じゅんなおひと

スポーツジャーナリストもどき

根尾選手に読んでほしいコラム

2019-04-21 19:34:42 | プロ野球

高校時代の根尾選手とプロに入った時の根尾選手では、ボールを捕らえた瞬間の画像に違いがあるように思います。

 

高校時代の根尾選手のその画像は、金足農業戦のホームランに代表されるように、まるで剣道の選手が竹刀を振り下ろした後のごときなバットの位置でボールを捕らえて見えます。他の左打者と比べるとかなり独特です。

 

それに対してプロでのそれは他の左打ちの選手と同様で、別段特別なものはありません。高校時代よりもっと前の位置でボールを捕らえて見えます。

 

高校時代の根尾選手はボールをギリギリまで引き付けて、腕っぷしの強さと手首の強さ柔らかさで内はもちろん、外のボールもバシャン!って感じで強く弾き返してました。それに対してプロでは、先月鳴尾浜で観た限りでは、そうした姿は見受けられませんでした。

 

この事から

 

根尾選手は高校時代と比べてバットの始動が早くなってしまっている事が考えられるかと思われます。理由は、プロで結果を出したいあまり打ち気にはやりすぎてしまっている。もしくはプロの球のスピードを意識し過ぎている。等々といったことが考えられるかと思われます。要は高校時代と比べて壁を作ることが出来ていない。

 

この事から

 

根尾選手、高校時代と同じタイミングで、高校時代と同じスイングでプロでも結果出せるはずだよ❗って言ってあげたいです❗プロのレベルの高さを意識し過ぎているがためにミスミス二軍でくすぶっている可能性あり。

上記に気付き根尾選手が高校時代の打撃を取り戻してくれたとして次に懸念されるのが怪我。それも清宮選手が開幕前にやってしまった大ケガと全く同じ怪我。

 

根尾選手は根尾選手ほどの体の強さがないと出来ない、高校時代のところで触れたような強烈且つ独特のスイングが出来る選手です。ですがそうしたスイングが出来る選手が他にもいます。それも同年代に。そう、早稲田実業から日本ハムにドラフト1位で入団した、根尾選手より1年上の清宮選手です。彼は外いっぱいのストレートてさえ、ギリギリまで引き付けて、根尾選手と違って柔らかささえ感じさせるスイングで右中間の最深部に放り込む事が出来る選手です。それには手首を返す力の強さと手首そのものの柔らかさが求められます。いずれにしても手首をより多く働かせる事が求められるスイングなだけに、そこの大怪我のリスクも大きく、そしてやってしまい、長期離脱を余儀なくされた。この清宮選手の怪我は、スイングのタイプからして根尾選手にも降りかかる危険性が大いにある、長期離脱につながる怪我かと思われます。

 

根尾選手は今でこそ怪我に泣かされ続けてますが、基本的には選手生命に関わったり長期離脱につながったりするような怪我をする可能性の低い選手です。何故なら首が太いから。首が太いのは体が丈夫な証拠。だから怪我はしても大事にまでは至らない。プロに入ってからの2度の怪我も大事にまでは至っていないと言えるかと思われます。ですが手首は別。プロの投手が投げるストレートは球速よりも強さと言う点で高校野球とはレベルが違うかと思われます。ですので、高校時代と同じように外いっぱいまで引っ張りにいってはダメ。プロではあくまで、素直に弾き返す事に徹してほしいと思います。

 

以上、長くなりましたが、根尾選手に読んでほしいコラムであり、根尾選手が読む必要のないコラムであり、根尾選手が読むわけがないコラムでした😊


コラム 根尾VSメッセンジャー

2019-03-09 22:07:21 | プロ野球

第一打席空振り三振、第二打席四球。根尾がバットに当てたのは一打席各一回、一度も前に飛ばすこと出来ず。

 

上記結果だけを見れば地味な内容と見られてしまうかもですし、根尾自身も取材で反省の弁も口にしてましてが、内容的には開幕投手を務める球団のエース相手に大健闘という見方も出来るのでは?って感じさせるものもあったかと思われます。

 

二打席とも、当てた球はメッセンジャーが中に入れにいって見えたもの。いずれもストレートに振り遅れこそしたものの、決して差し込まれた感を与えない、強いファウルを放つ事が出来ており、二打席とも、以降メッセンジャーは外一辺倒になり、一打席目は外いっぱいで空振り三振とれたものの、一打席目より外を強くファウルされた二打席目は、以降外の明らかなボール球ばかりになり、それを根尾がしっかり見極めて選んだ四球であるため、値打ちあるものかと思われます。

 

強いファウルのあとの外一辺倒が根尾の強烈なスイングに怖さを感じてのものだったとしたら、未来に向けての貴重な無形の勝利を手に入れた事を意味する、この日の内容だったのかもしれないな🎵そんなことを思いながら、地味な内容に満足して、鳴尾浜を後にしました☺プロの球にまだまだ慣れる必要はもちろんありますが、やはり間違いなく将来大スターになる❗と改めて思いました。


ドラフト雑感

2018-10-27 16:43:35 | プロ野球

✳楽天

一位は根尾でいくのではと言われてたが藤原を指名。外れ一位でも外野手の辰巳を指名したことから、とにかく外野手の補強を第一優先で考えていたのではと推察。言い方変えれば外野手補強が第一優先なわけですから二刀流は避けたかった。だから根尾は回避したと推察。

 

✳阪神

ここも根尾でいくのではと言われてた中、外野手の藤原を指名、外れ外れ一位まで徹底的に外野手で押してきたことから、楽天と似たような考えであったと推察される。一位で指名した近本は二軍で対戦して良さを知ってたからとの矢野新監督のコメントがあったことから、近本を知っていたから、良いにも関わらず外れ外れまでどこにもとられないとの球団の読みがあったからこそ、藤原、辰巳と勝負できたということかと推察される。周りが言うほど、今期のドラフト負け組、ではない。むしろ勝ち組になったのかも、と私的には思います。近本は一年目から新人王争いするかも?

 

✳ロッテ

藤原をあてて以降は投手中心の補強であることからチームとしての補強ポイントは投手、藤原はシンプルに評価しての一位指名だったと推察される。

 

✳中日 二巡目以降は即戦力狙いかと思われる投手補強をしていることから、チームとしての補強ポイントは飽くまで即戦力投手の補強。これを見る限り根尾はあくまで内野手で考えているように見えるが、二刀流の可能性もあるかと推察されます

 

✳オリックス

小薗外してなお高校生の内野手を指名してきたことから、将来の内野手獲得が第一優先だったと推察される

 

✳DeNA

当初根尾指名と言われていた中での小薗指名。外して外れ一位は即戦力投手と一見支離滅裂な補強に見えるが二巡目で大学生内野手の伊藤を指名しているあたりに強かな計算が推察される。投手、野手のそれぞれno1をとりたかった。だから二刀流は避けたかった。だから根尾は回避したと推察。伊東は同球団的には小薗に勝るとも劣らない評価がなされていると推察。そして他球団はマークしてないだろうから二巡目までにとられることはない。さらに言えば上茶谷が外れ一位に入るまではどこも指名することはないであろうという読みが球団サイドにあったと推察。同球団のなかに頭の切れる戦略家がいるのかもですね🎵小薗は外したものの、蓋を開ければ今季12球団一のドラフト勝ち組になっていたという可能性も。伊東は新人王争いに絡む活躍を一年目からするかも?

 

✳日本ハム

根尾を外して吉田と、毎年同球団がコメントしてる、その年の一番良い選手をとる。というチーム方針が、今年の指名からも見てとれる。おそらく、二巡目以降も、残っている選手のなかで最も良い選手という、至ってシンプル且つロジカルな考えのもとに、順次指名していっているものと推察されます。そしておそらく、根尾の二刀流を現実的に考えていたと思われます。それよりなにより、柿木を獲れた時点で、ドラフト勝ち組と言って良いかと思われます😉5位は気に入りませんが😁

 

✳巨人

根尾を外して外野手辰巳も外してからの即戦力候補の大学生投手を指名。この事から、根尾が野手一本でいきたいと言っても二刀流をやらせるくらいの勢いで、根尾の二刀流を現実に考えていたものと推察されます

 

✳ソフトバンク

内野手小薗外して外野手辰巳を外して即戦力投手候補の甲斐野を指名。外した時の想定も不足して見え、12球団で最も厳しいドラフトになったように思われます

 

✳ヤクルト

根尾を外して上茶谷外して清水と外れは大学生の即戦力投手候補を立て続けに指名していることから、メディアにはショートでといってた根尾の起用法だが実際は巨人同様、二刀流を現実的に視野に入れていたと推察されます

 

✳西武

一位で大学生、二位で高校生と投手補強に徹していることから、即戦力、将来性問わず、投手の補強が急務であったと推察されます

 

✳広島

次世代を担う高校生野手に即戦力候補の投手などバランスの良い補強。正随は地元ということもあっての獲得かもだが、彼を獲れた時点で、ドラフト勝ち組と言って良いであろう。彼は大阪桐蔭時代から、広島というチームがよく似合うタイプの選手と思われます。

 

 


2016プロ野球シミュレーション

2016-03-24 22:11:14 | プロ野球

※セリーグ

ヤクルト、阪神は昨年までいた絶対的守護神が抜けた穴を埋めることができるか、ヤクルトはバレンティンが4番としていつ頃から機能できるか、阪神は金本、掛布1,2軍監督の下、生え抜き、特に和製大砲が育つ土壌ができつつありそう。巨人はクルーズが4番で機能すれば昨年より勝率上がりそう。中日も新外国人が4番として機能、さらには開幕2軍スタートらしいルーキー小笠原次第では勝率上がりそう。広島はマエケンの抜けた穴を埋めることができるか、大砲エルドレッドが4番でフル稼働できるかも焦点、Denaはラミレス新監督の下、最下位脱出を目指す。筒香のホームラン数が伸びてくれば。

 

クライマックスシリーズ

仮に巨人、阪神、中日になれば大砲プラス選手層の厚みで巨人が優位か。投手力で阪神がくる可能性も。

 

※パリーグ

ソフトバンクはイデホが抜けた分、昨年よりは勝率が下がるかもだが、それでも総合力で優勝候補筆頭にかわりはない。日本ハムは大きな戦力変化はなく、素直に考えれば昨年並みの勝率はのこすか。ただ大谷が昨年ほど勝てるか。ロッテは新大砲ナバーロ不在の開幕から一ヶ月をいかにしのぐか。ルーキー平沢の成長、活躍にも期待。西武は打線は4番中村を中心に破壊力あり昨年同様投手次第、オリックスは昨年は一昨年の優勝争い疲れで不調に終わったが戦力は充実しており今季は再び優勝争いに絡んできそう。ソフトバンクに肉薄する可能性を秘める。楽天はオコエに注目。新外国人の大砲次第では最下位脱出も。

 

クライマックスシリーズ

仮にソフトバンク、オリックス、日本ハムとなれば中田、抑えの増井と投打に核をもつ日本ハムが、彼らが昨年のように活躍すれば、総合力の他2チームをうっちゃって日本シリーズに進むかも?

 

日本シリーズ

仮に巨人、日本ハムとなれば中田、増井次第でハムか。

 

そんなわけで日本ハムが3位から下克上で日本一と雑に予想してみました😅


2015プロ野球シミュレーション

2015-03-24 21:55:13 | プロ野球
※セリーグペナントレース
巨人と広島のマッチレースになりそう。巨人は昨年から戦力に大きな変化はないが、それでも総合力で勝る。広島はマエケン、黒田の加入で昨年より巨人に肉薄しそうだが総合力の差でわずかに及ばないか。ただ、残り1,2試合までもつれるような展開になれば、核になる投手を複数擁する広島の目もでてくるか。3位以降はだいぶゲーム差が開きそう。阪神は目立った戦力の変化はないがゴメス、呉が昨年同様に機能できるか。例えクライマックスは逃したとしても、藤浪ら先発投手の中の誰かがタイトルを獲得すると予想する。苦しい戦いが予想されてる中日だが、玄人好みの選手が多い分、最下位だけは免れると見る。DeNAは攻撃力が増すことが予想されるが浮沈の鍵は投手陣か。ここのところ最下位が指定席のヤクルトだが山田、バレンティンを中心に得点力は高い。投手はロッテから成瀬が加入。得点力の高いチームで投げる分、昨年より負け数が減ることが予想される。ここではヤクルトが勝率5割くらいで3位でクライマックスに進むと予想します。

※パリーグペナントレース
高い総合力を誇るソフトバンクは松坂獲得が吉と出るか凶と出るか。大型補強をしたオリックスだがペーニャを放出したことがどう出るか。日本ハムは二刀流大谷が投手としては壁にあたるかもしれない。だが打者大谷で勝利に貢献し、投手大谷の補填を斎藤がしてくれるのではと予想される。優勝争いはこの昨年上位3チームの三つ巴が予想されるが、ここではハムがペナントレースを制すると予想します。他、ロッテは京大卒の田中が一軍で活躍すれば面白い存在か。西武は打線の破壊力は屈指、投手次第か。楽天はペーニャを獲得したことで最下位は免れる可能性が出てきましたし、松井や安楽が覚醒すれば、一気に浮上もありうる。

※セリーグクライマックスシリーズ
得点力の高いヤクルトは投手次第では飛躍する可能性も秘めるが、現状ではマエケン、黒田の広島にはかなわないか。巨人との戦いは広島の大砲次第、広島の核になる選手が核としての働きをすれば広島、そうでなければ総合力の巨人と予想します。

※パリーグクライマックスシリーズ
どこも核になる投手がいないため、総合力の勝負になってくるかと思われる。となると大型補強をしたオリックスになるが、核になる打者中田が爆発すればハムが日本シリーズもあるか。

※日本シリーズ
核になる選手で勝負の広島と総合力のオリックスの争いは素直に考えればオリックスだが、マエケン、黒田のどちらか一人でも、かつてのマー君のような活躍をみせれば、広島の目もある。

そんなわけでオリックス悲願の日本一おめでとうっていやいや、ここで勝手に言ってるだけ。もうすぐ開幕、楽しみですね。