漢文は何なら中国古文ですから、多少は役に立つかと思われます。
むしろ、役に立たないのは最近の小説などでとても社会と意思疎通が良くないようなものまでありますから。
所詮、ドラマやアニメと同じように妄想・空想でも文章にはなりますが、感情的なのと現実は異なります。
それに評価基準は下のようなものなのに生徒の実力なんかと別次元。
評価基準となる5分野
THEの世界大学ランキングは、以下の5分野と割合を基準に評価している。(※3)
(1)教育・学習環境(30%)
・評判調査:15%
・学生1人あたりの教員数:4.5%
・学士号から博士号取得者の比率:2.25%
・博士号取得者と教員の比率:6%
・教育機関の収入:2.25%
(2)研究(30%)
・評判調査:18%
・研究収入:6%
・研究生産性:6%
(3)論文の引用数(30%)
(4)国際性(7.5%)
・留学生の割合:2.5%
・海外からの教員数:2.5%
・国際協力:2.5%
(5)業界からの収入(2.5%)
これで、留学生の割合とかが出て来るのは不公平ですよね。
言語とかのハンデは留学生の側にも有りますから。
多くは論文の引用で有利なのはアメリカや中国なのは当たり前です。
書かれる論文の数も違いますよね。
具体的にここへ入れるとしたら東北大学や阪大などやはりこの後に続く国立なのかと思いますし、なんなら有名私大の方が有利な点も有るのかと思います。
元々交換留学生などしているけど、カウントされていないのでしょうね。
それに有名大学のマスターやドクターでも残念ながら使えないのは使えません。
世の中、理論よりも人気だったり、必要な状況だったりします。
幾ら理論武装しても人気の製品やデザインなどには勝てません。
要はその理論武装で何かメリットがないとダメなんです。
それに日本だと世界的な有名大学卒は政治の肩書くらいでなかなか本物の活躍を見れません。
それもその筈で日本の市場はアメリカの市場と違って新興企業が生き残る確率は低く、むしろ伝統的な企業でコネなら入る余地は稀です。
それに米中ともに有名大学が有っても日本で言うバブル、または住専問題のような過剰投資とその後の崩壊を防げていません。
米で言えばサブプライム問題、中国でも高層マンションで同様の問題を抱えて恒大と言う問題を抱えています。
要は有名大学イコール万能ではなく、何か問題解決出来るならそこに価値を見出すべきかと思うのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます