Xのトレンドにトカゲの尻尾切りが入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/98/b9f28feab3227dc24142e455775ade3d.jpg?1704636563)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/98/b9f28feab3227dc24142e455775ade3d.jpg?1704636563)
池田佳隆議員の逮捕に伴い、この先大物が逮捕されずに終わるのを予感しての話でしょう。
問題は派閥解消のような動きにまで辿り着くのかと大物議員の進退なのかと思います。
立件されなければセーフみたいに思ってのうのうと党役員や大臣等をやられては困ります。
片や公民権剥奪で、もう片方は国会議員のままで下手したらいつかはまた復権するようなら国民の理解は得られません。
過去には、視聴率81.4%をたたき出したこともある「紅白歌合戦」。再び“国民的行事”として復活する未来はあるのか。
こうした経緯を踏まえ、立憲民主党の泉健太代表は5日、「自衛隊が1000人、2000人、5000人という逐次投入になっているのは遅い」と批判。SNS(ネット交流サービス)上でも政府の対応を疑問視する投稿が見られる。
政府は部隊の増強を重ね、6日までに5400人態勢に拡充したが、2016年の熊本地震では発生から5日後に2万2000人を派遣した実績があるだけに、派遣規模に限れば見劣りの感もある。数字上で差が生じた背景には何があるのだろうか。
これに対し、岸田首相は「与えられた条件で最大限投入してきた。過去の災害と比べて小規模との指摘は当たらない」と記者団に反論した。また、熊本地震では駐屯地などに1万人超の自衛隊員がいたとし、「今回は地元に大規模部隊がない」とも指摘した。