今夜(2007年4月26日)夜9時のNHKニュースを見ていたら、TOPニュースがこの事件だった。
一昨年、電動回転ドアに子どもが頭を挟まれ、死亡したという大事故を起こしたあの六本木ヒルズで、今度は高層・高速のエレベーターのワイヤーが破断し、それが外部との摩擦を起こし、火災が発生したというものである。
このボヤ騒ぎは、今日のことではないらしい。(4/4)
NHKが破断したワイヤーと巻き取りドラムを映していたが、ドラムは赤錆が全体に浮き出しており、とても先日メンテナンスを終わったばかりとは思えない惨憺たる状況であった。
コメントを求められた設備専門家は、
「相当にひどい状況である。とてもメンテナンスをやっているとは思われない。」という趣旨の指摘をしていたが、私がTV映像を見た限りでも、この指摘は的を得たものと思う。
その上、この事故後点検をしてみたところ、高層階のエレベーター3基、中層階のエレベーター5基が使用不可とわかり、稼動していない状況である。
そんなひどいエレベーターに毎日多数の人びとが乗っていた訳である。
昨年、シンドラー・エレベーターで大事故が発生し、昇降機の安全性が全国的に問われ、メーカーやメンテナンス各社も対策に取組んだはずだった。
しかし、この教訓は少なくとも「日本オーチス・エレベーター」にとっては、『他山の石』でしかなかったのである。
オーナーの森ビルは、回転ドアの大事故のあと、安全を最優先にすることを誓っていたはずだった。
しかし、森ビルが“監視”していたのは、ドア周りだけであり、エレベーターは全く見ていなかったことになる。
回転ドア事故の「再発防止処置」は、『回転ドアを撤去する』という処置だけであり、安全を徹底して確認する、逆に言えば、「不安全」を徹底して除去する思想を持つに至っていなかった訳である。
これでは、再発防止処置を行なったことにはならない。
表面的な処置【回転ドアの撤去】のみで済ませていた訳である。
*******************************************
【今日も御覧頂きありがとうございます。
「安全最優先!」と思われる方はクリックを!】
*******************************************
破断ワイヤに大量の赤さび 日本オーチスが見逃しか(共同通信) - goo ニュース
***************************
破断ワイヤに大量の赤さび
日本オーチスが見逃しか
2007年4月26日(木)20:58 (共同通信)
東京・六本木ヒルズ森タワーのエレベーターワイヤ破断問題で、破断したワイヤのロープに大量の赤さびが付着していたことが26日、分かった。年に1回の定期点検を3月中旬に実施したばかりで、国土交通省は製造元の日本オーチスが建築基準法に基づく定期点検を適切に実施せず、破断を見逃した可能性が高いとみて、同社が保守点検しているすべてのエレベーターロープの緊急点検を全国の関係自治体に指示。
***************************
六本木ヒルズのエレベーター火災、ずさん管理が原因か(朝日新聞) - goo ニュース (この朝日の記事は結構詳しい)
金属ワイヤ破断が出火原因 国交省、日本オーチス製全国調査(共同通信) - goo ニュース
六本木ヒルズでぼや 850人が避難(朝日新聞) - goo ニュース
一昨年、電動回転ドアに子どもが頭を挟まれ、死亡したという大事故を起こしたあの六本木ヒルズで、今度は高層・高速のエレベーターのワイヤーが破断し、それが外部との摩擦を起こし、火災が発生したというものである。
このボヤ騒ぎは、今日のことではないらしい。(4/4)
NHKが破断したワイヤーと巻き取りドラムを映していたが、ドラムは赤錆が全体に浮き出しており、とても先日メンテナンスを終わったばかりとは思えない惨憺たる状況であった。
コメントを求められた設備専門家は、
「相当にひどい状況である。とてもメンテナンスをやっているとは思われない。」という趣旨の指摘をしていたが、私がTV映像を見た限りでも、この指摘は的を得たものと思う。
その上、この事故後点検をしてみたところ、高層階のエレベーター3基、中層階のエレベーター5基が使用不可とわかり、稼動していない状況である。
そんなひどいエレベーターに毎日多数の人びとが乗っていた訳である。
昨年、シンドラー・エレベーターで大事故が発生し、昇降機の安全性が全国的に問われ、メーカーやメンテナンス各社も対策に取組んだはずだった。
しかし、この教訓は少なくとも「日本オーチス・エレベーター」にとっては、『他山の石』でしかなかったのである。
オーナーの森ビルは、回転ドアの大事故のあと、安全を最優先にすることを誓っていたはずだった。
しかし、森ビルが“監視”していたのは、ドア周りだけであり、エレベーターは全く見ていなかったことになる。
回転ドア事故の「再発防止処置」は、『回転ドアを撤去する』という処置だけであり、安全を徹底して確認する、逆に言えば、「不安全」を徹底して除去する思想を持つに至っていなかった訳である。
これでは、再発防止処置を行なったことにはならない。
表面的な処置【回転ドアの撤去】のみで済ませていた訳である。
*******************************************
【今日も御覧頂きありがとうございます。
「安全最優先!」と思われる方はクリックを!】
*******************************************
破断ワイヤに大量の赤さび 日本オーチスが見逃しか(共同通信) - goo ニュース
***************************
破断ワイヤに大量の赤さび
日本オーチスが見逃しか
2007年4月26日(木)20:58 (共同通信)
東京・六本木ヒルズ森タワーのエレベーターワイヤ破断問題で、破断したワイヤのロープに大量の赤さびが付着していたことが26日、分かった。年に1回の定期点検を3月中旬に実施したばかりで、国土交通省は製造元の日本オーチスが建築基準法に基づく定期点検を適切に実施せず、破断を見逃した可能性が高いとみて、同社が保守点検しているすべてのエレベーターロープの緊急点検を全国の関係自治体に指示。
***************************
六本木ヒルズのエレベーター火災、ずさん管理が原因か(朝日新聞) - goo ニュース (この朝日の記事は結構詳しい)
金属ワイヤ破断が出火原因 国交省、日本オーチス製全国調査(共同通信) - goo ニュース
六本木ヒルズでぼや 850人が避難(朝日新聞) - goo ニュース