3時に目覚ましかけておいたら、2時59分30秒に目が覚めた! なんか、気持ちよい目覚め(笑)
焼津神社まで130km。往復だと260km、久しぶりの遠出です!?
ちなみに食料品の買い物は、最短で往復50km。ということは、買い物5回分。
って、考えると、そんなに遠くないような、やっぱり遠いような・・・
焼津神社de稼いで、帰りに食料を買ってこないとね!
そうすると、実質4回分で行けたことになる(笑)
では、たくさんの方のお越しを、焼津神社deマルシェでお待ちしております。
焼津神社deマルシェ
本日9:30 ~ 14:30まで開催。
http://www8.plala.or.jp/jucon
焼津神社まで130km。往復だと260km、久しぶりの遠出です!?
ちなみに食料品の買い物は、最短で往復50km。ということは、買い物5回分。
って、考えると、そんなに遠くないような、やっぱり遠いような・・・
焼津神社de稼いで、帰りに食料を買ってこないとね!
そうすると、実質4回分で行けたことになる(笑)
では、たくさんの方のお越しを、焼津神社deマルシェでお待ちしております。
焼津神社deマルシェ
本日9:30 ~ 14:30まで開催。
http://www8.plala.or.jp/jucon
4ヶ月ぶりのイベントです。
今日、積み込みをしましたが、ぜったい何か忘れていそう・・・
しかし4ヶ月も空いていて、新作はそれほど出来てなかったなぁ~
目新しいのは、スマホ・スタンドplus、ミニ・トレ―、ターンテーブル型の時計とオルゴールくらいか?
ターンテーブルは繊細な作りなので、専用ボックスを作りました。
専用ボックスって言ったって、端材をビス止めで簡単に作ったものですが。(写真はオルゴール・タイプ)
スマホ・スタンドも、ひとつずつプチプチで包んで、値札をつけて・・・
久しぶりの出展で、いろいろやることが山盛り。
午前中に、だいたいの準備を終わらせ、午後からは積み込み。
焼津deマルシェは1日だけのイベントですし、今回は屋内での出展、お泊りセットもテントもいらないので、荷物はとても少ない。
って、少な過ぎか?
スカスカ過ぎると、山道で荷物が暴れるので、使いもしない寝袋と保冷ストッカーを積みました(笑)
あっ、でも新作少ないですが、2年ぶりの出展なので、焼津の皆さんは見たことないモノがほとんどかも!?
例えば、ラジオ型のティッシュ・ボックスとか!
時計とか
オルゴールとか
CDフレームとか
考えたら、サビサビ・シリーズは、作り始めて、まだ1年も経ってないので、今年前半のクラフトフェアにも新作として通用するな!(笑)
しかし、よくよく見たら、ほとんどが音楽グッズになっているわ~
こんなに偏っちゃって、大丈夫かな?
http://www8.plala.or.jp/jucon
今日、積み込みをしましたが、ぜったい何か忘れていそう・・・
しかし4ヶ月も空いていて、新作はそれほど出来てなかったなぁ~
目新しいのは、スマホ・スタンドplus、ミニ・トレ―、ターンテーブル型の時計とオルゴールくらいか?
ターンテーブルは繊細な作りなので、専用ボックスを作りました。
専用ボックスって言ったって、端材をビス止めで簡単に作ったものですが。(写真はオルゴール・タイプ)
スマホ・スタンドも、ひとつずつプチプチで包んで、値札をつけて・・・
久しぶりの出展で、いろいろやることが山盛り。
午前中に、だいたいの準備を終わらせ、午後からは積み込み。
焼津deマルシェは1日だけのイベントですし、今回は屋内での出展、お泊りセットもテントもいらないので、荷物はとても少ない。
って、少な過ぎか?
スカスカ過ぎると、山道で荷物が暴れるので、使いもしない寝袋と保冷ストッカーを積みました(笑)
あっ、でも新作少ないですが、2年ぶりの出展なので、焼津の皆さんは見たことないモノがほとんどかも!?
例えば、ラジオ型のティッシュ・ボックスとか!
時計とか
オルゴールとか
CDフレームとか
考えたら、サビサビ・シリーズは、作り始めて、まだ1年も経ってないので、今年前半のクラフトフェアにも新作として通用するな!(笑)
しかし、よくよく見たら、ほとんどが音楽グッズになっているわ~
こんなに偏っちゃって、大丈夫かな?
http://www8.plala.or.jp/jucon
日曜日は、焼津deマルシェ。
久しぶりのイベント出展で、準備するモノがいっぱいあって、ここに来て慌ただしくなっています。
什器の方は、こんな感じになりました。
まだ完成ではないんですが、焼津で試してみようかな? これから始まるクラフトフェア・シーズンの練習として・・・(笑)
うれしいことに、ちょっと大きなオーダーも入ってきて、いよいよjuconにも春が来るか?
冬は環境的にも厳しいですが、金銭的にも厳しいです。気温が上がって暖かくなって、懐も暖かくなるといいんですけど(笑)
明日は焼津deマルシェの積み込みします。
新しい什器で行くか? 昨年ので行くか? 寝ながら考えます(笑)
http://www8.plala.or.jp/jucon
久しぶりのイベント出展で、準備するモノがいっぱいあって、ここに来て慌ただしくなっています。
什器の方は、こんな感じになりました。
まだ完成ではないんですが、焼津で試してみようかな? これから始まるクラフトフェア・シーズンの練習として・・・(笑)
うれしいことに、ちょっと大きなオーダーも入ってきて、いよいよjuconにも春が来るか?
冬は環境的にも厳しいですが、金銭的にも厳しいです。気温が上がって暖かくなって、懐も暖かくなるといいんですけど(笑)
明日は焼津deマルシェの積み込みします。
新しい什器で行くか? 昨年ので行くか? 寝ながら考えます(笑)
http://www8.plala.or.jp/jucon
クラフトフェアのブースっていうのは、だいたい3m×3mの場合が多いです。
僕のテントは、2.5m×2.5mなので、以前はテントからはみ出して展示したりしていたんですが、ここ数年は、3m×3mの広さがあっても、テント内で納まるようにディスプレーするようにしてました。テントからはみ出していると、雨が降ってきた場合、パニックなるからです(笑)
だから2.5m×2.5mのテントの中で、いかにうまくディスプレー出来るかを、常に考えていて、什器は半年に一度くらいの間隔で変化を遂げて来ました(笑)
というわけで、今シーズンも新たな什器の制作を始めました!
今回の特徴は、壁の復活とフロアを作ったことです。
フロアがあれば、フラットな地面じゃないところでも、平面が確保出来て、うまくディスプレー出来るんじゃないかと!
とは言っても、2.5m×2.5mのフロアを持って行くことは出来ないので、とりあえず一畳分だけ。このサイズはデザインフェスタ用に使えるということもあります。
もう一つのメリット?は・・・
以前、お触り禁止というブログを書いたんですが、残念ながら、ここ数年、お客さんのモラルの低下によって、作品を大事に扱わない人が増えています。なので、注意書きを作ったんですが、それがあまり効果がなかった・・・
一段上がったところに作品があれば、興味もないのに気軽に作品に触れようとする人のブロックになるのでは・・・
どうかな? もう心理戦の様相です(笑)
この什器の完成は、日曜日の焼津deマルシェには間に合わなさそうなので、群馬の森クラフトフェアでデビューさせたいなって思っています。
http://www8.plala.or.jp/jucon
焼津deマルシェに、初めて出展したのは2年前。
主催者のMさんと知り合ったのは3年前のえんしゅうクラフトフェアで、それ以来、年2回ある焼津deマルシェにお誘いをいただいていたんですが、なかなかスケジュールが合わず、まだ一度しか出展していませんでした。
今回は、わざわざお電話までいただき、お誘いをいただいたのですが、またもや別のイベント(そちらも何度も誘ってもらっていたイベント)と重なってしまっていたんです。
でも、そっちは毎月やっているので、また別の時にと思い、焼津deマルシェに出展させていただくことにしました。
焼津deマルシェは、通常のクラフトフェアとは違って、地元色がとっても強いイベント。一般公募はしてないので、主催者さんにお誘いされないと出展出来ません。
ここ数年、クラフトフェアの応募倍率はかなり高く、申し込んだイベントに出られないこともしばしば。そんな中、主催者さんの方からお誘いくださるなんて、とっても光栄なことです。
というわけで、今年一発目のイベントです!
すでにOさん、Kさんからは、遊びに来てくださると連絡がありました。
ブログを拝見したら、美味しそうなモノもいっぱいあるようで、今回も楽しくなりそうです。
顔見知りの出展者さんはいるのかな?
いつものクラフトフェアとは一味違ったイベント、お時間のある方、ご近所の方はぜひ日曜日、遊びに来てくださいね!
「第7回 焼津神社deマルシェ」
日時:3月22日(日) 9:30 ~ 14:30(雨天縮小開催)
場所:焼津神社 月冰殿(juconは室内での出展です)
http://www8.plala.or.jp/jucon
主催者のMさんと知り合ったのは3年前のえんしゅうクラフトフェアで、それ以来、年2回ある焼津deマルシェにお誘いをいただいていたんですが、なかなかスケジュールが合わず、まだ一度しか出展していませんでした。
今回は、わざわざお電話までいただき、お誘いをいただいたのですが、またもや別のイベント(そちらも何度も誘ってもらっていたイベント)と重なってしまっていたんです。
でも、そっちは毎月やっているので、また別の時にと思い、焼津deマルシェに出展させていただくことにしました。
焼津deマルシェは、通常のクラフトフェアとは違って、地元色がとっても強いイベント。一般公募はしてないので、主催者さんにお誘いされないと出展出来ません。
ここ数年、クラフトフェアの応募倍率はかなり高く、申し込んだイベントに出られないこともしばしば。そんな中、主催者さんの方からお誘いくださるなんて、とっても光栄なことです。
というわけで、今年一発目のイベントです!
すでにOさん、Kさんからは、遊びに来てくださると連絡がありました。
ブログを拝見したら、美味しそうなモノもいっぱいあるようで、今回も楽しくなりそうです。
顔見知りの出展者さんはいるのかな?
いつものクラフトフェアとは一味違ったイベント、お時間のある方、ご近所の方はぜひ日曜日、遊びに来てくださいね!
「第7回 焼津神社deマルシェ」
日時:3月22日(日) 9:30 ~ 14:30(雨天縮小開催)
場所:焼津神社 月冰殿(juconは室内での出展です)
http://www8.plala.or.jp/jucon
Spring has come.
って、中学生の時に習いました。今の中学生も習うんでしょうか? それとも小学生で習っちゃっている?
というわけで、とっても暖かな1日。
約半年ぶりにストーブのいらない日でした。
それでも、毎年5月くらいまではストーブを使います。
灯油のストックは、2缶とちょっと。さすがに、もう灯油を買う必要はないかな。
5月にストーブを片付けて、10月にはもう出しているんだから、使わないのって4ヶ月、1年の2/3はストーブのお世話になっているってことになるんですね。
しかし、暖かいだけで幸せな気持ちになりますね~
もう少ししたら、桜も咲き始めますね。
そしたら、あっという間に夏になって、そしてすぐに秋になって、気がついたらもう冬になっていて、またストーブのお世話になります(笑)
あ~ 暖かいところに移住したい~
http://www8.plala.or.jp/jucon
って、中学生の時に習いました。今の中学生も習うんでしょうか? それとも小学生で習っちゃっている?
というわけで、とっても暖かな1日。
約半年ぶりにストーブのいらない日でした。
それでも、毎年5月くらいまではストーブを使います。
灯油のストックは、2缶とちょっと。さすがに、もう灯油を買う必要はないかな。
5月にストーブを片付けて、10月にはもう出しているんだから、使わないのって4ヶ月、1年の2/3はストーブのお世話になっているってことになるんですね。
しかし、暖かいだけで幸せな気持ちになりますね~
もう少ししたら、桜も咲き始めますね。
そしたら、あっという間に夏になって、そしてすぐに秋になって、気がついたらもう冬になっていて、またストーブのお世話になります(笑)
あ~ 暖かいところに移住したい~
http://www8.plala.or.jp/jucon
僕のiPhoneは、6plus。
ちょっとデカい。
もうちょっと小さいサイズのiPhoneが欲しい!
なので作ってみました!
作ってみたって?(笑)
ディスプレー用のレプリカです。
こんな風に使おうと思ってね。
左が6、右が5S。iPhoneだとこの辺りが主流かな?
ベースは、もちろん木です。
実物とほぼ同サイズに作りました。
なので、100均でケースを買ってきて装着してみました!
しかし、100均のケースって、本当にショボいですね・・・
iPhoneって、とっても高価なのに、ケースだけ100均でっていう人もいるんですかね?(笑)
http://www8.plala.or.jp/jucon
ちょっとデカい。
もうちょっと小さいサイズのiPhoneが欲しい!
なので作ってみました!
作ってみたって?(笑)
ディスプレー用のレプリカです。
こんな風に使おうと思ってね。
左が6、右が5S。iPhoneだとこの辺りが主流かな?
ベースは、もちろん木です。
実物とほぼ同サイズに作りました。
なので、100均でケースを買ってきて装着してみました!
しかし、100均のケースって、本当にショボいですね・・・
iPhoneって、とっても高価なのに、ケースだけ100均でっていう人もいるんですかね?(笑)
http://www8.plala.or.jp/jucon
うちの周りの工事も、そろそろ終わりに近づいてきたみたい。
ここ数日は、重機が通ることもなく、地震のような揺れを感じなくなりました。
で、今は何をしているかというと・・・
工房から、見慣れない作業が見られます。削った斜面に何か吹きつけている?
もうちょっと、近づいてみると!
命綱つけての作業、なんかカッコいい!!(笑)
斜面にラス金網を貼り付け、土のようなモノを吹き付けています。この作業は法面緑化っていうみたいです。こうすることで、法面の風化による落石や崩落を防ぐみたいです。
が、しかし、この作業も、水路の工事同様、うちの前はやらないんだよな~・・・
http://www8.plala.or.jp/jucon
ここ数日は、重機が通ることもなく、地震のような揺れを感じなくなりました。
で、今は何をしているかというと・・・
工房から、見慣れない作業が見られます。削った斜面に何か吹きつけている?
もうちょっと、近づいてみると!
命綱つけての作業、なんかカッコいい!!(笑)
斜面にラス金網を貼り付け、土のようなモノを吹き付けています。この作業は法面緑化っていうみたいです。こうすることで、法面の風化による落石や崩落を防ぐみたいです。
が、しかし、この作業も、水路の工事同様、うちの前はやらないんだよな~・・・
http://www8.plala.or.jp/jucon
昨日、モーニングバードを視ていたら、たまちゃんが、「マンボウは繊細な生き物なので、前から来たウミガメとぶつかる事を予感したストレスで死亡する」と言ってました(笑)
マンボウの死因【こんなに繊細な生き物だったなんて!】
ところで、昨日のブログで散歩の習慣が途切れるという話を書きましたが、そのひとつの要因が「田舎の散歩の憂鬱」だと思うんです。
田舎っていうのは、都会と違って、視界が開けてるところを歩くことが多いんです。
例えば、こんなところ。
この時、向うから誰かが歩いて来たとします。
田舎なんで、知らない人とも挨拶をします。
でも・・・
かなり向うから、来るのがわかっているので、どのタイミングで挨拶をするか?
5mくらいに近づいたら? お互いは完璧に認識出来る距離だけど、まだちょっと早いでしょ。
では3m? あれ? 目が合わない。挨拶したくない人かな?
もう1m! まだ、目が合わない! どうするんだ?
みたいな(笑)
こんな感じで、すごく遠くから、やって来るのがわかるので、非常に挨拶するタイミング難しいんです。
でも、もっと憂鬱なのは、イヤなヤツが来た時。
都会みたいに、路地に入ったり、コンビニ立ち寄ったりって出来ないじゃないですか。相手がわかった途端に引き返すってのもわざとらしいし、もうこの一本道を進むしかないんですよ。
ほら、なんか来てるでしょう!
ジワジワと近づいてくるわけです。もちろん、挨拶とかもする気はないし、引き返すわけにも行かない。もうガチンコ勝負です!
でもね、実は僕、マンボウのように繊細なんです。この相手が迫ってくるストレスで死んじゃいそう(笑)
逃げ場がない、この田舎の散歩は、時間とコースを選ばないと本当にストレスがたまります。だから、長続きしないんでしょうね。
今のコースは、ほとんど誰とも会うことがなく、今のところ、ストレスなく歩けています。
今日、会ったのも、人じゃなかったしね。
挨拶のかわりに、シモネタ言われましたが(笑)
あっ、マンボウの話は、どうもウソらしいです。
マンボウはすぐ死ぬはほとんど嘘だった
http://www8.plala.or.jp/jucon
マンボウの死因【こんなに繊細な生き物だったなんて!】
ところで、昨日のブログで散歩の習慣が途切れるという話を書きましたが、そのひとつの要因が「田舎の散歩の憂鬱」だと思うんです。
田舎っていうのは、都会と違って、視界が開けてるところを歩くことが多いんです。
例えば、こんなところ。
この時、向うから誰かが歩いて来たとします。
田舎なんで、知らない人とも挨拶をします。
でも・・・
かなり向うから、来るのがわかっているので、どのタイミングで挨拶をするか?
5mくらいに近づいたら? お互いは完璧に認識出来る距離だけど、まだちょっと早いでしょ。
では3m? あれ? 目が合わない。挨拶したくない人かな?
もう1m! まだ、目が合わない! どうするんだ?
みたいな(笑)
こんな感じで、すごく遠くから、やって来るのがわかるので、非常に挨拶するタイミング難しいんです。
でも、もっと憂鬱なのは、イヤなヤツが来た時。
都会みたいに、路地に入ったり、コンビニ立ち寄ったりって出来ないじゃないですか。相手がわかった途端に引き返すってのもわざとらしいし、もうこの一本道を進むしかないんですよ。
ほら、なんか来てるでしょう!
ジワジワと近づいてくるわけです。もちろん、挨拶とかもする気はないし、引き返すわけにも行かない。もうガチンコ勝負です!
でもね、実は僕、マンボウのように繊細なんです。この相手が迫ってくるストレスで死んじゃいそう(笑)
逃げ場がない、この田舎の散歩は、時間とコースを選ばないと本当にストレスがたまります。だから、長続きしないんでしょうね。
今のコースは、ほとんど誰とも会うことがなく、今のところ、ストレスなく歩けています。
今日、会ったのも、人じゃなかったしね。
挨拶のかわりに、シモネタ言われましたが(笑)
あっ、マンボウの話は、どうもウソらしいです。
マンボウはすぐ死ぬはほとんど嘘だった
http://www8.plala.or.jp/jucon
ダイエット宣言してから、ちょうど2ケ月。
宣言通り、2週間で3キロちょっと痩せたんですが、その後もなんとなく続けていました。
始めた時が65.5キロ。そして現在、61.5キロ。2ケ月でちょうど4キロ痩せたことになります。
と言っても、2週間後に3.2キロ痩せていたので、そこからは0.8キロしか減ってない(笑)
続けているのは、毎朝の散歩。5キロほどの距離を1時間くらい歩いています。
朝、寒い時は行きたくなくなるんですけど、行かなければ、なんか気持ち悪いんですよね~ 罪悪感(笑)
散歩が習慣化したんだと思いますが、ダイエット、これまで何回もやっているってことは、この習慣も途切れちゃうってことなんですよね。
これまでやったダイエット。
2013年7月
2012年7月
2009年3月
2006年3月
2005年10月
きっと、また太っちゃうんだろうな~ そして、またダイエットする(笑)
http://www8.plala.or.jp/jucon
宣言通り、2週間で3キロちょっと痩せたんですが、その後もなんとなく続けていました。
始めた時が65.5キロ。そして現在、61.5キロ。2ケ月でちょうど4キロ痩せたことになります。
と言っても、2週間後に3.2キロ痩せていたので、そこからは0.8キロしか減ってない(笑)
続けているのは、毎朝の散歩。5キロほどの距離を1時間くらい歩いています。
朝、寒い時は行きたくなくなるんですけど、行かなければ、なんか気持ち悪いんですよね~ 罪悪感(笑)
散歩が習慣化したんだと思いますが、ダイエット、これまで何回もやっているってことは、この習慣も途切れちゃうってことなんですよね。
これまでやったダイエット。
2013年7月
2012年7月
2009年3月
2006年3月
2005年10月
きっと、また太っちゃうんだろうな~ そして、またダイエットする(笑)
http://www8.plala.or.jp/jucon
S.S.P.の反応が今日もありました。
あっ、S.S.P.はスマホ・スタンドplusの略です(笑)
まだ、一度もお披露目してないですが、お問い合わせが何件か、すでに予約してくださった方も数名。もう買われた方も1名いらっっしゃるし!
特に群馬方面で人気なのは、あの人のおかげか?
これだけ反応がある新作は珍しい(笑)
なので、ウォルナットver.を作っちゃった!
調子に乗って、いろいろ作っていますが、実際にイベントに持っていったら、全然売れなかったりして(笑)
こいつのデビューは、今月22日(日)、焼津deマルシェです。
今年一発目のイベント、S.S.P.のデビュー戦、たくさんのお客さんが来てくださるといいんですけどね~
ご近所の方も、そうでない方も、ぜひ22日は焼津deマルシェに足をお運びいただければと思います。
Stevie Wonder - I wish
http://www8.plala.or.jp/jucon
あっ、S.S.P.はスマホ・スタンドplusの略です(笑)
まだ、一度もお披露目してないですが、お問い合わせが何件か、すでに予約してくださった方も数名。もう買われた方も1名いらっっしゃるし!
特に群馬方面で人気なのは、あの人のおかげか?
これだけ反応がある新作は珍しい(笑)
なので、ウォルナットver.を作っちゃった!
調子に乗って、いろいろ作っていますが、実際にイベントに持っていったら、全然売れなかったりして(笑)
こいつのデビューは、今月22日(日)、焼津deマルシェです。
今年一発目のイベント、S.S.P.のデビュー戦、たくさんのお客さんが来てくださるといいんですけどね~
ご近所の方も、そうでない方も、ぜひ22日は焼津deマルシェに足をお運びいただければと思います。
Stevie Wonder - I wish
http://www8.plala.or.jp/jucon
体感的には、それほど寒いと思わなかったけど、水道管が凍ったってことは、けっこうな寒さだったんですね。
それでも、10時半には水が出ました。お昼ご飯はちゃんと食べられた(笑)
水が出ないってすごく不便。
蛇口をひねれば、水が出る。
そんなことは当たり前だと思ってしまっているけれど、そんな当たり前のことが、実は幸せなことなんですよね。
世の中が、どんどん便利になっていって、もっともっと便利にって思っているうちに、身の周りにある小さな幸せを見失っているのかもしれません。
見回せば、自分たちの周りには、小さな幸せがいっぱいあると思うんです。
そこで思うことは、生活が便利になることや、物質的に豊かになることが本当の幸せなんでしょうか?
4年前の今日を境に、幸せについて、いろいろ考えるようになりました。僕らは今まで、経済的発展することが、幸せだと思いこまされていたような気がします・・・
2012年のリオ会議(環境の未来を決める会議)、ウルグアイの大統領のスピーチは心に響くモノがありました。
みんなが同じようになる必要はないと思います。自分にとっての幸せは何か? それをちゃんと見つけることが大事なのでは。
ムヒカ大統領の衝撃的なスピーチ【世界で最も貧乏な大統領】
会場にお越しの政府や代表のみなさま、ありがとうございます。
ここに招待いただいたブラジルとディルマ・ルセフ大統領に感謝いたします。私の前に、ここに立って演説した快きプレゼンテーターのみなさまにも感謝いたします。国を代表する者同士、人類が必要であろう国同士の決議を議決しなければならない素直な志をここで表現しているのだと思います。
しかし、頭の中にある厳しい疑問を声に出させてください。
午後からずっと話されていたことは持続可能な発展と世界の貧困をなくすことでした。私たちの本音は何なのでしょうか?現在の裕福な国々の発展と消費モデルを真似することでしょうか?
質問をさせてください:ドイツ人が一世帯で持つ車と同じ数の車をインド人が持てばこの惑星はどうなるのでしょうか。
息するための酸素がどれくらい残るのでしょうか。
同じ質問を別の言い方ですると、西洋の富裕社会が持つ同じ傲慢な消費を世界の70億〜80億人の人ができるほどの原料がこの地球にあるのでしょうか?可能ですか?それとも別の議論をしなければならないのでしょうか?
なぜ私たちはこのような社会を作ってしまったのですか?
マーケットエコノミーの子供、資本主義の子供たち、即ち私たちが間違いなくこの無限の消費と発展を求める社会を作って来たのです。マーケット経済がマーケット社会を造り、このグローバリゼーションが世界のあちこちまで原料を探し求める社会にしたのではないでしょうか。
私たちがグローバリゼーションをコントロールしていますか?あるいはグローバリゼーションが私たちをコントロールしているのではないでしょうか?
このような残酷な競争で成り立つ消費主義社会で「みんなの世界を良くしていこう」というような共存共栄な議論はできるのでしょうか?どこまでが仲間でどこからがライバルなのですか?
このようなことを言うのはこのイベントの重要性を批判するためのものではありません。その逆です。我々の前に立つ巨大な危機問題は環境危機ではありません、政治的な危機問題なのです。
現代に至っては、人類が作ったこの大きな勢力をコントロールしきれていません。逆に、人類がこの消費社会にコントロールされているのです。私たちは発展するために生まれてきているわけではありません。幸せになるためにこの地球にやってきたのです。人生は短いし、すぐ目の前を過ぎてしまいます。命よりも高価なものは存在しません。
ハイパー消費が世界を壊しているのにも関わらず、高価な商品やライフスタイルのために人生を放り出しているのです。消費が社会のモーターの世界では私たちは消費をひたすら早く多くしなくてはなりません。消費が止まれば経済が麻痺し、経済が麻痺すれば不況のお化けがみんなの前に現れるのです。
このハイパー消費を続けるためには商品の寿命を縮め、できるだけ多く売らなければなりません。ということは、10万時間持つ電球を作れるのに、1000時間しか持たない電球しか売ってはいけない社会にいるのです!そんな長く持つ電球はマーケットに良くないので作ってはいけないのです。
人がもっと働くため、もっと売るために「使い捨ての社会」を続けなければならないのです。悪循環の中にいるのにお気づきでしょうか。これはまぎれも無く政治問題ですし、この問題を別の解決の道に私たち首脳は世界を導かなければなりません。
石器時代に戻れとは言っていません。マーケットをまたコントロールしなければならないと言っているのです。私の謙虚な考え方では、これは政治問題です。
昔の賢明な方々、セネカやアイマラ民族までこんなことを言っています
「貧乏なひととは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ」
これはこの議論にとって文化的なキーポイントだと思います。
国の代表者としてリオ会議の決議や会合にそういう気持ちで参加しています。私のスピーチの中には耳が痛くなるような言葉がけっこうあると思いますが、みなさんには水源危機と環境危機が問題源でないことを分かってほしいのです。
根本的な問題は私たちが実行した社会モデルなのです。そして、改めて見直さなければならないのは私たちの生活スタイルだということ。
私は環境資源に恵まれている小さな国の代表です。私の国には300万人ほどの国民しかいません。でも、世界でもっとも美味しい1300万頭の牛が私の国にはあります。ヤギも800万から1000万頭ほどいます。私の国は食べ物の輸出国です。こんな小さい国なのに領土の90%が資源豊富なのです。
私の同志である労働者たちは、8時間労働を成立させるために戦いました。そして今では、6時間労働を獲得した人もいます。しかしながら、6時間労働になった人たちは別の仕事もしており、結局は以前よりも長時間働いています。なぜか?バイク、車、などのリポ払いやローンを支払わないといけないのです。毎月2倍働き、ローンを払って行ったら、いつの間にか私のような老人になっているのです。私と同じく、幸福な人生が目の前を一瞬で過ぎてしまいます。
そして自分にこんな質問を投げかけます:これが人類の運命なのか?
私の言っていることはとてもシンプルなものですよ:発展は幸福を阻害するものであってはいけないのです。発展は人類に幸福をもたらすものでなくてはなりません。愛情や人間関係、子どもを育てること、友達を持つこと、そして必要最低限のものを持つこと。これらをもたらすべきなのです。
幸福が私たちのもっとも大切なものだからです。環境のために戦うのであれば、人類の幸福こそが環境の一番大切な要素であるということを覚えておかなくてはなりません。
ありがとうございました。
世界一貧乏な大統領の、突き刺さるスピーチ「今、人間が見直すべきこと」より引用
http://www8.plala.or.jp/jucon
それでも、10時半には水が出ました。お昼ご飯はちゃんと食べられた(笑)
水が出ないってすごく不便。
蛇口をひねれば、水が出る。
そんなことは当たり前だと思ってしまっているけれど、そんな当たり前のことが、実は幸せなことなんですよね。
世の中が、どんどん便利になっていって、もっともっと便利にって思っているうちに、身の周りにある小さな幸せを見失っているのかもしれません。
見回せば、自分たちの周りには、小さな幸せがいっぱいあると思うんです。
そこで思うことは、生活が便利になることや、物質的に豊かになることが本当の幸せなんでしょうか?
4年前の今日を境に、幸せについて、いろいろ考えるようになりました。僕らは今まで、経済的発展することが、幸せだと思いこまされていたような気がします・・・
2012年のリオ会議(環境の未来を決める会議)、ウルグアイの大統領のスピーチは心に響くモノがありました。
みんなが同じようになる必要はないと思います。自分にとっての幸せは何か? それをちゃんと見つけることが大事なのでは。
ムヒカ大統領の衝撃的なスピーチ【世界で最も貧乏な大統領】
会場にお越しの政府や代表のみなさま、ありがとうございます。
ここに招待いただいたブラジルとディルマ・ルセフ大統領に感謝いたします。私の前に、ここに立って演説した快きプレゼンテーターのみなさまにも感謝いたします。国を代表する者同士、人類が必要であろう国同士の決議を議決しなければならない素直な志をここで表現しているのだと思います。
しかし、頭の中にある厳しい疑問を声に出させてください。
午後からずっと話されていたことは持続可能な発展と世界の貧困をなくすことでした。私たちの本音は何なのでしょうか?現在の裕福な国々の発展と消費モデルを真似することでしょうか?
質問をさせてください:ドイツ人が一世帯で持つ車と同じ数の車をインド人が持てばこの惑星はどうなるのでしょうか。
息するための酸素がどれくらい残るのでしょうか。
同じ質問を別の言い方ですると、西洋の富裕社会が持つ同じ傲慢な消費を世界の70億〜80億人の人ができるほどの原料がこの地球にあるのでしょうか?可能ですか?それとも別の議論をしなければならないのでしょうか?
なぜ私たちはこのような社会を作ってしまったのですか?
マーケットエコノミーの子供、資本主義の子供たち、即ち私たちが間違いなくこの無限の消費と発展を求める社会を作って来たのです。マーケット経済がマーケット社会を造り、このグローバリゼーションが世界のあちこちまで原料を探し求める社会にしたのではないでしょうか。
私たちがグローバリゼーションをコントロールしていますか?あるいはグローバリゼーションが私たちをコントロールしているのではないでしょうか?
このような残酷な競争で成り立つ消費主義社会で「みんなの世界を良くしていこう」というような共存共栄な議論はできるのでしょうか?どこまでが仲間でどこからがライバルなのですか?
このようなことを言うのはこのイベントの重要性を批判するためのものではありません。その逆です。我々の前に立つ巨大な危機問題は環境危機ではありません、政治的な危機問題なのです。
現代に至っては、人類が作ったこの大きな勢力をコントロールしきれていません。逆に、人類がこの消費社会にコントロールされているのです。私たちは発展するために生まれてきているわけではありません。幸せになるためにこの地球にやってきたのです。人生は短いし、すぐ目の前を過ぎてしまいます。命よりも高価なものは存在しません。
ハイパー消費が世界を壊しているのにも関わらず、高価な商品やライフスタイルのために人生を放り出しているのです。消費が社会のモーターの世界では私たちは消費をひたすら早く多くしなくてはなりません。消費が止まれば経済が麻痺し、経済が麻痺すれば不況のお化けがみんなの前に現れるのです。
このハイパー消費を続けるためには商品の寿命を縮め、できるだけ多く売らなければなりません。ということは、10万時間持つ電球を作れるのに、1000時間しか持たない電球しか売ってはいけない社会にいるのです!そんな長く持つ電球はマーケットに良くないので作ってはいけないのです。
人がもっと働くため、もっと売るために「使い捨ての社会」を続けなければならないのです。悪循環の中にいるのにお気づきでしょうか。これはまぎれも無く政治問題ですし、この問題を別の解決の道に私たち首脳は世界を導かなければなりません。
石器時代に戻れとは言っていません。マーケットをまたコントロールしなければならないと言っているのです。私の謙虚な考え方では、これは政治問題です。
昔の賢明な方々、セネカやアイマラ民族までこんなことを言っています
「貧乏なひととは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ」
これはこの議論にとって文化的なキーポイントだと思います。
国の代表者としてリオ会議の決議や会合にそういう気持ちで参加しています。私のスピーチの中には耳が痛くなるような言葉がけっこうあると思いますが、みなさんには水源危機と環境危機が問題源でないことを分かってほしいのです。
根本的な問題は私たちが実行した社会モデルなのです。そして、改めて見直さなければならないのは私たちの生活スタイルだということ。
私は環境資源に恵まれている小さな国の代表です。私の国には300万人ほどの国民しかいません。でも、世界でもっとも美味しい1300万頭の牛が私の国にはあります。ヤギも800万から1000万頭ほどいます。私の国は食べ物の輸出国です。こんな小さい国なのに領土の90%が資源豊富なのです。
私の同志である労働者たちは、8時間労働を成立させるために戦いました。そして今では、6時間労働を獲得した人もいます。しかしながら、6時間労働になった人たちは別の仕事もしており、結局は以前よりも長時間働いています。なぜか?バイク、車、などのリポ払いやローンを支払わないといけないのです。毎月2倍働き、ローンを払って行ったら、いつの間にか私のような老人になっているのです。私と同じく、幸福な人生が目の前を一瞬で過ぎてしまいます。
そして自分にこんな質問を投げかけます:これが人類の運命なのか?
私の言っていることはとてもシンプルなものですよ:発展は幸福を阻害するものであってはいけないのです。発展は人類に幸福をもたらすものでなくてはなりません。愛情や人間関係、子どもを育てること、友達を持つこと、そして必要最低限のものを持つこと。これらをもたらすべきなのです。
幸福が私たちのもっとも大切なものだからです。環境のために戦うのであれば、人類の幸福こそが環境の一番大切な要素であるということを覚えておかなくてはなりません。
ありがとうございました。
世界一貧乏な大統領の、突き刺さるスピーチ「今、人間が見直すべきこと」より引用
http://www8.plala.or.jp/jucon