結局、緊急事態宣言の適用を要請しないでやり過ごすような態度です。
今日の先週比は1.2倍で上昇傾向かと思います。
10日が雪なので、駆け込みで検査を受ける可能性も出てきました。
検査数が増えれば陽性も増えるのかと懸念しています。
例の2日をピークにして一週間はそれを超えていません。
これが正しい見方でないかもしれませんが、隔離する数と感染を残す数で圧倒的に隔離出来れば減るのかと思っています。
市中に隔離したの何倍かの感染者が居たとしても感染させられる力は落ちているように見えるからです。
実際にはマスクをして感染させなかったり、感染しても無症状であまり人と接しない人もいるのかと思います。
どの程度、罹患させるような状況かで見れば個人的に警戒態勢でいるのかと察します。
パワハラ以上に酷い具体的な事は指示せずに悪い事に仕向けるような俗世の遣り方をしているのに近いのかと危惧しています。
東京都や市町村が言わなくても感染を警戒する住民が居てそれで抑制されているのだとしたらステルスパワハラでは?
嫌われたくないから緊急事態宣言は出さないけど、警戒させて自粛同然の状況なんですから。
そして緊急事態宣言は出してないと言っても夜の街には人は見かけないのでしょう。