写真やニュース動画から伝わるのと違い、もう少し普通の学生のように見えた。
政治を云々する輩に共通の雰囲気が微塵もない。
某掲示板の創立者ですら当時から雰囲気はあったのに。
たぶん、自分はマスコミの作った虚像に気付いていなかったのかと…。
最近思っているのは学生なのでアイデンティティがあまりない。
使い尽くされたフレーズに埋もれてしまっている。
そして学生でも普通にあの人数の行為が迷惑や混乱を考えて
国会前以外へ集めるだろう。
政治の論理的な批判以前の社民党レベル、学識者程度の
実態とは乖離した机上、いやネットの人達なのでしょう。
それは別にしても後でツィーターを見る限り、
田崎さんの話もなんだかぶっきらぼうだ。
結局、SEALDsもフジテレビも何がしたかったの?と一所懸命なのは伝わるのだが、
法案が成立してもこの先幾らでも見直すチャンスはあるでしょう。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00302544.html