![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
トーマスがストレッチのお礼に持って来てくれた大きなダンボールに入っていた野菜を地下室に運んでいたら、最後の階段を踏み外し転倒!
クシッとした音がして左足首を捻挫しました。
あまりも痛さに即座にたてないほどでした。
捻挫は冷やせという人がいますが、冷やすよりもストレッチをして暖めたほ方が良いとおもっていたので、自分の身体で人体実験する良い機会だと思い立ちました。
胡瓜が15本も入っていたので、今夜の内にピクルスを作ろうと思い立ち、材料を買いにコアップまで往復40分の道を歩きました。
雪道を危険を冒しての歩きでしたが、帰ってから無事ピクルスを作る下ごしらえをした後、遊びに来ていたタイと一緒に宇宙遊泳を20分したら、その後の歩きがラクになったのです。
股関節を緩めると足首に良いことは分かっていましたので。
タイがKAZUKOはストロングウーマンと言っていました。
風呂に入り身体を温めた後脚全体の縄文ストレッチを。
時間は1時間半くらいでしたが翌朝すっきりと目覚め、精神的な気ずきも合わせて頂いたようで、足首の痛みがなくなっていたのと、身体全体が緩んでいました。
足の甲と内側くるぶしに赤い腫れがありますが、これは暗黙のギブスだといいますので、無理に冷やして抑えるのは、逆効果ということも自分のこの度の経験で実感しましたね。
腫れや痛みは無理に取らないほうがよいです。
足首を回すと少し痛みがありますが、歩いても痛みはないですね。
1年の計のカルマと共に今年も過ぎようとしています。
病は幸いなり!捻挫がくれた贈り物に感謝です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます