26/27日の強風があまりにも悔しいので、写真を並べてみました。
来年は、風が吹きそうであったら、その前に撮りにゆくことにします。
今までの撮影は、かなり状況に応じて撮影に行っていたのですが、今回は、日にちに拘ってしまいました。
今回でも風さえ吹かなかったら、満開ドンピシャであったはずなのですが、「花は何処行った」になってしまいました。
2021年4月22日
2022年4月20日
2022年4月28日
濃い霧が晴れる瞬間の陽の差し込みを撮りたかったのですが、来年までお預けです。
26/27日の強風があまりにも悔しいので、写真を並べてみました。
来年は、風が吹きそうであったら、その前に撮りにゆくことにします。
今までの撮影は、かなり状況に応じて撮影に行っていたのですが、今回は、日にちに拘ってしまいました。
今回でも風さえ吹かなかったら、満開ドンピシャであったはずなのですが、「花は何処行った」になってしまいました。
2021年4月22日
2022年4月20日
2022年4月28日
濃い霧が晴れる瞬間の陽の差し込みを撮りたかったのですが、来年までお預けです。
先週にロケハンに行って、今日は満開間違いなしと、朝3時から出かけたのですが、
139号線忍野に至って,花は全くなし全て散ってしまっていました。
道志では霧がかかっていたのですが、山中湖に近づくと、霧は晴れていました。
いつもの霧が深い場所は、多少きりがある程度で、空振りの感ツヨシ。
昨年は、139号沿い忍野の桜も富士吉田のさくらも同時に満開でした。
嫌な予感と共に、浅間神社を右折登りにかかりました。
霧はかかってきたのですが、なんとなく様子が違う.......
現場到着、入り口には、26日散り始めと、書いてあり「ヤレヤレ」と思いながら、歩き出しました。
花がない!!
道を見ても花びらがほとんどない、綺麗さっぱりない!
そういえば一昨日晩、昨日と窓が鳴るほどの風だった。。。
安曇野は、ついていたのに富士吉田では「運悪し」
これで、長野の桜をもう一本鳥にゆきたいのだけど、止めとこか と思う。
思い切りが悪い写真ばかりになってしまいました。
帰りに富士山五合目まで登って、浅間神社横のお店で「ほうとう」を食べて帰ってきました。
一昨日は、雨降る中家を出ました。
山梨は、朝のうち濃霧後晴れることを確信して出発しました。
大方予想通りではあったのですが、一つだけ外れてしまいました。
富士さくらが満開でないこともわかっていたのですが、濃霧と快晴に淡い期待を抱いていました。
そうなんです!
農務の中、陽光が差して、光芒が発生することを期待していたのですが、晴れにはならず、光芒はもちろんナシ!
仕方なく河口湖で、「ほうとう」を食べて帰ってきました。
「餺飥」という漢字が大きな暖簾に書いてありました
「餺飥」が、iMacでputsされるとは思いませんでした。「ハクタク」と打って、単漢字で見つけました。
同志の山は濃い霧に覆われていました。
雨に叩かれて新緑が際立っていました。
同志の4つの吊り橋の一つから撮影しました。
昨年は4月22日に満開でしたので、今年は、近所の桜が昨年より6日遅れで満開になったので、偵察に行ってきました。
朝4時に家を出て、6時10分到着でした。
途中同志道で撮影しながらでしたので、まずまずかなと思います。
昨日は関東地方の南側で濃霧が発生する予報があったので、かなり期待していました。
出発時は雨、かなり強く降っていました、山梨に入る頃には、小雨、同志は霧に中でした。
忍野ではほとんど満開で「遅かったかな」と思ったのですが、現地に曲がる信号機さえ直前まで見えませんでした。
下の写真は、139号線沿い忍野村の桜です。
昨年は、忍野の桜と吉田の桜が同時に満開だったのですが、標高の差で満開日がずれてはいるものの、時期は重なっていたのかもしれません。
ちなみに、東富士五湖道路入口の富士桜は、忍野と、吉田の中間くらいの開花状況でした。
富士山麓を延々とダラダラ、濃いガスの中を鹿に注意しながら上り詰め、突然目的地が現れるというくらいキリが濃かったです。
樹林に入りると、なんとなく見えてきて、撮影できるかな程度には視界が確保されてきました。
ガスが濃すぎること、花がまばらなことで、うまくゆかない
幻想的ではあるのですが、ただそれだけで納得が行かないまま、ただただダラダラと、降ってゆきました。
樹林の中に2万本があるというのですが、ガスの奥に隠れてしまっています。
また来週28日に行ってみます。
成沢のミツバ躑躅は、色も良く満開でした。
道の駅の博物館で散財してきてしまいました。
安曇野の桜の写真は続きがまだあります。
忘れなかったら投稿したいと、思っています。この頃忘れるというか、他の事(シーカヤックとか...)に気を取られ、気が回りません。
本日は仕事でした。
かなり寒く感じました。
午前0時国立IC付近は、土間ではありますが、8℃でした。
昨日携帯を、アンドロイドからアイホンに換えました。
引き継ぎ作業が難航しています。
ドコモにやって貰えばよかったと、後悔しています。
WindowsからiMacへの移行は、なんとかなったので、そのつもりでいましたが、自分が歳とった事をすっかり忘れていました。
Windowsが壊れてしまったので、内臓HDからデーターを取り出し、iMacに復活させたのですが、99%はカバーできていて...........。
今後は、全てあなた任せにしようと、決意した私でした。(*´ω`*)
さて昨日の続きです。
昨日は同じ角度からの写真を並べてしまい、失敗しました。
やはり歳なのでしょうか???
これが昨日の写真うまく家を影の中に隠しました。これは多分うまく行くだろうと思っていました。
焼き込みはしていない、撮って出しです。
この写真が角度を変えた写真
この角度は、もう少し早い時間にとった方が良さそうです。
家に灯りでも灯っていれば文句なしなのですが、暗闇でうるさい家が闇に溶け込むのではと、思います。
写真としては多分青っぽい写真になると思います。
これはそのままの写真です。煙が流れてきてくれました。
狙った農夫と安曇野風景なのですが、なかなかうまくゆきません。
このおじさんも私が気付くのが遅すぎたので、一番良いタイミングを逃してしまいました。
帰りに食べた山梨釜無川近くの「ほうとう」は美味かった。
諏訪の味噌も美味この上なし、ただ販売は午後6時半までと言っていました。
下の写真は、桜とは全く関係ないのですが、白川郷の有名撮影スポットから初雪を撮ったものです。
ゴミのように黒く写って知るのは、空をバックにすると写る雪です。
目で見た時は、一面真っ白でよく見えていませんでした。
細かい雪が大量に降っているため視界不良になっています。
この雪は、一晩で、私のアルトを覆い隠してしまったのですから、物凄い雪であることがおわかりになると思います。