受験しなくても入れるのは学習院の方なのが分からない時点で既にこの記事を書く意味があるのか疑問です。
国立筑波大学附属高校の方は試験をしないと幾ら「提携校進学制度」でも疑問視されると困りますよね。
そうでなくても独立法人になった国立大学の評価は厳しいのです。
偏差値が高いとか日本国内で比較してもなんら価値を持っていません。
比較対象は世界的な大学か世界的な企業、それか世界的な研究機関などで活躍するのかです。
それなりの結果なしに幾ら国内の記事で持ち上げても難しいのかと思います。
ただ、本質的には結果で有るなら、筑波ならスポーツで世界的でもいいのです。
せめても国内でそれなりの評価されて国際的に紹介されるだけでも良いから何かしないと理系だと名前が出ていますよね。
筑波の旧名称、東京教育大学としての威厳があるのなら眞子さまのような事にならないような面での教育・躾はしないと国の威厳が問われてしまう恐れも出てきます。
小室圭さんの失態が問題なのかどうかは分かりませんが、難業をわざわざ選んでトライしているようにしか見えません。
国内でそれなりの評価されるようなお立場で活躍された方がいいのかと思います。
眞子さまがお気にされないのなら、万が一失敗したら国内で再就職活動してそれなりの評価される会社または団体に就かれてはどうかと思っています。
なので私個人はこの御受験に対して違和感はなく、むしろ将来の天皇さまの教育の現状の難しささえも理解するべきなのかと思います。
国際基督教大学ですらこんな事になったのですから、どうしたら以前のような国の事を考えて下さる皇族になられるのか難しいのです。
確かに特殊な状況なのは確かです。
それでもそう言う制度の中で支出されていたのですから、ある面でその個人的な感情よりも全体としての中で貢献されて欲しかったのかと思います。
国民や宮内庁が想い描く理想像とかけ離れたいのはあるのでしょうけど、無様な結果なら大人しく国内でそれなりの御立場で活躍された方が今のこの国の評価は上がります。
英国と同様に騒がれたのでは周辺諸国の反日勢力にすれば単に皇室の評価が下がると言うのだろう。
維持して欲しいと言うのではなく、国民の税金を投入して宮内庁が歴史的、民族的な尊厳を守ろうとしているのにそれを台無しにされています。
そのうち、あまりに評価が下がったら訪韓の話も無くなるのかと思います。
日本の以前の体制が間違いだと思っている韓国国民にとって今の天皇制度を否定するとしてもなんら支障はないのでしょうから。
出鱈目な歴史認識でもまかり通ると思っている韓国からすれば否定するのに好都合な存在でしかなくなります。
結局のところ、現在の週刊誌等の法律的な認識さえも希薄で個人情報を保護するような点よりも自分達が面白ければ良いのでしょうね!
本気で自分達が反対に皇族を擁するような時にどうするのかと考えれば分かりそうな物なのにそれすら出来ないのでしょう。
おそらく、この御受験を騒いでいれば他国でもその話は出るのかと思います。
そして誤解が生まれるのかと想像されます。
本当に恥知らずな人は何も知りもしないのに知ったかぶりで何かを言いたがるので曖昧な点で傷つくのが見えています。
正確な情報がないなら書かないで断るのも一つなのかと思います。