johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

運転の60代女「意識なくなった」 東京・町田で児童ら5人はねられけが

2019-06-18 05:15:00 | ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合体する銀河…「最遠」の131億光年先 電波望遠鏡キャッチ

2019-06-18 05:02:00 | ニュース
 
写真を見てこんな状況になるのかと不思議な感じにとらわれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国 四川省で地震 2人死亡19人けが 現地メディア伝える

2019-06-18 04:57:00 | ニュース
 
>地震の規模を示すマグニチュードは6.0、震源の深さは16キロと推定され、その後もマグニチュードが5程度の余震が複数回、起きています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景況感が急速に悪化、「足踏み」が過半に 100社調査

2019-06-18 04:05:56 | ニュース
 
これまでの景況感はアベノミクス から人手不足と一連の流れが続いていた。
記事にもある中国の減速、アメリカの自国主義は輸出産業には大きな打撃であった。
また、海外からの投資やインバウンドも寄与してのものだったので、それらも爆買いなどが減っている。
 
ただ、表現は難しいが、輸出産業の一方で国内産業はまださほど影響が出ていないのかと思う。
それに地価高騰とかが地方まで波及しだしているのかと思う。
 
その上でやはりネックなのはトランプ大統領の自国主義と交渉が出鱈目な点だろう。
自国第一主義にしても理路整然としていれば、まだ落し所があったのかと思う。
交渉して獲得する内容や妥協点が想定されずにある程度捗っても更に揉めてしまう傾向にある。
北朝鮮との会談でも完璧を求めて、結果何も進展させられていない。更にイランまで緊張させると相手が増えているだけで解決していないのだ。
 
問題の多くは日本より国内投資よりも海外からの投資や情報の影響が大きい事ではないだろうか?
日本自身で景気回復させるだけの事を対策しても確実なのか、難しいところだ。
目下の課題は消費増税後の買い控えやオリンピック後の施設が余るような現象を回避するだけのアイデアがあるのかという点に絞られる。
 
これまでなおざりにされてきた交通安全対策などでやはり公共事業を刺激するしかないのかと思う。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯森容疑者は本名でホテル宿泊スタッフ気付き通報

2019-06-18 03:53:00 | ニュース
 
 
普通、偽名とか使うだろう点などで犯罪者としてはおかしい。
わざわざ、違う駅で電話して一駅分歩くとかも何かチグハグな感じがする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする