メ~さんの山日記

兵庫県宍粟市在住。宍粟の山を中心に楽しんでいます。

空山

2022年02月23日 | 山歩き

後山から少し下った「おごしき山」の大馬鹿門と対峙する「空山」は雪のない時でも標高のわりにやや手ごわい山です。今日は「天空回廊」の皆さんと(ほんとは)三室山の予定でしたが駐車地の竹呂山登山口まで除雪がしてなくて急遽「空山」に変更。

小雪の舞う中を登山口の「池田集落」へ(8時45分)

雪に埋もれた「鹿柵」を開けるのに苦労して登山口まで25分もかかってしまった。

雪が多くて夏道が全く見えず、沢から尾根に出る急斜面に苦労しながら

駐車地から2時間弱で頂上に着いた。5~60cmの台の上の5段重ねの馬鹿門の下2段まで雪に埋まり

 雪のない時の頂上

上段に手が届くほどの積雪。頂上で昼食をとって、11時35分下山へ

下りの急斜面で滑ったり転んだり!

ワイワイ,ガヤガヤ。楽しく?下ります

三角点からの急斜面は適当にショートカットしながら

駐車地の「魚町(ようまち)公園」へ

13時20分無事下山。今年はどことも雪が多すぎる!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする