johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

女性天皇、7割超が容認「女系」も5割毎日新聞・埼玉大調査

2022-02-23 17:52:00 | ニュース

これまでの天皇制の意義がなくなった場合にどうなのかと想像してみます。

祭司として相応しいのかせえも秘密が多すぎて分かりません。
また、外交や式典ならまだどうにかなるとしても最終決断に至ってはそれを女性にやらせるのは可哀想です。
昭和天皇の敗戦時の事がありましたから、国民の代わりにと言うのも出来ないのでしょうね!

もう一つにはそこまでして継承する必要があるのかです。
既に国民からソッポを向かれている人もいるのに継続の価値を何処に見出すのかです。

それに一番の問題は天皇が各地を回る事に意味を求めるのかです。
昔なら、行幸に対する期待も有りました。
それすらもあやしくなってきました。
歓迎されるのが当然だった頃と違い、諸問題で残業までしている中で行幸の準備やその為の人員を確保するのは容易ではありません。

そうなると式典や災害時の出番が多く、何か優しい光景は見られる機会は減りますよね。
そう言う意味では女性の方がいいのかもしれません。

別に答えを用意してません。
どうなるのかはわからないし、これに何か異議を唱えて方がセンスがないのかと感じます。
昔のような無理しても良い時代ではありませんから、いずれかの時には覚悟せざるを得ないのでしょう。
想いを綴っても纏まりませんでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田総理、3つの制裁措置を発表

2022-02-23 10:19:00 | ニュース

(1)いわゆる2つの共和国の関係者の査証発給停止および資産凍結、
(2)いわゆる2つの共和国の輸出入の禁止措置の導入、
(3)ロシア政府による新たなソブリン債のわが国における発行、流通の禁止など。

これでどれだけ効果があるのか疑問ではありますが、何もしないよりはいい程度なのかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーニングショー玉川社員の考えと違う答え

2022-02-23 09:35:00 | et cetera
米軍は確かに犠牲を出したくないのでしょう。
するとどうなるのか地上戦は遣らずに済ませようとします。
ロシアの国境沿いがミサイルの雨嵐でプーチン政権が非難されるのは明確です。
当然ですが、ベラルーシさえもロシアに出ていけとなります。
その危険性を計算していないのはおかしいのです。
何故なら、アフガンやシリアで既にアメリカの攻撃や作戦は無人機かミサイルですから。
アメリカはウクライナには参戦しないと言ったけどロシアになら幾らでも撃ち込めますから。
既に日本の北では米露の小競り合いは行われています。
本当にバイデン大統領が犠牲を嫌うと嫌な事になるのですが、本当にそれを理解しないつもりなのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社民党の機関紙がウクライナ危機でロシアを支持する記事を削除

2022-02-23 07:49:37 | ニュース

別に責める気はないのですが、この内容が本当で削除したとすれば読みが甘かったのでしょうね。
リアルにこうなるのに平和憲法にしがみ付いていたのですから。

ロシアのこれはまだウクライナとは言え、隣国です。
中国にとっての台湾は一つの中国ならまさに自国民の大虐殺ですから。
そう言われても天安門広場や香港の事例からすればやりそうなのが怖いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「皇族なら併願校は必要ないのか」筑波大附属への進学を決めた悠仁さまに向けられる疑義

2022-02-23 03:03:00 | 話題


受験しなくても入れるのは学習院の方なのが分からない時点で既にこの記事を書く意味があるのか疑問です。
国立筑波大学附属高校の方は試験をしないと幾ら「提携校進学制度」でも疑問視されると困りますよね。
そうでなくても独立法人になった国立大学の評価は厳しいのです。
偏差値が高いとか日本国内で比較してもなんら価値を持っていません。
比較対象は世界的な大学か世界的な企業、それか世界的な研究機関などで活躍するのかです。
それなりの結果なしに幾ら国内の記事で持ち上げても難しいのかと思います。
ただ、本質的には結果で有るなら、筑波ならスポーツで世界的でもいいのです。
せめても国内でそれなりの評価されて国際的に紹介されるだけでも良いから何かしないと理系だと名前が出ていますよね。
筑波の旧名称、東京教育大学としての威厳があるのなら眞子さまのような事にならないような面での教育・躾はしないと国の威厳が問われてしまう恐れも出てきます。
小室圭さんの失態が問題なのかどうかは分かりませんが、難業をわざわざ選んでトライしているようにしか見えません。
国内でそれなりの評価されるようなお立場で活躍された方がいいのかと思います。

眞子さまがお気にされないのなら、万が一失敗したら国内で再就職活動してそれなりの評価される会社または団体に就かれてはどうかと思っています。

なので私個人はこの御受験に対して違和感はなく、むしろ将来の天皇さまの教育の現状の難しささえも理解するべきなのかと思います。
国際基督教大学ですらこんな事になったのですから、どうしたら以前のような国の事を考えて下さる皇族になられるのか難しいのです。
確かに特殊な状況なのは確かです。
それでもそう言う制度の中で支出されていたのですから、ある面でその個人的な感情よりも全体としての中で貢献されて欲しかったのかと思います。
国民や宮内庁が想い描く理想像とかけ離れたいのはあるのでしょうけど、無様な結果なら大人しく国内でそれなりの御立場で活躍された方が今のこの国の評価は上がります。
英国と同様に騒がれたのでは周辺諸国の反日勢力にすれば単に皇室の評価が下がると言うのだろう。
維持して欲しいと言うのではなく、国民の税金を投入して宮内庁が歴史的、民族的な尊厳を守ろうとしているのにそれを台無しにされています。

そのうち、あまりに評価が下がったら訪韓の話も無くなるのかと思います。
日本の以前の体制が間違いだと思っている韓国国民にとって今の天皇制度を否定するとしてもなんら支障はないのでしょうから。
出鱈目な歴史認識でもまかり通ると思っている韓国からすれば否定するのに好都合な存在でしかなくなります。

結局のところ、現在の週刊誌等の法律的な認識さえも希薄で個人情報を保護するような点よりも自分達が面白ければ良いのでしょうね!

本気で自分達が反対に皇族を擁するような時にどうするのかと考えれば分かりそうな物なのにそれすら出来ないのでしょう。

おそらく、この御受験を騒いでいれば他国でもその話は出るのかと思います。
そして誤解が生まれるのかと想像されます。
本当に恥知らずな人は何も知りもしないのに知ったかぶりで何かを言いたがるので曖昧な点で傷つくのが見えています。

正確な情報がないなら書かないで断るのも一つなのかと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする