JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

九州電力が、「家庭向けなどの電気料金の値上げを申請する方向」

2012-10-16 22:28:32 | 社会
2012年10月16日(火)

 九州電力が、「家庭向けなどの電気料金の値上げを申請する方向で

政府と調整を進めています。」(NHK報道 2012/10/16)

 
九電 値上げ申請で政府と調整
 【NHK】 - 2012年10月16日 17時43分




 よく恥ずかし気もなく値上げを言えたものだ!

 国策放送局【NHK】報道でさえも

「消費者に負担を強いる前に高コスト体質などの改善を優先するべきだ
という指摘があり・・・」 と言うほどのことだ。

 あのヤラセ公聴会についても当時の役員が全く責任を取らず、

役員は留任して高額の収入を得ているままである。

 そういうところにケジメを付けないで、総括原価方式の高コスト体質

を続けながら、消費者に負担を転嫁するとは何事か!

 とても許せるものではない。

 その上、原発事故で多くの人が放射能障害で亡くなり、万単位の人々が

移住を余儀なくされているのに、玄海原発も川内原発も再稼働を目指して

【川内原発差し止め訴訟】 には全面対決するつもりらしい。

九電と国、争う姿勢=川内原発差し止め訴訟―鹿児島地裁
 (時事通信) - 2012年10月16日(火)20:11


【読売】573 deaths 'related to nuclear crisis'

【読売英語版】 少なくとも13市町村の573名が福島第1事故の直接の影響で死亡したことが確定された。 他にも29名が保留となっており、原発事故の死亡者は増える可能性がある。(和訳は私:JUNSKY)


 

The moment nuclear plant chief WEPT as Japanese finally admit that radiation leak is serious enough to kill people

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


九電 値上げ申請で政府と調整
 【NHK】 - 2012年10月16日 17時43分

九州電力は、原発の運転停止に伴う火力発電用の燃料費が膨らみ、赤字体質になっているとして、家庭向けなどの電気料金の値上げを申請する方向で政府と調整を進めています。

九州電力は、原発の運転停止で火力発電の燃料費の負担が膨らみ、今年度の中間決算は1650億円の最終赤字となる見通しです。
このため、九州電力はコスト削減などを進めていますが、原発の運転停止が続いた場合、債務超過に陥るおそれがあるとして、家庭向けなどの電気料金の値上げについて検討を進めています。
関係者によりますと、これについて九州電力は政府との間で、早ければ来月中にも値上げを申請する方向で調整が行われていることが分かりました。
電気料金を巡っては、同じように火力発電の燃料費の負担で赤字体質が続いている関西電力も値上げを申請する方向で政府と調整に入っています。
ただ、電力会社の値上げに対しては消費者に負担を強いる前に高コスト体質などの改善を優先するべきだという指摘があり、申請された場合、政府は値上げの根拠となる経費などを厳しく検証する方針を示しています。


九電と国、争う姿勢=川内原発差し止め訴訟―鹿児島地裁
 (時事通信) - 2012年10月16日(火)20:11
 

 九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)で事故が発生すれば、甚大な被害が生じるとして、鹿児島、熊本両県などの住民を中心に1114人が九電と国を相手に運転差し止めを求めた訴訟の第1回口頭弁論が16日、鹿児島地裁(久保田浩史裁判長)で開かれた。九電と国は全面的に争う姿勢を示した。

 九電は答弁書で、「地域特性を十分に把握し、最新の知見を踏まえた評価や対策で安全性を確保している。放射性物質の大規模な放出事故が起こる具体的危険性はない」と強調し、請求棄却を主張した。国も「差し止め請求は不適法」とし、請求却下を求めた。 





【読売】573 deaths 'related to nuclear crisis' 

The Yomiuri Shimbun (Feb. 5, 2012)

A total of 573 deaths have been certified as "disaster-related" by 13 municipalities affected by the crisis at the crippled Fukushima No. 1 nuclear power plant, according to a Yomiuri Shimbun survey.

This number could rise because certification for 29 people remains pending while further checks are conducted.

The 13 municipalities are three cities--Minami-Soma, Tamura and Iwaki--eight towns and villages in Futaba County--Namie, Futaba, Okuma, Tomioka, Naraha, Hirono, Katsurao and Kawauchi--and Kawamata and Iitate, all in Fukushima Prefecture.

These municipalities are in the no-entry, emergency evacuation preparation or expanded evacuation zones around the nuclear plant, which suffered meltdowns soon after the March 11 disaster.

A disaster-related death certificate is issued when a death is not directly caused by a tragedy, but by fatigue or the aggravation of a chronic disease due to the disaster. If a municipality certifies the cause of death is directly associated to a disaster, a condolence grant is paid to the victim's family. If the person was a breadwinner, 5 million yen is paid.

Applications for certification have been filed for 748 people, and 634 of them have been cleared to undergo screening.

Of the 634, 573 deaths were certified as disaster-related, 28 applications were rejected, four cases had to reapply because of flawed paperwork, and 29 remain pending.

In Minami-Soma, a screening panel of doctors, lawyers and other experts examined 251 applications and approved 234 of them. The panel judged two deaths were not eligible for certification and 15 were put on hold.

"During our examination of the applications, we gave emphasis to the conditions at evacuation sites and how they spent their days before they died," a city government official said. "However, the screening process was difficult in cases when people had stayed in evacuation facilities for an extended time and when there was little evidence of where they had been taking shelter." 

 
 

The moment nuclear plant chief WEPT as Japanese finally admit that radiation leak is serious enough to kill people

 

By David Derbyshire
UPDATED:15:54 GMT, 19 March 2011

Officials admit they may have to bury reactors under concrete - as happened at Chernobyl
Government says it was overwhelmed by the scale of twin disasters
Japanese upgrade accident from level four to five - the same as Three Mile Island
We will rebuild from scratch says Japanese prime minister

Particles spewed from wrecked Fukushima power station arrive in California
Military trucks tackle reactors with tons of water for second day


The boss of the company behind the devastated Japanese nuclear reactor today broke down in tears - as his country finally acknowledged the radiation spewing from the over-heating reactors and fuel rods was enough to kill some citizens


Japan's Nuclear and Industrial Safety Agency admitted that the disaster was a level 5, which is classified as a crisis causing 'several radiation deaths' by the UN International Atomic Energy.

Officials said the rating was raised after they realised the full extent of the radiation leaking from the plant. They also said that 3 per cent of the fuel in three of the reactors at the Fukushima plant had been severely damaged, suggesting those reactor cores have partially melted down.

After Tokyo Electric Power Company Managing Director Akio Komiri cried as he left a conference to brief journalists on the situation at Fukushima, a senior Japanese minister also admitted that the country was overwhelmed by the scale of the tsunami and nuclear crisis.

He said officials should have admitted earlier how serious the radiation leaks were.


Chief Cabinet Secretary Yukio Edanosaid: 'The unprecedented scale of the earthquake and tsunami that struck Japan, frankly speaking, were among many things that happened that had not been anticipated under our disaster management contingency plans.

'In hindsight, we could have moved a little quicker in assessing the situation and coordinating all that information and provided it faster.'

Nuclear experts have been saying for days that Japan was underplaying the crisis' severity.

It is now officially on a par with the Three Mile Island accident in Pennsylvania in 1979. Only the explosion at Chernobyl in 1986 has topped the scale.

Deputy director general of the NISA, Hideohiko Nishiyama, also admitted that they do not know if the reactors are coming under control.


He said: 'With the water-spraying operations, we are fighting a fire we cannot see. That fire is not spreading, but we cannot say yet that it is under control.'

But prime minister Naoto Kan insisted that his country would overcome the catastrophe

'We will rebuild Japan from scratch,' he said in a televised speech: 'In our history, this small island nation has made miraculous economic growth thanks to the efforts of all Japanese citizens. That is how Japan was built.'


It comes after pictures emerged showing overheating fuel rods exposed to the elements through a huge hole in the wall of a reactor building at the destroyed Fukushima nuclear plant.


Read more: http://www.dailymail.co.uk/news/article-1367684/Japan-earthquake-tsunami-Fukushima-nulear-plant-radiation-leak-kill-people.html#ixzz29TVfeJ9w
Follow us: @MailOnline on Twitter | DailyMail on Facebook 




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************





巨大化することが自己目的になっていないか? 孫正義戦略の疑問

2012-10-15 18:38:30 | 経済
2012年10月15日(月)

 私は、Vodafone より前の会社の頃から、ずっと使っているので

ソフトバンクの携帯になっているのだが、ソフトバンクはサービスよりも

巨大化が自己目的になっている気がする。

 固定電話の頃は月に1万円も払うことは無かったが、携帯電話になって

家族が別々に所有しているものだから、5万円前後毎月掛かっている。

ホワイトプランかつパケ放題にしていても。

 「巨大化するより、料金を下げてくれ!」というのが正直な気持ちである。

また、繋がりにくいと言うのも定評がある。
 
 海外の会社を買収して国内の繋がり方が改善されるとは思えない。

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


ソフトバンクによる米スプリント社買収は、 いつでも撤退できる条件?
 (ダイヤモンド・オンライン) - 2012年10月15日(月)13:50
 

【今回のまとめ】
1.米国の携帯電話市場は成熟している
2.ソフトバンクはまずスプリント・ネクステルの19.9%だけを取得する
3.残りは公開買い付けになるが、条件は流動的
4.どちらも負債の大きい会社なので、様子を見ながら話を進める必要アリ
5.ソフトバンクによるメトロPCS買収は今のところ可能性は低い


米国の携帯電話市場

 米国の携帯電話加入者数はすでに米国の人口より多い約3.8億人に達しており、普及率は120%程度となっています。

 米国で最も大きな携帯電話会社はベライゾン(ティッカー:VZ)で、加入者数は1.11億人、第2位はAT&T(ティッカー:T)で1.05億人です。今回、ソフトバンク(9984)が買収を検討しているスプリント・ネクステル(ティッカー:S)は第3位で5640万人です。

 つまり米国の携帯電話市場は成熟市場だと言えます。

最初に株を取得するのは19.9%のみ

 ソフトバンクはスプリント・ネクステルの過半数株式を取得することを検討しています。

 しかし今の時点では同社株の100%を取得し、スプリント・ネクステルを非公開化することは考えていないようです。大方の報道によると、株式の70%程度を支配することを狙っているようです。

 それでは具体的にどうやって過半数株式を取得するかですが、まず発行済み株式数の19.9%程度に相当する新株をスプリント・ネクステルが発行し、それをソフトバンクに割り当てるという方法が噂されています。その際の割り当て価格は、まだわかっていません。

 なぜ19.9%かといえば、それを上回る株数をスプリント・ネクステルが出したい場合は、株主総会で承認される必要があるからです。

 この19.9%の株式の発行によってソフトバンクがスプリント・ネクステルに渡す現金は、資金繰りに困っているスプリント・ネクステルの運転資金に投入されると予想されます。

 ソフトバンクは残り(発行済み株式数の50%)をテンダー・オファー(公開買い付け)によって既存の株主から買い集めるのではないかと言われています。

 その時の買い入れ価格が幾らになるのかも、現時点では不透明です。6.30ドルから6.50ドル程度のテンダー価格になるという観測を報道しているマスコミもあります。

 しかし、その値段になる保証はありませんし、第一、その値段で株主達がスプリント・ネクステル株を手放す(=つまりテンダーに応じる)かどうかは、疑問が残ります。

いつでも逃げられる条件で買収が進む
 このように今回の買収話は、

1.実際に第一段階でソフトバンクが取得を考えているのは19.9%株式のみ
2.テンダー・オファーの条件が流動的
3.上場ならびに30%程度の流通株を残したカタチになる

 など、随所に中途半端さを残す条件となっています。

 これは裏返せば、今回の買収話を日本のソフトバンク株主が嫌気するようなら、途中で取り止めにすることもできるわけです。 



ソフトバンク、米スプリント社を買収
=総額1兆5700億円―世界で携帯事業展開へ

 (時事通信) - 2012年10月15日(月)18:19
 

 国内携帯電話3位のソフトバンクは15日、米国で同3位のスプリント・ネクステルの買収で合意したと発表した。201億ドル(約1兆5709億円)を投資し、2013年半ばまでにスプリント株の70%を取得する。ソフトバンクグループの携帯電話契約件数は9000万件を超え、世界有数の規模となる。今回の買収を機に、市場が拡大する米国をはじめ、世界で事業展開を本格化させる。

 日本企業による海外企業の買収では、2006年にソフトバンクが英ボーダフォン日本法人を2兆円弱で買収したケースや、同年の日本たばこ産業(JT)による英国のたばこ大手ギャラハーの買収などがある。今回は、これらの大型案件に匹敵する。   




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



領土問題を軍事問題に格上げして武力解決を目指したと受け取られかねない自衛隊での首相訓示

2012-10-14 20:49:12 | 国際関係
2012年10月14日(日)

 本当に野田総理大臣は政治家として落第だ!

世の中の状況を読み取り冷静に判断する能力が全く欠けている。

 今、このような訓示を自衛隊の【観艦式】で行えば、中国や韓国を一層刺激する

ことは、火を見るよりも明らかなのに、なんでこの時機にこの場所で・・・???

 おバカと云うしか無い!

安保環境、かつてない厳しさ 
 …観艦式で首相訓示

 (読売新聞) - 2012年10月14日(日)18:25


 受け止め方によっては、「領土問題を軍事力で解決する」ことを

世界に宣言したことにも成り兼ねない。

 海上保安庁は参加していないとのこと。

海保巡視船、参加取りやめ=自衛隊観艦式、尖閣影響か
 (時事通信) - 2012年10月11日(木)15:36
 

 海上保安庁での発言ならまだ一歩余裕があるが、これが世界有数の軍事力を誇る

自衛隊の公式行事である【観艦式】での発言であるから事態は決定的である!

 その上、米軍と一緒になって(結託して)『離島奪還訓練』まで実演すると云う。

沖縄離島で奪還訓練 自衛隊と米軍、11月実施
 (産経新聞) - 2012年10月13日(土)08:02


 おそらく、中国・韓国は敏感に反応を示すだろう!

 こんな危険な首相を抱えていることは日本にとって悲劇であり喜劇であるが、

アジア諸国にとっては大いなる驚異となるであろう。


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


安保環境、かつてない厳しさ 
 …観艦式で首相訓示

 (読売新聞) - 2012年10月14日(日)18:25

 野田首相は14日、神奈川県の相模湾沖で行われた海上自衛隊の観艦式で訓示した。

 首相は「我が国を巡る安全保障環境は、かつてなく厳しさを増している。ミサイルを発射し、核開発を行う隣国がある。領土や主権を巡る様々な出来事も生起している」と述べ、尖閣諸島(沖縄県石垣市)を巡る日中関係など周辺諸国との緊張関係が高まっているとの認識を示した。

 その上で「動的防衛力を構築し、磨き上げてほしい。かつて経験したことのない局面、プレッシャーを感じる場面に向き合うこともあろうが、皆さんは国家の安全を守る最後のよりどころだ」と語り、自衛隊の士気向上に期待を表明した。

 首相は、「(東日本大震災で)米軍と自衛隊が共同対処した『トモダチ作戦』の成功は、日米同盟に結ばれた日米両国の 絆 ( きずな ) を固く結びつけた。日米の動的防衛協力を深めていく大きなよりどころとなっていく」とも語り、日米同盟の重要性を強調した。

 海自によると、今回の観艦式には、自衛隊の護衛艦など45隻に加え、米国やオーストラリア、シンガポールも1隻ずつ艦艇を派遣。観艦式に外国の艦艇が参加するのは異例という。一方で、巡視船を派遣する予定だった海上保安庁は尖閣諸島の警備に追われ、参加を見送った。



海保巡視船、参加取りやめ=自衛隊観艦式、尖閣影響か
 (時事通信) - 2012年10月11日(木)15:36
 

 今月14日に行われる自衛隊観艦式に、海上保安庁が予定していた巡視船の参加を取りやめていたことが11日、分かった。海保は沖縄県・尖閣諸島沖で、中国公船に対応するため巡視船を数十隻規模で応援派遣しており、海保幹部は「尖閣沖警備を含む業務上の理由で取りやめた」としている。

 自衛隊や海保によると、観艦式は3年に1回実施されている式典で、今回は神奈川県・相模湾沖で自衛隊などの艦艇約40隻と航空機約30機が参加予定。海保の巡視船も2000年以降、毎回参加し、今回は第3管区海上保安本部(横浜市)の巡視船「やしま」(5300トン)が派遣されるはずだった。


沖縄離島で奪還訓練 自衛隊と米軍、11月実施
 (産経新聞) - 2012年10月13日(土)08:02

 日米両政府は12日、来月の日米共同統合演習(実動演習)で、沖縄県の無人島を使い自衛隊と米軍の島嶼(とうしょ)防衛訓練を行う方針を固めた。事実上の離島奪還訓練で、国内の離島での共同奪還訓練は初めて。中国による離島侵攻の脅威が高まる中、事態が起きる危険性の高い沖縄での訓練が不可欠と判断した。訓練を通じ日米共同対処能力を高め、沖縄県・尖閣諸島をめぐり高圧姿勢を強めている中国を牽制(けんせい)する狙いがある。

 共同統合演習は11月上旬から中旬にかけ、九州・南西方面を中心に全国各地で実施する。日本側は陸海空3自衛隊、米側は陸海空軍と海兵隊が参加。主要な訓練は(1)島嶼防衛を含む海上・航空作戦(2)弾道ミサイル対処(3)統合輸送-になる見込みで、部隊や艦艇、航空機が各基地と海空域に展開する。

 島嶼防衛訓練は沖縄県渡名喜村(となきそん)の入砂島(いりすなじま)で行う。那覇の西北約60キロにある無人島で、米軍は島を「出砂島(いですなじま)射爆撃場」と呼称し、戦闘機やヘリコプターによる爆弾投下訓練などに使っている。訓練では島嶼防衛の中核である陸自西部方面普通科連隊(長崎)と、在沖縄の主力戦闘部隊の第31海兵遠征部隊(31MEU)が中心になる。

 島が敵に占拠されたとのシナリオで、洋上からボートに分乗し、上陸作戦や敵部隊襲撃などを訓練する。

 陸自と米海兵隊は9月、米グアム島やテニアン島で離島奪還訓練を実施。島を使った共同訓練はそれが初めてだったが、今回は舞台を沖縄に移し、尖閣や先島諸島での事態を念頭に部隊の展開方法も確認する。

 防衛省は訓練にあたり「特定の国や島を想定していない」と強調することにしているが、中国の反発が予想される。

 尖閣の国有化をめぐり日中間の対立も先鋭化したため、防衛省は野田佳彦首相の判断を仰ぐ異例の措置をとった。首相は最終的に島嶼防衛訓練を含め演習内容を了承した。

 ただ、島嶼防衛訓練の実施には慎重論があり、訓練を非公開とすることも検討しているが、ある政府高官は「脅威に即した常識的な訓練として淡々と公開すべきだ」と指摘している。 



森口東京大医学部特任研究員の「iPS細胞初の臨床応用」は誤報(読売新聞)

2012-10-13 11:08:51 | 医療・福祉
2012年10月13日(土)

 京都大教授山中伸弥さんのノーベル賞受賞をひとつの背景として、

読売新聞と共同通信が一昨日『スクープ』した 【iPS細胞「初の臨床応用」】

情報が誤報であったことを発信元の読売新聞と共同通信が認め「おわび」した。

 東京大医学部特任研究員の森口尚史氏がハーバード大学で

【人工多能性幹細胞(iPS細胞)を心筋細胞に変え、重症の心臓病患者に移植した】

との情報であり、動物実験段階のものを臨床応用したという画期的なものだった。

 読売新聞の検証記事によると、

【森口氏が9月19日に読売新聞記者にこの話を持ち掛けた後、論文草稿と手術の動画を提供し、記者が10月4日に森口氏が特任研究員を務める東京大医学部付属病院の会議室で約6時間取材した。】

とのこと。 その際に、当該の大学や共同研究者として列記されている学者への

裏付け取材を行なったことは無く、裏取りを怠ったという話。

 TVニュースに出演した森口尚史氏の発言も自信に満ちたものではなく、

歯切れの悪いもので、肩書きも含めて信憑性を疑わせるに充分なものだった。

 【iPS細胞】研究での「ノーベル賞受賞」に水を差す結果となってしまった。

 ただ、この記事の掲載が、山中伸弥さんのノーベル賞受賞の後であったことは、

意図してか偶然かは不明だが、不幸中の幸いであった。

 もし、ノーベル賞発表の前に発覚していたら、日本のiPS細胞研究全体の

信用を失う結果となっていたかも知れず、ノーベル賞も逃したかも知れない。

 全く人騒がせな『功名心』である。

 
 事態の推移を検証した紙面全面を使った読売新聞の記事(10/13)

 
 その記事の推移の概略部分(読売新聞 2012/10/13 朝刊)

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

「森口氏説明は虚偽、誤報」
 =読売新聞がおわび―iPS細胞「初の臨床応用」

 (時事通信) - 2012年10月13日(土)08:57

 米ハーバード大客員講師を名乗る森口尚史氏が人工多能性幹細胞(iPS細胞)を心筋細胞に変え、6人の患者に移植する治療を行ったと最初に報道した読売新聞は13日付朝刊で、「同氏の説明は虚偽で、一連の記事は誤報」とするおわび記事と取材経過を明らかにした検証記事を掲載した。

 同紙が森口氏の「iPS細胞初の臨床応用」を報じたのは、11日付の朝刊と夕刊の各1面トップ、12日付朝刊早版など。検証記事によると、森口氏が9月19日に読売新聞記者にこの話を持ち掛けた後、論文草稿と手術の動画を提供し、記者が10月4日に森口氏が特任研究員を務める東京大医学部付属病院の会議室で約6時間取材した。

 同紙は森口氏が名乗る「ハーバード大客員講師」や「東京大医学部iPS細胞バンク研究室長」という肩書を報道前に各大学に確認しなかったことを明らかにした。ハーバード大関連のマサチューセッツ総合病院の広報担当者が「臨床研究に関する申請自体がない。手術は一切行われていない」と述べたことや、「論文」の共同執筆者4人のうち森口氏が師事する東京医科歯科大の佐藤千史教授以外の3人が関与を否定したことなどから、虚偽、誤報と結論付けた。   



【おわび】iPS移植は虚偽…読売、誤報と判断
 (読売新聞) - 2012年10月13日(土)07:01

 iPS細胞から心筋細胞を作り、重症の心臓病患者に移植したという森口 尚史 ( ひさし ) 氏(48)の研究成果に疑義が生じている問題で、同氏の論文の「共同執筆者」とされる大学講師が論文の執筆に全く関与していなかったことが12日、読売新聞の調べで明らかになった。

 同氏の研究成果については、米ハーバード大の当局者や複数の専門家も真実性を否定していることから、読売新聞は同日、同氏の説明は虚偽で、それに基づいた一連の記事は誤報と判断した。

 大学講師が共同執筆者であることを否定しているのは、森口氏が心筋細胞の移植の研究成果をまとめたとする論文。森口氏は本紙記者に対し、この論文は「ネイチャー・プロト
コルズ」誌に掲載予定と話していた。

 同論文は森口氏を含む5人による共同執筆となっていたが、大学講師は同日、本紙の取材に対し、「森口氏とは約5年会っておらず、論文に名前が使われることは全く知らなかった」と語った。また、別の共同執筆者の大学教授は、ハーバード大の倫理審査について森口氏に尋ね、「クリアになった」と回答されたという。同大は倫理審査での了承を否定している。

 森口氏が先月、同誌に投稿した記事についても、共同執筆者の1人とされた大学助教が「知らなかった。私は研究に関与していない」と大学当局に話した。

 一方、森口氏は「東大医学部iPS細胞バンク研究室に所属している」と称していたが、東大によると、こうした研究室は実在しないという。同氏が「東京医科歯科大と行った」としていた共同研究については、同大が同日、「ここで行った事実はない」とのコメントを発表した。

 東大病院、東京医科歯科大は同日、森口氏が関係したとして発表された論文や研究の検証を始めることを明らかにした。

          ◇

 YOLに掲載されたiPS心筋移植に関連する記事に誤りがありました。おわびします。



iPS移植、疑念噴出 「客観的データ全くない」
 (産経新聞) - 2012年10月13日(土)08:05

 

 iPS細胞(人工多能性幹細胞)から心筋細胞を作り、患者の心臓に移植する初の臨床応用を行ったとする日本人研究者、森口尚史氏(48)の主張の信憑(しんぴょう)性が揺らいでいる。治療を行ったとされる米マサチューセッツ総合病院側は実施を全面否定、「ハーバード大客員講師」という肩書も大学側は否定した。研究者からも研究内容に疑問の声が上がっており、iPS細胞研究への悪影響も懸念される。

 森口氏の母校、東京医科歯科大や東大によると、森口氏は東京医科歯科大と同大学院で看護学を学び、平成5年4月に看護師の資格を取得。その後、東大先端科学技術研究センター特任助教授、特任教授を務めた。22年3月には東大医学部付属病院の技術補佐員となり、現在は特任研究員だ。

 森口氏の特任研究員としての研究テーマは「過冷却(細胞)臓器凍結保存技術開発の補助」。医師免許は持っていないが、米ニューヨークでフジテレビなどの取材に応じた際は「マサチューセッツ州発行のフィジシャン・アシスタント(医師の助手)の資格を持っている」と話した。

 森口氏を大学院時代に指導した東京医科歯科大の佐藤千史(ちふみ)教授(健康情報分析学)は、12日の会見で「最初(のテーマ)はiPSではなかったが、21年ごろにiPSに興味を持ち始め、22年からiPSに関する論文を出し始めた」という。

 「今回の森口氏の論文には、客観的なデータが全くない。発表するとした科学誌の書式にも合っていない」。慶応大医学部の福田恵一教授(循環器内科)は、こう指摘する。

 東京女子医大先端生命医科学研究所の清水達也教授(再生医療)も「報道で知る限りでは肝臓移植患者に治療を行ったようだが、体力も免疫力も低下している移植後の患者の心臓に30カ所も注射するのはリスクがある」と不自然さを指摘。大阪大大学院医学系研究科の澤芳樹教授(心臓血管外科)は「米国で治験を行うにはFDA(米食品医薬品局)の承認が不可欠だが、承認を取ったという話が入っていない」と述べた。

 研究者が懸念するのは、今後のiPS細胞研究に与える影響だ。東大医科学研究所の武藤香織准教授(医療社会学)は「適切な計画を立てて行われている研究と今回のケースが一緒に解釈されてしまう悪影響も考えられる」と話した。



iPS報道、読売新聞が「調査」 共同、誤報認めおわび
 (朝日新聞) - 2012年10月13日(土)00:55


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



ノーベル平和賞 「EU」に,ノーベル文学賞 莫言氏(中国初)に

2012-10-12 18:32:54 | 政治
2012年10月12日(金)

 ここ数日、連続してノーベル賞各分野の受賞者が発表されている。

きのうは 【文学賞】、きょうは 【平和賞】。

 【平和賞】 は、選定が政治的ではないか?と。毎年論議が起こるが、

今年は、政治経済連合の【EU】に送られるという。

ノーベル平和賞はEU 国境超えた統合の「実験」評価
 (朝日新聞) - 2012年10月12日(金)18:25


 著しく「平和に貢献した」と云う印象は私には無いが・・・

 【委員会は授賞理由を「60年以上にわたって欧州における平和と和解、民主主義と人権の向上に貢献した」とした。】 (朝日)


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

ノーベル平和賞はEU 国境超えた統合の「実験」評価
 (朝日新聞) - 2012年10月12日(金)18:25

【オスロ=伊東和貴】
 ノルウェーのノーベル賞委員会は12日、2012年のノーベル平和賞を、欧州連合(EU)に贈ると発表した。欧州の政府債務(借金)問題が世界経済に不安を広げる一方で、国家間の和解や国境を超えた統合の「実験」を続けてきたEUに光を当てた。

 委員会は授賞理由を「60年以上にわたって欧州における平和と和解、民主主義と人権の向上に貢献した」とした。

 27カ国の共同体への授賞は異例の決定といえる。欧州は第2次世界大戦後、多数の死者を出した2つの世界大戦への反省から、国境を越えた政治・経済の統合を進めてきた。一方、中東和平、グルジア紛争など域外の対立や紛争に調停役として関与し、武力行使ではない話し合いによる解決を提示してきた。



ノーベル平和賞、「EU」に
 (読売新聞) - 2012年10月12日(金)18:05
 

【オスロ=佐藤昌宏】
 ノルウェーのノーベル賞委員会は12日、2012年のノーベル平和賞を、欧州連合(EU)に授与すると発表した。

 今回の平和賞は、231の個人・団体が候補となった。授賞式は12月10日、オスロ市庁舎で開かれる。賞金は、欧州経済危機などを反映し、今回から2割減の800万スウェーデン・クローナ(約9500万円)が授与される。



ノーベル文学賞に中国の莫言氏=映画「紅いコーリャン」原作者
 (時事通信) - 2012年10月11日(木)21:20

【ロンドン、北京時事】
 スウェーデン・アカデミーは11日、2012年のノーベル文学賞を中国の小説家、莫言氏(57)に授与すると発表した。授賞理由は「幻覚を引き起こすリアリズムによって民話、歴史、現代を融合させている」とした。中国系作家への文学賞授与は2人目で、中国国籍者は初めて。張芸謀監督の映画「紅いコーリャン」の原作者として世界に知られている。

 莫氏は本名・管謨業。1955年中国山東省の農村で生まれ、文化大革命で小学校を中退。76年人民解放軍に入って文学を学び、80年代から執筆を始め、「透明なニンジン」で文壇にデビューした。抗日戦争期の農村を舞台にした「紅高粱」は、張監督によって映画化されて、88年ベルリン国際映画祭の金熊賞を受賞。原作者として注目を集め、多くの言語に翻訳された。

 中国の農村や都市の現実を独特のリアリズムと幻想的な方法で力強く描いた作品で知られ、代表作に「豊乳肥臀」「蛙」など。「白い犬とブランコ」は霍建起監督によって映画化され(邦題「故郷の香り」)、03年東京国際映画祭の東京グランプリを受賞した。  



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



郵便局で福岡から 【レターパック】 (350円) を出したら24時間以内に川崎に届いた!

2012-10-11 23:35:34 | 日常雑感
2012年10月11日(木)

 知っている人は活用していると思うが、私は初めて使ってみた。

 郵便局(正式名称は「日本郵便」と言うらしい)の 【レターパック】

 速達並みのスピードで届くという。

 500円とばかり思っていたが、軽量のものは350円で全国に届くらしい。

 郵便物を昨日の昼休みに福岡市南区の日赤前郵便局に持ち込んで、

「明後日迄に到着するだろうか?」 と訊いた際に、紹介されたもの。

 この 【レターパック】 で送ると、速達並みのスピードと共に

「追跡サービス」 が付いているとのこと。

 2次元バーコードを携帯に認識させてWebサイトに接続し、「追跡サービス」 を

見てみると、翌日の早朝(朝5時代)には、配送先の最寄りの神奈川県川崎市内の

郵便局に到着していることが解った。

 そして11時代には、配送先に配送済みと確認できた。

 さらに、「配送済みをメールでお知らせするサービスもあり」 午後2時丁度に

携帯にメールが送られてきた。

 重要な書類やお祝い、プレゼントなどを贈るときには使い勝手の良い

方法だと思った次第で、ブログ記事とした。

     ****************

日本郵便 【レターパック】 公式サイト


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


山中さんの ノーベル賞受賞は 異例の速さ?!

2012-10-10 18:22:03 | 科学と技術
2012年10月10日(水)

 ノーベル物理学賞は、フランスのセルジュ・アロシュ博士(68)と

米国のデービッド・ワインランド博士(68)に授与されることになった。

ノーベル物理学賞に仏米2氏=量子コンピューター実現へ基礎
 (時事通信) - 2012年10月9日(火)22:53


 日本の物理学者が受賞した時は、もっと御高齢だったと思う。

 それに比べて、50才の山中教授が、研究途上の新技術に対してノーベル賞

を授与されるのは、本人も言われるように特別なことだ。

 これまでは、益川さんにしても何十年も前に研究して発見した事柄に対して

云わば「存命中に栄誉を与える」ような感じの受賞だった。

 だから、『何で今頃?!』と驚いておられたものだ。

 しかし、今回は逆だった。

 山中教授が言われるように、もっと進んだ研究をしている学者が米国を始め

海外には幾多も居られるとのこと。

 しかし、このIPS細胞の原理を解明したのは山中さんだったし、まさに岩盤を

切り開いたと言えるのではないだろうか?

 そういう成果に対して、また今後の臨床応用促進の意味も込めて

ノーベル委員会が山中さんを敢えて選定したのだろう。

 直ちに研究を再開されるという。

 大きな成果に期待したい。
 

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

「みなさんの尽力」と感謝
 =山中さん、研究者向けシンポで―京都

 (時事通信) - 2012年10月10日(水)16:03

 iPS細胞の開発でノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった京都大教授山中伸弥さん(50)は10日午後、京都市左京区の京大で開かれた研究者向けのシンポジウムであいさつし、「みなさんの尽力による研究の進展が、受賞の大きな要因」と感謝の言葉を述べた。

 シンポジウムは山中さんが所長を務める京大iPS細胞研究所が、研究の状況を報告するもので、研究者や学生ら約200人が参加した。

 冒頭で山中さんが壇上に登場すると、会場から拍手が湧き起こった。山中さんは「この5年の研究進展で、予想外の受賞が起きた」と報告。多くの人が使える細胞を作製する「iPS細胞ストック」や、患者を治療する臨床研究など四つの目標を挙げ、「必ず達成したい」と決意を述べた。   



ノーベル物理学賞に仏米2氏=量子コンピューター実現へ基礎
 (時事通信) - 2012年10月9日(火)22:53

 スウェーデン王立科学アカデミーは9日、2012年のノーベル物理学賞を、将来の実現が期待される量子コンピューターの基礎を築いたフランスのセルジュ・アロシュ博士(68)と米国のデービッド・ワインランド博士(68)に授与すると発表した。

 アロシュ博士はフランスの高等教育機関コレージュ・ド・フランスの教授。ワインランド博士は米国立標準技術研究所(NIST)の研究グループリーダー。量子コンピューターは現在のコンピューターよりも桁違いに高速で、実現に向け研究が進められている。

 2人は光と物質の相互作用を研究。レーザーやマイクロ波を使い、量子の状態を壊さずに観測や操作を行う手法を別々に開発。理論が先行していた量子コンピューターの実現に向け、基盤を築いた。ワインランド博士らの手法を応用した時計は、セシウム原子時計の100倍正確で、約137億年前の宇宙誕生から時を刻んだとしても、現在まで5秒しか狂わない精度という。

 アロシュ博士は2002年、ワインランド博士は2000年に、玉川大の量子通信国際賞を受賞した。同大量子情報科学研究所長の広田修教授は「量子コンピューターの理論は分かっていたが、実験のやり方として有望な方法を提案した。2人の実験で、実現可能性が出てきた」と話した。

 授賞式は12月10日にストックホルムで行われ、賞金計800万スウェーデンクローナ(約9500万円)が贈られる。   



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************







「それは去年のモデルです」 【ゆめタウン博多】 ランドセル売り場の係員の不見識な対応! 

2012-10-09 18:34:22 | 日常雑感
2012年10月9日(火)

 きょうは完全に個人的な内輪の話!

 時は、きのう (2012/10/8)

 処は、ショッピングモール 【ゆめタウン博多】 ランドセル売り場


 息子夫婦と一緒に孫(女児)を連れてランドセルを買いに来た

   と情景を思い描いてください。

 数多い品目の中で、「水色のものが良い」 とのリクエストなので、

5個ほどの水色のランドセルを並べて好みを選ばせる。

 就学前の幼児のくせに結構注文が多い。

「ここが気に食わない、あそこがどうの」 と中々決まらない

 「水色」と言ったら親が決めて当てがえば良いのに、我儘に付き合っている。

 私は、「そんな好みは1週間で飽きるからどれでもいいじゃないか!」

と言ってみたが、聞く耳なし。

 呆れて、ランドセル売り場を回っていると、別のメーカー?の水色のものが

あったので、「これは如何?」と持ってゆくと、「おじいちゃんが持ってきた」

ことに『配慮した』のか少し関心を示していた。


 ところが、横に居た店員(若気の至りではなく、分別ある?年配の方)が

「それは去年のモデルです」 と言ったものだから、

座が一気に白けてしまい、孫もソッポを向いた!

 「それは去年のモデルです」 と教えたいなら、持ってきた私にそっと

耳打ちすれば良いものを、みんなに解るように大声で言うんだから!?

 座は白けるし、せっかくさっき孫が『気を遣った』のに

「おじいちゃんが持ってきたのは、古い奴だった」結果となり恥をかくし

(もちろん「2011年モデル」などと表示されている訳ではないので解らなかった)

購買意欲は無くなるし・・・で踏んだり蹴ったり。

 「それは去年のモデルです」 と云う位なら 店に置くな!

 その上、今年のモデルから選んだ物 は、

  「在庫がありません。取寄せになります」 だって。

 大人は、そりゃ1・2週間待てるが、

  幼児は今すぐランドセルを背負い(しょい)たいのだ。

 結局、息子夫婦は、「インターネットでもう少し調べてからにする。」

  ことにした。

     

******************

 そう言えば、テレビで大々的に宣伝しているメーカーのものが、【ゆめタウン博多】の主力商品であったが、そのメーカーのカタログやWebに掲載されているものでも取寄せできないものがあるらしい。

 百貨店や大型店の系列ごとに販売できる型式が決まっていて、それ以外は掲載されているものでも取寄せできない。その型式を販売している店に行ってくれ という対応だった。

 顧客のことを考えていない完全な『売り手市場』の販売戦略だ!

     ******************  



 閑話休題

  「それは去年のモデルです」 との言葉(商売用語?)は、

きのう、私に対して初めて出た言葉ではなく、おそらく毎日言っているのだろう

 店員は、割高な(利幅が多い)今年のモデルを売付けたかったのか?

 全く、「顧客満足」に反する接客であると言わなければならない。

 顧客満足を得られない上に、商機を逸した重大な【不適合】である。

     *****************

 この『苦情』を、ブログに書く前に 「顧客フィードバック」として

【ゆめタウン】お客様係りにメールしようとしてメールアドレスを探したが、

【ゆめタウン】のWebサイトには、メールフォームは無く、現地の投書箱か

フリーダイヤルとなっているので、もう一度 頭に来た!

 で、ブログに書いて鬱憤バラシ!

 苦情を言って改善して顧客満足を上げるより、商機をもっと失えば良い!


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************
 
  Twitter 投稿 

JUNSKY ‏@junsky2010
昨日、息子夫婦と一緒に孫のランドセルを買いに【ゆめタウン博多】に出掛けた。孫の好みの色を選んで孫の前に持っていった処、店の係員が大きな声で、「それは去年のモデル」と言ったものだから関心を示していた孫もソッポ!
一気に座が白け、結局買わずに帰った。何を思ってそんなことを言うんだか!
 





ウイルス感染、遠隔操作 ネットの脅威「誰もが容疑者に」(産経新聞)

2012-10-08 21:50:03 | 社会
2012年10月8日(月)

 今晩のニュースのトップは、

  ノーベル生理学・医学賞に  山中伸弥 京大教授

   というニュースだったが、

 今朝の朝刊のトップ・ニュースは、このブログのタイトルに挙げた

成りすましハッカーによる犯罪予告で冤罪逮捕されたというニュースだった。

 他人にパソコンを乗っ取られ、気づかないまま犯人にされてしまう――。

 殺人予告メールを送ったなどとして逮捕された男性2人のパソコンから「遠隔操作型ウイルス」が見つかった事件は、無実の男性が誤って逮捕された 冤罪 ( えんざい ) の可能性が高まった。サイバー犯罪は、パソコン、インターネットの普及とともに巧妙化しており、男性を犯人と断定してしまった捜査関係者の間には動揺が広がった。
 (読売 2012/10/8)


 これらのニュースを見ていると、たとえウイルス対策ソフトを入れていても

プロのハッカー集団にとっては、大きな障害ではなく、誰でも何処でも

この犯罪に巻き込まれ、冤罪逮捕される可能性があると云うこと。

 警察庁は、今後の捜査に充分考慮するように通達したとのこと。


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

「真犯人は卑劣」…PC遠隔操作「犯罪予告」
 (読売新聞) - 2012年10月8日(月)10:15
 

 他人にパソコンを乗っ取られ、気づかないまま犯人にされてしまう――。

 殺人予告メールを送ったなどとして逮捕された男性2人のパソコンから「遠隔操作型ウイルス」が見つかった事件は、無実の男性が誤って逮捕された 冤罪 ( えんざい ) の可能性が高まった。サイバー犯罪は、パソコン、インターネットの普及とともに巧妙化しており、男性を犯人と断定してしまった捜査関係者の間には動揺が広がった。


 ◆「家中パニック」◆

 「息子が逮捕されて家中パニックになった。真犯人は卑劣としか言いようがない」

 誤認逮捕だった可能性が出ている津市の無職男性(28)の父親(57)は7日夜、読売新聞の取材にこう怒りをぶつけた。

 父親によると、男性は当初から容疑を否認していたといい、家族には「インターネット上のソフトをダウンロードしようとした際、パソコンがおかしな動作をしたので、操作をやめただけ」と話しているという。

 「全く身に覚えのないことで犯罪の疑いがかけられる可能性があるということだ」。北海道大の町村泰貴教授(サイバー法)は今回の事態についてこう指摘する。「しかも、パソコンの知識がない人ほど“犯人”に仕立てられやすい」

 警察当局が、攻撃者の手口を見抜けなければ今後も 冤罪 ( えんざい ) が起きうるのがサイバー空間の特徴だという。

 ネット犯罪を巡っては、過去にも警察当局の知識不足によって「冤罪事件」が起きている。2010年5月、愛知県内の男性が同県岡崎市立図書館のホームページに対し、大量のデータを送りつけてダウンさせる攻撃を仕掛けたとして偽計業務妨害容疑で逮捕された。しかし、その後の捜査では、男性は図書情報を自動的に集めるためのプログラムを使用していたが、1秒間に1回程度のアクセスしかしていないことが判明した。男性は起訴猶予となり、図書館側は「犯罪ではなかった」として男性に謝罪。図書館のシステムの処理能力が大幅に不足していたことが、ダウンの原因だった。 



  JUNSKY‏@junsky2010


昨日のETVサイエンスゼロでもやっていたが、この種の事件に巻き込まれるのは他人事ではない【NHK】釈放の2人同じソフトをダウンロード http://nhk.jp/N43x6XN7 無料のソフトをダウンロードしていた。この際に第三者が遠隔操作できる特殊なウイルスに感染した疑いがある。

     ***************

伊勢神宮爆破を予告する書き込みをしたとし逮捕された事件【朝日】「ソフト入れた時に感染か」 三重の釈放男性、父に語る http://t.asahi.com/8bsm 釈放後は、ウイルス感染について「インターネット上のソフトをインストールした時に入ったようだ」と話したという。

     ***************

【NHK】遠隔操作ウイルス サイバー攻撃相次ぐ http://nhk.jp/N43w6XHF まったく関係のない企業や個人のコンピューターがウイルスに感染して第三者に乗っ取られ、外部から遠隔操作されるケースは、政府機関を狙ったサイバー攻撃などで相次いでいます。

     ***************

【NHK】遠隔操作ウイルス 想定せずに逮捕か http://nhk.jp/N43w6XGi 警察は、男性のパソコンが特殊なウイルスの感染で第三者によって遠隔操作された可能性を想定しないまま、男性の逮捕に踏み切っていたことが警察関係者への取材で分かりました。

     ***************

【NHK】遠隔操作の可能性 十分考慮し捜査を http://nhk.jp/N43x6XMx 警察庁は犯行に使われたパソコンがウイルスに感染し、外部から遠隔操作された可能性があることを十分、考慮して捜査に当たるよう全国の警察に指示しました。今後の対応を検討することにしています  



ウイルス感染、遠隔操作 ネットの脅威「誰もが容疑者に」
 (産経新聞) - 2012年10月8日(月)08:05

 大阪と三重で発覚した今回のケースでは、誰もが知らないうちに犯人に仕立て上げられ、逮捕・起訴までされてしまうネット空間の危うさがあらわになった。

 情報セキュリティー会社「ネットエージェント」(東京)の杉浦隆幸代表によると、他人のパソコンを乗っ取り、遠隔操作できるようにする「なりすましウイルス」は、海外で1999年ごろに登場。2008年ごろから急激に進化して英国を中心に広まり、現在では世界各国で被害が確認されている。

 日本では遠隔操作を意味する「リモートコントロールソフト」という名前で知られ、「ボットウイルス」とも呼ばれる。昨年、三菱重工業など防衛産業メーカーがサイバー攻撃を受けたり、衆参両院のパソコンがウイルス感染したりした事件でも同種のウイルスが使われ、海外から攻撃されていたとみられる。

 しかし、今回のように乗っ取られたパソコンから日本語で書き込まれるなど、日本人の犯行とみられるケースは珍しく、ネット事情に詳しいフリーライター、渋井哲也さんも「他人にパソコンを完全に乗っ取られ、気付かないまま犯罪行為をして起訴までされたケースは初めてではないか」と指摘する。

 なりすましウイルスの感染方法は、勤務先の上司の業務連絡を装ったウイルスを添付したメールを送りつけたり、特定サイトを閲覧させたりするなど巧妙で、所有者が感染に気付くことはほとんどない。

 パソコンを乗っ取れば今回のような殺人予告だけでなく、パソコン内の情報を盗み見することもできる。

 杉浦代表は「ウイルス対策ソフトを入れていれば、少しはいいかもしれないが、今のところ完全な対策はない。スマートフォン(高機能携帯電話)でも被害が出てくる恐れもある」と警告する。

 「誰もが容疑者にされ得る、非常に恐ろしい時代になったことを社会全体が認識し、議論を始めるべきだ」。堀部政男一橋大名誉教授(情報法)はこう指摘した。

 三重の事件で釈放された無職男性(28)の父親は「息子が逮捕されて家中がパニックになった。犯人は卑劣だ」と語る一方、「最初から息子のことを信用していた」と落ち着いた様子で話した。男性は釈放後、自宅に戻って家族に「迷惑掛けてごめん」と謝り、「事件の話はもうしたくない」と語ったという。 



ネット殺人予告、第三者が遠隔操作か 起訴の男性釈放
 (朝日新聞) - 2012年10月7日(日)12:39

 大阪市のホームページ(HP)に無差別殺人を予告する書き込みがされる事件があり、逮捕・起訴された大阪府在住のアニメ演出家の男性(42)のパソコンがウイルスに感染し、第三者が遠隔操作できる状態だったことが、府警への取材でわかった。第三者が何らかの方法でパソコンにウイルスを送り込み、HPに書き込みさせた可能性も出てきたため、大阪地検は9月21日、男性を釈放した。

 捜査1課によると、起訴後の補充捜査で、別のパソコンからの遠隔操作で、HPなどに書き込みができるウイルスのファイルが、男性のパソコンにあった痕跡が見つかったという。ファイルはすでに削除されていたといい、感染経路などを調べる。

 男性は、大阪市のHP上にある市民の声を募るコーナーに7月29日、大阪・日本橋のゲーム店などが並ぶ通称「オタロード」をあげ、「来週の日曜に大量殺人する」などと書き込み、市職員らの業務を妨害したとして、8月26日に威力業務妨害容疑で逮捕され、9月14日に偽計業務妨害罪で起訴された。



伊勢神宮爆破予告も第三者の遠隔操作?男性釈放
 (読売新聞) - 2012年10月7日(日)14:11
 

 インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に「伊勢神宮を爆破する」と書き込んだとして、三重県警に威力業務妨害容疑で逮捕された津市の無職男性(28)が、事件に無関係だった可能性があるとして釈放されていたことが7日、分かった。

 県警によると、男性は9月10日に自宅のパソコンを使って書き込みをした疑いで、同月14日に逮捕された。県警の調べで、発信元のIPアドレスが男性のパソコンと一致したが、男性は一貫して「身に覚えがない」と否認していたという。

 同月20日頃、男性のパソコンが特殊なウイルスに感染し、遠隔操作でネット上に書き込みできる状態になっていたことが判明。事件に無関係だった可能性があるとして、津地検は21日、男性を処分保留で釈放した。

 大阪府警でもホームページに無差別殺人を予告したとして逮捕、起訴された男性(42)のパソコンが、第三者が遠隔操作できる状態だったとして釈放されており、県警は関連を調べている。



三重の爆破予告もウイルス疑い=大阪と同じ第三者か―逮捕の2人相次ぎ釈放
 (時事通信) - 2012年10月7日(日)18:17

 大阪市への殺人予告事件でアニメ演出家の北村真咲被告(42)が逮捕、起訴された後、第三者関与の疑いが明らかになった事件に関連し、伊勢神宮を爆破予告したとして三重県警に逮捕された津市の無職男性(28)のパソコン(PC)からも、同被告のPCが感染したのと同一の遠隔操作型ウイルスが検出されていたことが7日、捜査関係者への取材で分かった。

 当初、「容疑者」とされた北村被告と男性は一転して無実の「被害者」だった可能性が強まり、感染判明後、相次ぎ釈放された。大阪府警と三重県警は同一人物の第三者がウイルスを作成し、2人のPCを乗っ取って書き込んだ疑いがあるとみて、感染経路などを調べるとともに不正指令電磁的記録作成や同供用容疑を視野に捜査している。

 両府県警によると、津市在住の男性は9月10日、インターネットの掲示板に「伊勢神宮を爆破する」と書き込んだとして、同14日に威力業務妨害容疑で逮捕された。一方、北村被告は、7月29日に大阪市のホームページに無差別殺人を予告したとして、8月26日に逮捕、9月14日に偽計業務妨害罪で起訴された。

 この他、男性は任天堂本社(京都市)破壊予告の書き込みで、北村被告は警視庁が捜査している日本航空の航空機爆破予告メールの発信源とされていた。

 しかし、2人は当初から一貫して「覚えがない」と否認。その後の捜査で、2人のPCからそれぞれ新種のウイルスが検出された。捜査関係者によると、いずれのウイルスも遠隔操作でPCを完全に乗っ取ることができる同一の不正なプログラムだったと判明。書き込み後にプログラムが自動削除される機能も備えていたという。

 検察当局は第三者が関与した疑いが強いと判断。北村被告と男性はいずれも9月21日に釈放された。 








goo ブログの新しいサービス

2012-10-07 11:39:13 | 日常雑感
2012年10月7日(日)

 最近、gooブログ事務局から、私の「1年前の投稿」について、たとえば

【junsky さんが 2011年10月05日 に書かれた記事をお届けします。】

 というメールが届くようになった。

 そのメールの、【これを元に記事を書いてみる】をクリックしてみたのが

以下の投稿です。(未加工状態)

 どんな記事になるのか? 私もまだ見ていません。

 変な体裁だったら、御容赦ください!

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

米デモ、逮捕映像への反発で拡大
2011年10月5日(水) きのうの昼にUPした記事の続きです。  (昨日の記事に追記しようかと思いましたが、長くなるので別投稿)抗議デモ、全米に拡大 格差反発「アメ...

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************




不具合のオスプレイ3機が沖縄へ 

2012-10-06 14:41:05 | 政治
2012年10月6日(土)

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



     オスプレイ3機が沖縄へ

  米軍岩国基地(山口県岩国市)に残っていた米海兵隊の
  垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ3機が6日午後0時25分ごろ、
  同基地を相次いで離陸し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)
  に向けて飛行を始めた。【時事通信社】
               (時事通信) 2012年10月6日(土)13:12


オスプレイ3機が沖縄へ
=岩国基地から普天間移動―12機配備完了へ・米海兵隊

 (時事通信) - 2012年10月6日(土)13:12
 

 米軍岩国基地(山口県岩国市)に残っていた米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ3機が6日午後0時25分ごろ、同基地を相次いで離陸し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に向けて飛行を始めた。

 防衛省沖縄防衛局は岩国基地に残っている海兵隊のオスプレイ3機について、6日午後にも、普天間飛行場に向け移動する可能性があると沖縄県など関係自治体に伝えていた。

 岩国基地では午前中からオスプレイ3機のプロペラを回して飛行準備を行い、沖縄まで飛行可能かどうかエンジンなどの点検を実施していた。

 オスプレイは7月に12機が岩国基地に搬入され、今月1、2両日に9機が普天間飛行場に移動。3機が同基地に残っていた。うち2機が部品交換のため整備していた。
 



【特集】垂直離着陸機オスプレイ~米国が配備を急ぐ事情~(時事通信)

オスプレイ普天間基地配備完了
 NHK - 2012年10月6日(土) 15時1分
 

 アメリカ軍の新型輸送機オスプレイは、6日午後3時前、山口県の岩国基地に残っていた3機が沖縄の普天間基地に到着しました。これで、今回、計画されていた12機すべてが普天間基地に配備され、今月中にも本格的な運用が始まる見通しです。

山口県の岩国基地を飛び立ったオスプレイ3機は、離陸から2時間余りたった午後2時45分から54分にかけて相次いで沖縄の普天間基地に着陸しました。このうち2番目と3番目に着陸したオスプレイは、岩国基地で部品の交換など追加的な整備が行われた機体でしたが、最初の機体と同じようにプロペラを上に向けてゆっくりと着陸していました。普天間基地には今月1日と2日に合わせて9機が配備されていて、6日、残りの3機が到着したことで、今回、計画されていた12機すべてが配備されました。今月中にも本格的な運用が始まる見通しです。
普天間基地では、4日から、すでに配備されていたオスプレイの飛行訓練が始まっていますが、沖縄県の仲井真知事が配備の撤回を求めて今月9日にも野田総理大臣との会談を予定するなど、反発が強まっています。





*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************






福島第一原発事故後の社内テレビ会議の録画映像 公開

2012-10-05 23:13:47 | 政治
2012年10月5日(金)

 東京電力が、フクシマ原発事故直後のテレビ会議映像の一部

およそ6時間分を公開したという。

 同社のホームページから誰にでも見られるそうだ。

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


原発事故の会議映像一般開示 東電、6時間分公式HPで
 (朝日新聞) - 2012年10月5日(金)21:56
 

 東京電力は5日、福島第一原発事故後の社内テレビ会議の録画映像の一部を、同社ホームページ(HP)で一般に開示した。事故直後の昨年3月11日午後から16日午前までの約150時間分は、今年8月に報道機関向けに開示した。このうち、社員のやり取りがわかる場面など約6時間分を一般に開示した。音声も収録されているが、幹部以外の社員らのプライバシーに配慮するとして、映像や音声の一部は加工されている。

 東電HPで映像が見られるのは「テレビ会議録画映像」のページ
(http://photo.tepco.co.jp/date/2012/201210-j/121005-01j.html)。

 東電はさらに、昨年4月11日までの映像を報道機関向けに開示する予定。朝日新聞は、記録の全面開示を東電に求めている。 


テレビ会議映像、追加公開=5時間50分、なお一部―東電
 (時事通信) - 2012年10月5日(金)21:35

 東京電力は5日、福島第1原発事故の後、本社幹部や現場の社員らが対応に当たった様子を録画したテレビ会議映像をホームページ(HP)で追加公開した。昨年3月13日に3号機原子炉建屋で放射線量が毎時300ミリシーベルトを計測した結果が報告されるなど、緊迫した状況が写っている。

 東電によると、公開したのは昨年3月12日~14日のうち、計約5時間50分。個人が特定されるのを防ぐためとして、今回も特定の幹部を除き、画像や音声の一部に処理を加えている。 




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



『維新』を事実上乗っ取ろうとする落ちこぼれ『国会議員団』とファシスト独裁者ハシモトの権力抗争開始!

2012-10-04 23:55:05 | 政治
2012年10月2日(火)

 元々が、『選挙互助会』 であった。

 このブログでも何度も書いてきたが、自民・民主・みんなの党脱落組

(すなわち『落ちこぼれ組』)を、『斬新』を装ってきた政治集団

『日本維新の会』(以下、維新 と略)が受け入れたのは、次の選挙で

政党要件を満足して(国会議員5人以上)参加することと、

「政党助成金」を受け取るための方便であった。

 落ちこぼれ組の方は、今や賞味期限切れとなってから久しい、『我が党』

から離党し、人気のあるらしい維新から立候補することによって、当選の

可能性を高くするという思惑だある。

 双方が、維新全体を活気づける為ではなく、利己的な目的のために相手を

利用しようとしている訳だから、綻びが露呈するのも早かった。

 選挙後に軋轢が高まるのならまだ話は解るが、選挙前に内部抗争を開始した

と云う訳だから、国民が離れてゆくのも早いだろう。

 メディアがもてはやした橋下新党ではあるが、すでに賞味期限が近づいている

らしく、政党支持率を問う世論調査では、支持率僅かに2%程度だった。

 『圧倒的人気』という報道は、メディア自らでっち上げた虚構であった

ことが判明した。

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


日本維新の会、はや不協和音
 
“内部闘争”が表面化

 (産経新聞) - 2012年10月2日(火)08:02

■松浪氏「言うべきこと忌憚なく言う」 橋下氏「戦略は僕の方が長けている」

 橋下徹大阪市長が代表を務める新党「日本維新の会」で、国会議員団と橋下氏の間で、党運営などをめぐる“内部闘争”が表面化している。

 国会議員団幹事長に内定した松浪健太衆院議員は9月29日の自身のブログで「よほどのことがない限り国政における決定は議員団ですべきことを橋下代表も認めた。橋下独裁政党ではない」などと書き込み、橋下氏を牽制(けんせい)。さらに「言うべきことは忌憚(きたん)なく言わせてもらう」と宣戦布告した。

 これに対し、橋下氏は1日、市役所で記者団に「国政で国会議員が中心的役割を果たすのは間違いない」とする一方で「国会議員団の方針や戦略で有権者が本当についてきてくれるのならば、日本維新の会に所属しなくてもいい」と不快感を表明。「大きな方針、戦略については、僕の方が長(た)けている」と反撃した。



内閣支持上昇34%、田中文科相51%評価せず
 (読売新聞) - 2012年10月3日(水)07:40

 政党支持率は、自民が28%(前回21%)に上昇し、2009年9月の野党転落以降、最高となった。民主も18%(同15%)に上昇したが、維新は横ばいの2%(同2%)、無党派層は43%(同51%)だった。 


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



【オスプレイ配備/国は責任を担い切れるのか】 河北新報・社説

2012-10-03 23:28:46 | 政治
2012年10月03日(水)

 オスプレイのあれこれの問題点が日に日に明らかになるに連れて

マスメディアも問題を無視することができなくなってきている。

 昨日、このブログで紹介した 【NHK】 のスタンスは変化した。

その後、又 『元の木阿弥』 になるかも知れないが・・・

 そういう中で、今日の河北新報が掲載した社説は下記の通り!

オスプレイ配備/国は責任を担い切れるのか
 河北新報 - 2012年10月03日(水)
 

 米軍岩国基地(山口県岩国市)に駐機していた新型輸送機オスプレイが、普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備された。

 日本国内で機体の安全性が問題視される以前と変わらぬ「10月運用開始」というスケジュールに拘泥する形で、沖縄に飛来した。
 県民が求めていた具体的な安全確保策や、沖縄に集中する米軍基地の負担軽減策は今回も前進していない。

 地元に残ったのは「安全軽視」というメッセージだけだったのではないか。政府が沖縄県民に対して誠意ある対応をしたとはとても思えない。
 中国の海洋進出や米国防戦略のアジアシフトに伴って、オスプレイの配備が日米安保体制に必要不可欠だというのが日本政府の立場だ。だが、通り一遍の手順を踏んだだけでは沖縄、国民の理解は得られない。

 オスプレイに装備を更新する意義、さらには日米同盟が想定する国土防衛の在り方を、繰り返し何度でも説明する努力が、政府には決定的に欠けていた。
 宜野湾市の佐喜真淳市長は「配備ありきで進んだことに憤りを感じる」と怒りをあらわにした。仲井真弘多知事も「県民の不安が払拭(ふっしょく)されない中で強行するのは、理解を超えた話だ」と政府の対応を糾弾した。

 先月の県民集会には、主催者発表で10万人が集結している。「差別」という言葉が多用されるほど、沖縄の怒りは頂点に達している。
 沖縄県民は、本土復帰から40年にわたって基地負担を余儀なくされ、現在も普天間移設問題で裏切られたとの思いを募らせている。

 今回の稚拙な説得は、こじれた関係を正常化するのではなく、政府と沖縄県民の溝を広げる方向に働いたと言わざるを得ない。

 日米当局は、装備変更としては異例の熱心さをもってオスプレイの安全性をアピールした。

 墜落事故の原因が速やかに日本側でも発表された。森本敏防衛相は米国を訪れ、オスプレイに試乗。「政府として安全を確認した」とお墨付きを与えた。
 政府にすれば、必要な手順は踏んだとの認識なのだろう。だが、なぜ沖縄の負担を増やすのか、なぜ市街地の普天間かという疑問は解消しないまま残る。
 安全軽視の末に事故が起きれば、日米同盟自体が修復し難いダメージを被る可能性を否定できない。日程に追われた見切り発車にメリットは何一つない。
 本格運用が始まれば、超低空飛行なども予定される訓練空域は、東北上空を含む全国各地に広がる。
 「沖縄のみの負担で国土全体の安全保障が図られることは本意ではない」(森本防衛相)。言うまでもなく、沖縄の基地負担の軽減は、安全保障分野での負担を日本全体に分散させることに直結する。
 沖縄の痛みはもう限界だ。基地機能の分散という難題に取り組む体力が、民主党政権に残っているのか。沖縄県民は言葉ではなく、実行を求めている。

2012年10月03日水曜日
 



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************




配備されたオスプレイ12機の内 25%が動かす前から欠陥機だった!

2012-10-02 20:25:15 | 政治
2012年10月2日(火)

 オスプレイの話題ばかりで恐縮ですが事態があまりにも非道いので・・・

     ******************

 NHKは、今朝早くから、ついさっきまで、配備されたオスプレイ12機の内

3機が飛べず、少なくとも 2機は部品交換の必要がある

と云う重大な問題を、何度もニュースとして流している。

オスプレイ 2機はすぐに飛べない状態
 NHK - 10月2日 4時27分
 

 このうち2機は必要な部品が岩国基地にないため、取り寄せるのに時間がかかり、すぐには沖縄に飛行できない状態であることが、防衛省などへの取材でわかりました。
NHKの取材では、2機はほかの機体が試験飛行を始めた先月21日以降、一度も飛行していません。 



オスプレイ 新たに3機沖縄へ飛行
 NHK - 10月2日 10時14分

(前略)このうち2機は、必要な部品が岩国基地にないため取り寄せるのに時間がかかり、すぐには沖縄に飛行できない状態だということで 



岩国駐機の2機 追加整備必要
 NHK - 10月2日 19時8分
 

 3機のうち2機は追加的な整備が必要で、普天間基地への配備を延期したという連絡があったということです。
アメリカ軍は、この2機について、部品交換などをしたあと、岩国基地で改めて試験飛行を行ってから普天間基地に配備する見通しです。 


     *****************

 NHKとしては、報道の表現に気を使っているようだが、聴く人はこれが

「オスプレイ少なくとも2機に、飛ばすことが危険なほどの欠陥が生じている」

即ち、「持ち込んだ最初から故障して動かせないのだ」 と推察できる。

 それほど欠陥の多いモンスターであることがますます明らかになった!

 何しろ構造が複雑なのだ!

 あの翼のような中をプロペラを回転させるためのドライブ・シャフト

(いわゆる プロペラ・シャフト)が通っている。



 その上、そのプロペラシャフトが繋がっている本体部分(ナセルと云うらしい)

全体が、上向きから横向きまで方向転換するのであるから、何らかのギアで

伝達させて変角させているのだろう。

 要するに、故障する可能性のある複雑な部品が多数ある と云うことだ。

 その飛ぶ前から欠陥の露呈した残りのオスプレイの部品を本国から取り寄せて

交換したあとの試運転を岩国周辺で行なって、安全が確認されたら沖縄に移設する

のだという。  

 岩国周辺の人々は、実験台になれと言うのか?

 危険極まりない欠陥品を岩国周辺で飛ばして安全かどうか試すのだそうだ。

 恐ろしい話である。

 沖縄や岩国ばかりではない。

 本格的な訓練が始まると日本中が訓練空域になるのだ。



 一応、7つのルートが明らかになっているが、これは主なルートに過ぎない。

実際は、この図の周辺も含めてどこで訓練するか解らないのである。

 欠陥品であるかないかに関わらず、オスプレイは本国に持って帰れ!



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************
 

オスプレイ 2機はすぐに飛べない状態
 NHK - 10月2日 4時27分
 

 アメリカ軍は1日、新型輸送機、オスプレイの沖縄への配備を開始しましたが、山口県の岩国基地に残っている機体のうち、2機が必要な部品を取り寄せるのに時間がかかり、すぐには沖縄に飛行できない状態であることが、防衛省などへの取材でわかりました。

ことし7月から山口県の岩国基地に一時的に駐機しているオスプレイは、12機のうち6機が1日、沖縄の普天間基地に配備されました。
岩国基地には6機のオスプレイが残っていますが、このうち2機は必要な部品が岩国基地にないため、取り寄せるのに時間がかかり、すぐには沖縄に飛行できない状態であることが、防衛省などへの取材でわかりました。
NHKの取材では、2機はほかの機体が試験飛行を始めた先月21日以降、一度も飛行していません。
さらに、このうちの1機は先月26日、クレーンを使ってエンジンやプロペラの部分を整備している様子が確認されています。
アメリカ軍は、岩国基地に駐機している6機のオスプレイについて、2日以降、準備が整いしだい、順次普天間基地に飛行させる計画ですが、すべての機体を沖縄に配備するには数週間かかるとしています。 



オスプレイ 新たに3機沖縄へ飛行
 NHK - 10月2日 10時14分

1日から沖縄の普天間基地への配備が始まったアメリカ軍の新型輸送機オスプレイは、2日も3機が午前10時ごろ一時的に駐機していた岩国市の岩国基地を離陸し、沖縄に向けて飛行しています。

先月21日から山口県のアメリカ軍岩国基地を拠点に試験飛行を行っていたオスプレイは、1日に6機が配備先の沖縄の普天間基地に到着しました。
2日も午前9時半ごろからプロペラを回すなどの準備を始め、午前10時ごろに3機のオスプレイが岩国基地を離陸しました。
これで岩国基地に駐機を続けている機体は3機となりました。
アメリカ軍では残りの機体についても順次、普天間基地に飛行させる計画ですが、すべての機体を沖縄に配備するには数週間かかるとしています。
このうち2機は、必要な部品が岩国基地にないため取り寄せるのに時間がかかり、すぐには沖縄に飛行できない状態だということで、オスプレイが当分の間、岩国基地にとどまることも予想されます。 



岩国駐機の2機 追加整備必要
 NHK - 10月2日 19時8分
 

 沖縄への配備が進められている、アメリカ軍の新型輸送機オスプレイのうち、現在も岩国基地に駐機している3機のうち、2機は追加的な整備が必要で、アメリカ軍は今後、改めて試験飛行を行ってから、普天間基地に配備する見通しです。

オスプレイは、2日も3機が一時的に駐機していた山口県の岩国基地を離陸して、沖縄の普天間基地に配備され、これで岩国基地で駐機を続けているのは3機となりました。
残る機体の今後の見通しについて、山口県や岩国市が防衛省を通じてアメリカ軍に照会した結果、3機のうち2機は追加的な整備が必要で、普天間基地への配備を延期したという連絡があったということです。
アメリカ軍は、この2機について、部品交換などをしたあと、岩国基地で改めて試験飛行を行ってから普天間基地に配備する見通しです。
ただ、整備が完了する時期は「未定」だと答えているということです。
オスプレイが岩国基地に駐機する期間は当初の予定より長くなるとみられ、山口県と岩国市は「安全性を確保するための措置なので、今後の推移を見守りたい」と話しています。 



 国策放送局・NHKとしては、『困難な中、勇気をもって報道した』

   部類に入るのではないだろうか?!

 これに関する朝日や読売のWeb報道は、NHKと比べても圧倒的に分量が少ない!


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

配備強行に「怒り、悲しみ」
=宜野湾市長―ゲート前抗議は継続

 (時事通信) - 2012年10月2日(火)19:25
 

 沖縄県宜野湾市の佐喜真淳市長は2日、米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが1日に引き続き同市の米軍普天間飛行場に移動したことについて、市役所で記者団に対し、「配備ありきで、県民市民の願いと逆に進んでいる。怒りと悲しみが入り乱れたような複雑な感情だ」と述べた。

 同市長は、沖縄県の仲井真弘多知事が近いうちに上京して野田佳彦首相に直接配備見直しを要請する意向を示していることについて「一番効果的な訴えだ」と話し、同知事の要請活動に同行する意思を示した。

 普天間飛行場のゲート前では2日もオスプレイ配備に反対する住民ら約50人による抗議活動が続いた。また一部住民は「オスプレイの侵入を防ぐ」と飛行場周辺数カ所でたこや風船を高く掲げてアピールした。 



オスプレイ2機、追加整備で普天間への移動延期
 (読売新聞) - 2012年10月2日(火)12:30


岩国のオスプレイ2機に不具合 普天間移動には数週間
 (朝日新聞) - 2012年10月2日(火)19:07



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************