家事情が苦しくなります。

ボクの病気はおそらく
天邪鬼の仕業です。
それも語源が女探鬼のほうで
青春の走りのところで
つまずいているって感じです。

弘法大師にも天邪鬼の話があります。

幻聴の出現は
かの弘法大師にもあったようです。
(勝手に自分で決め付けています)

アメリカでは精神の病気を
ひとつのステータスにしていますが
精神年齢の低い日本では
差別の対象になっています。

知的障害の子を「神の子」と
呼ぶこともなく
(ボク的には
 彼らを地蔵さんと見ていますが)
日本村はいきておるのでしょう。
そして、この村は
200万人以上の精神障害者を
無視し続けるのでしょうか。
社会の天秤のように
生まれてくる障害を
誰もがなりうる障害を
無視し続けると恐ろしいことになります。

哀しいかな障害のある僕の発言だから
まともに聞いてもらえないんだろうなあ。


ジャンボ

2004-05-17 10:52:00 | インポート
やってきました。
ジャンボ宝くじ。
買えども買えども
はずればかり、
所さんが当たりを
全部抜いてるのかと
疑うくらいに
当たらない宝くじを
また買います。

夢をくうバクのように
お金をつぎ込み
夢を買って
その夢くわれてしまいます。

収益金は投資に使われてるらしいが
どこの橋やどこの植林に
使われているのやら。

これだけ当たらなかったら
愚痴にもなります。

でもまた夢を買う。
夢を買うけどバクには食わさないぞ!

やれやれ。ふぅ~っ。

不思議な光線

2004-05-17 07:21:59 | インポート
IMG_1007

大雨洪水警報の中、四天王寺で撮った不動明王の写真。
誕生年の守護神なのでとってみました。
雨のしずくがフラッシュに当たって不思議に発光しています。
あんビリーバブルです。
なんか良いことが始まる予感がする?


夢(悪夢)

2004-05-16 07:37:00 | インポート
学生時代にぎりぎり卒業したのですが
その夢を見てしまいました。
卒業できないと苦しんでいる夢です。
すごくトラウマになっています。
単位が足りないと苦しんでいて、
何年も学生生活をしている夢です。
目が覚めて
混乱から覚めて、
何とか卒業させてもらったんだと
安堵はしたものの
卒業した器はないんだなあ。
とふと思うのでした。
せめて英語でも勉強しておこう。
経済学部なのに
簿記が苦手なのは考え物だ。
簿記の資格もいずれは取ろう。
未来につなげねば…。

フラッシュバック

2004-05-16 07:26:59 | 悩み
僕らはよく過去の一点に
立ち戻ることをしてしまいます。
それは戦争を経験した老人が
年老いても忘れないように
心の傷として存在します。
フラッシュバックが起きると
一瞬混乱しますが、
よくよく考えると混乱はとけます。
その度合いが強かったり弱かったりが
仲間の間であるようです。
過去にとらわれる。
そういったことがあるのです。
今を生きるのに
過去は欠かせない要素ですが
しかし、今に引きづる要素ではありません。
過去に後悔や心配はあっても
それ以上に引きづらないようにしたいものです。
未来に歩いていくためにも
いつかそれを終焉させねばなりません。
過去の瑕疵ある一点を
認めると同時に受け入れて
未来へつなげていく必要があります。
人の責任にしない。
わが身も振り返って
同じ過ちを繰り返さないように
立ち向かいたいものです。