硫黄島の写真の紹介に戻ります。
前日の夜に、硫黄島行きの専用便として父島の二見港を出発した小笠原丸は、明け方に硫黄島の西側の釜岩沖の停泊する場所に尽きます。例年、目を覚ます時間には到着するタイミングになっています。ぎりぎり近づけて、私たちを下船、上船させて、はしけで運びやすい場所に到着するのは非常に難しい操船技術が要るそうです。そこに着くと、これまた大変な係留する作業が始まります。ここでしか見られない作業の様子を見ようと、皆が甲板に集まってきます。
その後、下船の準備で慌しくなります。硫黄島での一泊二日に必要なもの以外はそのまま船室に置いて上陸します。
この写真は、到着してまもなく、小笠原丸の上から、硫黄島の摺鉢山を撮影したものです。
前日の夜に、硫黄島行きの専用便として父島の二見港を出発した小笠原丸は、明け方に硫黄島の西側の釜岩沖の停泊する場所に尽きます。例年、目を覚ます時間には到着するタイミングになっています。ぎりぎり近づけて、私たちを下船、上船させて、はしけで運びやすい場所に到着するのは非常に難しい操船技術が要るそうです。そこに着くと、これまた大変な係留する作業が始まります。ここでしか見られない作業の様子を見ようと、皆が甲板に集まってきます。
その後、下船の準備で慌しくなります。硫黄島での一泊二日に必要なもの以外はそのまま船室に置いて上陸します。
この写真は、到着してまもなく、小笠原丸の上から、硫黄島の摺鉢山を撮影したものです。