北信に移住して初めての吹雪

2025-02-13 07:50:28 | 写真 移住 リフォーム

昨日は3日からの大雪の片付けで忙殺されました

一昨日には終わる予定でしたが、東側の除雪時いちばん南側の除雪に入ったところ雪が柔らかすぎて、除雪機が敢えなく親切に埋没傾いてしまいました

除雪機救出に時間をくってしまい、一昨日はくたびれ果てたこともあって途中ダウン

かなり疲れたものと思われ13時間余り睡眠というか起きられなかった

そして昨日残った駐車場と東南区域の除雪完了

雨の前に完了できてよかったと安心しました

朝4時ごろ目が覚めて外の様子を確認してみたところ、天気予報通り雨

5時半からの雪を期待して、寝床に潜り込む

7時23分の外の様子です

ピンボケかなと思って撮り直しにゆきました

ピンは来ていました

ただし途中の雪に合ってしまっている可能性はあります

部屋の中に雪が吹き込んでしまうので南側の窓だけ開けて撮影

かなりの雪が舞い込んでいました

あまりの寒さに2回から退散

着替えて外に撮りにゆこうかと思ったのですが、車庫のシャッターが凍ってしまって開けることができないので断念しました

黒い斑点は雪粒です

シャッター速度優先で1/320と雪粒が小さいのと、速度が速いので1/500を選択したのですが、雪粒は止まっているのかいないのかわからない状態です

北側の桜の木も撮っておきたいのですが、風が強くて外に出られないので諦めることにしました

4日前に、屋根の雪おろしで「もう少し、もう少し」とやっている間に、屋根を滑り落ちる雪に巻き込まれてしまい落下したので、今回は撮影を自重しました

除雪機埋没事件ももう少し大丈夫だろうと、突っ込んだため発生しました

この地の雪は、乾燥粉雪で積雪量60cmくらいならで蹴り飛ばすことが可能です

17,18日の大雪もどんなことになるのか楽しみでもあります

ここは長野といっても気候的には新潟に近いのではと思っています



最新の画像もっと見る

コメントを投稿