JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

日航ジャンボ機事故 23年 御巣鷹の尾根で慰霊

2008-08-11 17:15:17 | 事件・事故
 今年は、御巣鷹山をテーマにしたドキュメンタリー・タッチの映画「クライマーズハイ」が公開されたこともあって、改めてあの悲惨な航空機事故の記憶が多くの人々に蘇ったし、この事故の後に生まれた人々にも少なからぬ反響を広げたと思います。

 その日航123便・ジャンボ747が524人の乗客・乗員を乗せたまま墜落した事故から早くも23年になるとのこと。
 まだ、幼かった長男が、帰省で飛行機に乗ることをためらったことを思い出します。それまでは、「飛行機に乗る」ことを喜んでいたのに…

 今年もその慰霊の日が巡って来ました。
 にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ (左のアイコンをクリックしてもらえたら嬉しいです)

*******************************************
今日も御覧頂きありがとうございます。
このブログを応援して頂ける方ははクリックを!

*******************************************
こちらは、「人気ブログ・ランキング」
****************************


御巣鷹の慰霊支えて20年以上
  日航の山守たち、今年も

            朝日新聞  2008年8月11日14時29分

 乗客・乗員524人を乗せた日航ジャンボ機が墜落した群馬県上野村の「御巣鷹の尾根」に12日、23回目の祥月命日が巡ってくる。尾根では、今年も百数十人規模になる慰霊登山を迎えるため、日航の「登山支援班」が準備を進める。「今年も会いに来たよ」。そう声をかけてくれる遺族が、故人をひたすらしのべるように。

 10日午後、御巣鷹の尾根で50~60代の男性6人が黙々と作業を続けた。登山道を直したり墓標を取り巻く草木の根を取り除いたり。前日から尾根に入って山小屋に泊まり込んだ登山支援班の面々だ。

 事務職の傍ら、これまで20年以上、尾根に通い続けてきた篠原清子さん(60)は今年もまた12日は尾根に登る。「遺族の方々の思いの強さを目の当たりにしてきたので」

 篠原さんは墓標を一つひとつ手入れし、遺族と一緒に山小屋に泊まって思い出話を聞いてきた。「来年もあなたの顔を見に来るわね」。そうした言葉が、何よりの励みになったという。昨年末に退職したが、遺族や村の人たちの支えがあって続けてこられたという思いが、今年も尾根へと足を向けさせる。

 登山支援班の活動は事故翌年の山開きを前に始まった。いまでは登山口から40分程度で尾根へ達するが、当時は「登山道」と呼べるような道はなく、沢づたいに尾根まで2、3時間。

 「今のままでは危険だ。これ以上、日航のために命を落とす人がいてはならない」。国際貨物部長の職を離れ、事故直後から現場に入った岡崎彬さん(78)のかけ声で、集まった数十人がツルハシやナタを手に登山道造りから始めた。支援班の面々は春から秋にかけて週末を尾根で過ごし、村人たちの助けを借りて山仕事を覚えていった。

 当初、社内から「あいつら山で何やってんだ」と批判する声も上がるなか、「会社よりも遺族の方が理解してくれている」という思いを頼りに、支援班のメンバーは御巣鷹に登り続けた。

 事故原因や日航の対応などをめぐる会社への遺族の不信感は、事故から23年たった今も払拭(ふっしょく)できたとは言い難い。それでも昨年8月12日、尾根に登って「昇魂の碑」に花を手向けた日航の西松遥社長に、事故で娘3人を失った70代の男性が支援班の20年以上にわたる活動について感謝の言葉を伝えた。(菅野雄介) 

      御巣鷹の慰霊支えて20年以上 日航の山守たち、今年も(朝日新聞) - goo ニュース
**************************

所有者不明の遺品をDB化 日航ジャンボ機事故で
         共同通信  2008年8月9日(土)09:01

 日航ジャンボ機墜落事故で、所有者不明のまま日航が保管している遺品約2700点の記録をデータベース化するため、同社がデジタルカメラで撮影していることが9日、分かった。また日航は、墜落時刻のまま止まった腕時計や大きく曲がったメガネや鍵など17点を安全啓発センターで展示する。11日から遺族に公開、18日から一般公開。  

      所有者不明の遺品をDB化 日航ジャンボ機事故で(共同通信) - goo ニュース