倉富和子の女のひもとき in USA

生活に緊張感を与える為に、ブログを書く事にしました!心導・縄文ストレッチ・DNAメソッドを広めるため、世界中を巡ります。

フィンランドのワーク第一日目Finnish workshop for first day has started from a

2017-09-09 21:29:43 |  縄文心導ヒーリング
フィンランドのワークショップ第一日目はCokoの「肩甲骨の平和」

インストラクタークラスから始まりました。




難民問題を抱えるフィンランドで、実際にアフガニスタンのサザラ

の難民のお世話をしていたShindoiインストラクターのティナの話を

交えながら、世界平和への道が見えないと、肌で感じました。





サザラのアリーシャくんは24歳で、フィンランドへ来てから半年後

に泣く泣く強制送還でアフガンへ帰って行きました。

アリーシャ君は、お爺さんお父さんから伝わる薬草でヒーリングする

方法で、ティナのヒーリングルームのお手伝いをしてくれていました。

家族が殺されたりして酷い目にあっていました。

暖かくてとてもいい青年だったと。

ティナがShindoを教えて上げたら、とても気に入ってくれましたので

世界平和の為にShindoが助けになればいいなあ〜と。






A Finnish workshop for first day has started from a "of a scapula, pease "

instructor class in Coko.

I have to see the way to world peace in Finland where refugee issue is

held while including Tina's talk of the Shindoi instructor who was looking

after a victim of Afghan Sazara actually, I realized.

Mr. Aryshya the 24 years old.

Sazara returned to Afghanistan by an enforced repatriation and went after

half year he came to Finland .

was learning the way to do healing by transmitted herb from a grandfather and

father was working as a maid in Tina's healing room.

The family was killed and was suitable for a mucker.

If I was a very good youth.

If Tina told and gave Shindo, he liked it very much.

Shindo should be a help for world peace-.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする