johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

ことしの景気「変わらない」6割 NHK世論調査

2024-01-16 07:53:11 | ニュース
◇ 物価上昇を上回る国民所得の伸びへの期待
「大いに期待する」が5%、「ある程度期待する」が28%、「あまり期待しない」が42%、「まったく期待しない」が20%

◇ 今年の景気
「良くなる」が15%、「悪くなる」が17%、「変わらない」が63% 

◇ 少子化対策 支援金制度への賛否
「賛成」が37%、「反対」が49%、「わからない、無回答」が14%

最近のNHKの取材の場当たり的なインタビューを見ると素直と言えば素直なのですがとてもコンセンサスを得られるものではないと感じます。

今年の景気に近い話はないかと検索したら、
長野の話では有りますがこんなところかと思えます。

 総人口に占める割合は前年比0・1ポイント増の29・1%で過去最高を更新した。 

母集団ですら30%が定年退職後の世代です。
更に回答してくれるのは半数なので下手するとお年寄りが数含まれてしまえば当然ですが年金や働いて得る収入が増える期待はしないでしょう。
そして、現役のように第一線で働いていないなら、変わらないと言うので自然な話です。
少子化対策 支援制度への賛否も反対と言うのが多くても自身の利益にならないのでこうなる人がいてもそれに説得し難いかと思えます。

世論調査も解決型の意見募集でないとなかなか将来は見通せないのです。
むしろ、以前の選挙での対策と結果のようにお年寄りの希望を尊重してその票が政権側に入る仕組みと変わりません。

重要なのはこんな時でも年始回りでは有りませんが経済をリードする人に聞かないとリアルな話になりません。
小まめに調整してきたのをリベラルでやろうとすれば問題になるのは当たり前です。
岸田首相が悪いと言うよりも本当は国際環境の変化とリベラル的な社会保証の経費増大です。
これまでだと新型コロナでの医療対策とその感染対策での景気後退への支援でした。
それが収まらないうちに災害が発生し、自粛ムードです。
まして少子化対策や物価対策ですから、現役世代は幾ら稼いで納税してもそう言うのに取られる不可避な天引き等にやるせないはずです。
リベラルから稼げるような社会へと変えないといけないのにそうならないのが問題の本質なのかと思いもします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死者222人に 能登町で1人増 住宅被害1万9183戸(北國新聞社)

2024-01-16 06:52:00 | ニュース

死者222人に 能登町で1人増 住宅被害1万9183戸(北國新聞社)



状況の概要が見えてきて、被害の酷さに痛感する中で更に関連死と言う悲しい出来事が起きています。
1.5次避難で移動を依頼してもなかなか進まずにいる状況に難儀します。

人は物が如く簡単には移動出来ないのはあります。
それ故の壁なのは承知していてももどかしさが湧いてきます。

今も氷点下の温度のようで身に染みる寒さ、底冷えがするのかと想像します。
外の景色は雪かとライブカメラから見てとれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震2週間 “被害の把握は” “復旧は” どこまで進んだのか

2024-01-16 01:22:00 | ニュース


単に全容が把握されていないと言うのではなく、どの部分で捜索が困難なのかを説明しないと子供が駄々を捏ねているのと変わらないのでしょう。
少しでも報道らしい事を調査纏めて表現する事が解決への糸口です。
停電の対策が特徴的なのは3が日を過ぎた時点から減り出して9日から更に減っています。
カレンダーに近いような動きなのかと思います。
一方の断水は一向に減っていません。
勿論、給水により改善はされているのでしょうけど、
このうち輪島市では、浄水場で浄水された水をためて各地域に送る「配水池」の設備に大きな被害が出たことなどから、市内のほぼ全域にあたるおよそ1万戸で断水が続いています。
かなり深刻な印象を受けました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のGDP4位転落、ほぼ確実に ドイツに抜かれる見通し(朝日新聞デジタル)

2024-01-16 00:48:00 | ニュース

日本のGDP4位転落、ほぼ確実に ドイツに抜かれる見通し(朝日新聞デジタル)




更にインドがいるので将来的に落ちるのも想定されます。

ただ、個人消費か伸びない理由に可処分所得の割合が小さいと言われています。
その辺りを考えていかないと伸びません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする