改善させていく行程等も複雑ではないかと懸念しています。
まず、このニュースの源は厚労省です。
しかし、実際の高齢者施設は
なかなか捗らない現状なのかと案じています。
せめて県が率先して計画や訓練、また避難先や移送手段などで指導、支援していくべきなのでしょう。
それで問題が有るなら、自衛隊への要請や国への陳情でも仕方ないのかと
思うのですが曖昧にしておくのは危険です。
高齢者施設など、避難計画策定に地域差 大雨備え対応急務(秋田魁新報社)
なんかこう言うのを見ると民間ですらコンプライアンスを遵守してルール優先なのにと思ってしまいます。
それとこれまで災害にならなくて良かったと思いました。