三宅健、神宮寺勇太、IMP.が被災地で1000人分の「炊き出し」…集まる称賛の声「頭が下がります」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
滝沢秀明率いるTOBE所属の三宅健、Number_i・神宮寺勇太、IMP.らが能登半島地震で被害を受けた石川県輪島市に物資を届け、「炊き出し」をおこなったことがSNSで話題とな...
Yahoo!ニュース
地元の人達に歓迎されるものまで批判しても仕方ないのでしょう。
歓迎されないような人達への批判と言うか、行かないようにと忠告するのはいいのですが。
そこの基準が曖昧だから、一律行くなと言う前提なんですけどそれを理解していないのです。
昔の石原軍団の炊き出しみたいのまで否定されるのはお門違いです。
全て揃えていてそれなりに相手に歓迎されているのに否定しても仕方ないのかと思います。
また、元気付けにもなるのでしょう。
それで通れないのでしょうか?
実際は動画を見るとおそらく自衛隊や他所の自治体からの応援などの車でいっぱいでは?
だいいち、緊急車両は避けています。
政府、首相は石川県の事情を汲んで話しているとは思いますが、混乱しているのが実情でしょう。
本当の問題は助け出すような事が出来ていない点なのは知れているのに、他の事を言うしかない自然の脅威を正確に捉えさせるべきかと案じています。
トリアージの状況になってしまったので仕方なく死亡したと思われるのは後回しになったのが現実の厳しさを物語ります。
それなのにその現実を受け入れられないのも感情的には同情してしまいます。
個人の関係者やボランティアを来させないようにして二次災害も減らさないといけないのでしょう。
頭の理解と気持ちの整理がつかないテーマなので、タレントさんには罪はないと思っていただきたいのですが。