このタイトル、皆さんどう感じておられます?
25年前からスポーツ紙の1面を「サッカー」が飾った日は、日刊スポーツ、スポーツニッポン、スポーツ報知、サンケイスポーツの4紙のどれかであれば、必ず収集保存してきました。
ここ2年前からネット上での収集保存に切り替えたとは言え、まだまだスポーツ紙の1面をフォローしていけば、その時々、何が注目だったのかわかるという確信をもって続けてきましたが、どうやら、その確信も揺らいできました。
例えば、西野監督になって初めての代表メンバー発表、翌朝のスポーツ紙で1面に記事を掲載した紙は一つもありませんでした。
そして今回、イニエスタ選手の神戸入団、年俸30億円超というスーパーな選手の会見にもかかわらず、どこも1面には持ってきてくれませんでした。
もはやスポーツ紙ではサッカーはほとんど無視状態です。
おそらく各社によっても少し色合いが違っているようで、日刊スポーツだけは、5月22日東京朝刊1面に「W杯後、森保五輪代表監督がフル代表監督を兼任か?」と報じてくれるなど、まだましですが、その日刊スポーツも「イニエスタ加入」は1面になりませんでした。
スポーツ紙の購読層の変化とか、トレンド分析しても仕方がない気がします。これだけネットが身近になってきたいま、スポーツ紙を買う動機はますます希薄になっているのではないかと思います。
ネットの報道は、新聞や雑誌と異なり、現物による比較・差別化ができないため、保存・記録の面で魅力に欠けるところがありますが、もう、そんなことを言ってられない時代になりました。
ネット報道を丹念に拾い保存していかないと、時間の流れにおいてサッカーの何が注目だったのか、次第に分析が難しくなっていくでしょう。
「サッカー文化」の保存・記録・伝承を務めとする身としては、ここらで少し頭を整理して気を引き締めないとダメになってしまうと痛感するスポーツ紙の惨状です。
ては、また。
25年前からスポーツ紙の1面を「サッカー」が飾った日は、日刊スポーツ、スポーツニッポン、スポーツ報知、サンケイスポーツの4紙のどれかであれば、必ず収集保存してきました。
ここ2年前からネット上での収集保存に切り替えたとは言え、まだまだスポーツ紙の1面をフォローしていけば、その時々、何が注目だったのかわかるという確信をもって続けてきましたが、どうやら、その確信も揺らいできました。
例えば、西野監督になって初めての代表メンバー発表、翌朝のスポーツ紙で1面に記事を掲載した紙は一つもありませんでした。
そして今回、イニエスタ選手の神戸入団、年俸30億円超というスーパーな選手の会見にもかかわらず、どこも1面には持ってきてくれませんでした。
もはやスポーツ紙ではサッカーはほとんど無視状態です。
おそらく各社によっても少し色合いが違っているようで、日刊スポーツだけは、5月22日東京朝刊1面に「W杯後、森保五輪代表監督がフル代表監督を兼任か?」と報じてくれるなど、まだましですが、その日刊スポーツも「イニエスタ加入」は1面になりませんでした。
スポーツ紙の購読層の変化とか、トレンド分析しても仕方がない気がします。これだけネットが身近になってきたいま、スポーツ紙を買う動機はますます希薄になっているのではないかと思います。
ネットの報道は、新聞や雑誌と異なり、現物による比較・差別化ができないため、保存・記録の面で魅力に欠けるところがありますが、もう、そんなことを言ってられない時代になりました。
ネット報道を丹念に拾い保存していかないと、時間の流れにおいてサッカーの何が注目だったのか、次第に分析が難しくなっていくでしょう。
「サッカー文化」の保存・記録・伝承を務めとする身としては、ここらで少し頭を整理して気を引き締めないとダメになってしまうと痛感するスポーツ紙の惨状です。
ては、また。