johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

東京 大田区で子ども刺される 60代とみられる男の身柄を確保

2023-05-10 09:51:00 | ニュース

東京 大田区で子ども刺される 60代とみられる男の身柄を確保 | NHK

東京 大田区で子ども刺される 60代とみられる男の身柄を確保 | NHK

【NHK】警視庁によりますと、10日午前8時すぎ、東京・大田区西蒲田で「子どもが刺された」と110番通報がありました。刺されたのは…

NHKニュース

 
気になりましたので投稿しておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「LGBT法案」保守派配慮の自民修正案に公明「否定すべきでない」 野党反発「見せかけの法案」 “サミット前に提出”意見も

2023-05-10 02:13:37 | 話題

「LGBT法案」保守派配慮の自民修正案に公明「否定すべきでない」 野党反発「見せかけの法案」 “サミット前に提出”意見も | TBS NEWS DIG (1ページ)

「LGBT法案」保守派配慮の自民修正案に公明「否定すべきでない」 野党反発「見せかけの法案」 “サミット前に提出”意見も | TBS NEWS DIG (1ページ)

性的マイノリティへの理解を促す「LGBT理解増進法案」。自民党内で示された修正案に野党側は「内容が後退した見せかけの法案」だと反発しています。自民党内できのう示され...

TBS NEWS DIG

 
自民党内できのう示された修正案。党内の保守派への配慮から「差別は許されない」という文言が「不当な差別はあってはならない」と修正されるなどしました。

不当でない差別なんてないのですが、頑固に差別以外の区別をする気が有るのかと思いました。
例えばトランスジェンダーの場合、元男性から女性だとそれなりに警戒されますよね。
その場合、措置で区別されるのは女性からの声で有れば差別に該当しないのでしょうね。
ましてバイの方を両方ともなので両方の性に恋人がいるとか不倫状態に近い行動をされたら、それこそ差別でなくて問題は問題です。
バイだから許される訳もありません。

基本的にその人だけの立場でなく、周囲に迷惑が掛からないように生きるのも含まれますよね。

一番難しいのは本人がカミングアウトしていないのにそれを気遣えと言うようなパターンなのかと思います。

多様化の前提には相互理解が必要なのです。
少数派が理解されて差別されないようになる為にも少子化対策への理解は必須です。
子供の数がある程度、確保されるならそれを理由とした議論はなくなります。

自由民主党がやろうとする事の説明がもう少し必要なのかとは思います。
野党は否定しないで歩み寄りしないと誰の為の議論なのか分かりません。
選挙の為なら止めるべきです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする