「サッカー文化フォーラム」夢追い人のブログ

1993年のJリーグ誕生で芽生えた日本の「サッカー文化」。映像・活字等で記録されている歴史を100年先まで繋ぎ伝えます。

たとえ早逝しても幸せな男「松田直樹」、田中隼磨が受け継いだ魂

2015年02月15日 21時08分31秒 | Jリーグ・三大タイトル
BS-TBSの番組に「裸のアスリートⅡ」というスポーツドキュメンタリーがある。
昨日、2月14日は、昨シーズン、J2から見事J1昇格を果たした松本山雅のDF田中隼磨(はゆま)選手を取り上げていた。

田中隼磨選手は、横浜M時代、長く松田直樹選手とディフェンスラインでコンビを組み、その間、5歳年上の松田直樹選手からプロフェッショナルとしての生き方を学んだという。

そして、時は流れ、田中隼磨選手は名古屋に移籍、残った松田直樹選手は戦力外となり、当時JFLだった松本山雅に活路を見い出した。

ところが松田直樹選手に突然の悲劇が襲い、34歳の若さで生涯を閉じた。

田中隼磨選手が、名古屋を去ることになった時、選んだ先が松本山雅だった。この時、田中隼磨選手には「松田直樹先輩の志を継いで松本山雅をJ1に昇格させる力になる」という明確な目標を持てたという。

もらった背番号3は松田直樹選手がつけていた番号で、田中選手は「この番号は松田選手そのものだと思ってつけている」と語っていた。

そして、2014年シーズン、松本山雅は悲願のJ1昇格を果たした。田中隼磨選手の思いは見事に結実した。

2015年シーズン、J1を戦う田中隼磨選手に2つの意味でいいシーズンであればと願う。一つは松本山雅が堂々たる戦いぶりでJ1の生存競争に打ち勝てるといいのだがという点、もう一つは田中隼磨選手自身がレギュラーとして充実したシーズンを送れればという点である。

私は、この「裸のアスリートⅡ」という番組を見て思ったのは、松田直樹選手の、なんと幸せな男か、ということだ。

松田直樹選手は、後輩の田中隼磨選手が、自分の志をこれほどまでに引き継いで、しかも実現してくれると、どれほど手ごたえを持っていただろう。もし自分が健在でいたら、同じように松本山雅をJ1に引き上げる力になれていただろうか?

そんなことを考えながら見ていた。

田中隼磨選手という、松田直樹の志を律義なまでに受け継ぎ、その実現に闘志を燃やした後輩のおかげで、松田直樹の「魂」は生きた魂となったのだ。だから、松田直樹は、たとえ早逝しても幸せな男になった。そう思わずにはいられないのだ。

人生にとって何が幸せなことか。いろいろな考え方があるのは確かだが、松田直樹の人生、これもまた一つの幸せのカタチだと思う。

彼は一途に「サッカー小憎」的な生き方を全うした。その生き方の中で、彼自身が意識したかどうか別にして田中隼磨選手という後輩が、彼をサッカー選手としての手本だと受け止めてくれた。不幸にして松田直樹自身は早逝したが、彼の魂と志を引き継いでくれた後輩が、見事なまでに全うしてくれたのだ。

私は松田直樹選手のことを思う時、いつも中田英寿選手のことを思い浮かべる。なぜなら、彼らはU-17世代当時から世界大会を共に戦ってきた、日本サッカーの歴史でも稀有の経験値を持つ二人だからである。

中田英寿選手は、その後、日本サッカーのエースとして長らく君臨するとともに、海外でも華々しい活躍をした。

しかし一方で、中田英寿選手の「魂」とか「志」を引き継いでくれた選手はいるのだろうかということも考えてしまう。

松田直樹選手には海外での実績もない、日本代表での実績も中田選手には及ばないかもしれない。しかし、彼の「魂」と「志」はまぎれもなく受け継がれた。

どうしても、そう考えてしまうのだ。松田直樹選手と中田英寿選手と並べて論じることには、いろいろな意見が出ると思う。中田英寿選手だって、そんなことを比べられても当惑するかも知れない。

いや、中田英寿選手のことだ。きっと「それは人それぞれの考えだから、自分がどうのこうの言うことはない」とクールに反応するに違いない。

「裸のアスリートⅡ」を見て、最終的には、共感を呼ぶ生き方とはどういうものか、ということを考えさせられたのだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次から次と代表監督候補者の名前 | トップ | 「伝説の年、1997~1998年」... »

コメントを投稿

Jリーグ・三大タイトル」カテゴリの最新記事