じゅんなおひと

スポーツジャーナリストもどき

大阪桐蔭女子 大阪桐蔭男子 比叡山 三田松聖 東山 京都精華女子 和歌山信愛 阪南大高

2023-02-19 11:44:14 | 高校バスケット

※大阪桐蔭女子

薫英以上に力のある相手を向こうに回すとまだまだシュートの精度やリバウンドの強さで差が出て見えましたが大阪の新人戦の時と違い近畿では力が落ちる相手と戦ったときのシュートの精度は上がって見え、それが準々決勝までは危なげなく勝てた要因に見えました  北條主将は復帰への歩みを着実に進めて見える 試合前のアップの動きなど観てると北條さんと小池さんの身体能力が高そうに見える 北條さんは上半身の動きのキレが、小池さんは足の動きのキレが印象に残りました 一方片山さんは体の強さそのもので勝負に見え、京都精華のジェシカ選手や八木選手を相手にしてもしっかり勝負できてみえました 優勝を狙えるチームに対抗するには瞬時の判断力決断力、シュート等瞬時に決断したプレーの精度を上げていく必要があるように感じられました 後は相手のウイークポイントを素早く見つけ徹底的に突く事も必要かと思われます 例えば京都精華のジェシカ選手や八木選手にドリブルをさせるべくコートの中央におびき寄せる ガードの堀内選手には徹底したプレス ジェシカ選手のような全国クラスの強さに対抗すべく山崎選手をあてる とかが面白いかもと感じました 全国クラスの強敵相手に最後まで戦い抜くスタミナという点でも課題は残りましたが、大阪の新人戦から短期間でもチーム力が上がって見えた姿が観れて良かったです 


※大阪桐蔭男子
比叡山戦でチームとしてのバスケがしっかりして見えた相手にチームとしてのバスケで渡り合う事が出来ての勝利は収穫と言えるかと思われます 個々の強さで勝ってたことが勝因で、危なげなくかと思いきや終盤猛追をうける どの試合も数多くの選手が試合に出てきますがそれを選手層の厚さと言えるには至っていないということかと思われます 準々決勝の東山戦ではオンケン選手の強さを軸に攻めてくる相手に歯が立たず チームとしての強さや雰囲気をいかに身につけていくかという課題が、やはり残ったかと思われます


※比叡山
チームとしてのバスケはパスワーク等しっかりして見えましたので、個々の力を上げることが出来れば、全国きっぷゲットもあるかと思われます


※三田松聖
準々決勝で大阪桐蔭に完敗でしたが個々の強さは決して見劣りしませんでした シュート等ボールさばきを相手にプレスうけた中でも含めて磨いていけば、今後さらなる飛躍も十分可能かと思われます


※東山
オンケン選手の抜群の強さを軸にまずは新人戦で近畿を制す 全国制覇出来るか否かはオンケン選手以外の力がどこまで上がってくるかに見えました 優勝候補ではない相手ならオンケン選手抜きでもスコアメイク出来るくらいになってくれば、上記への期待も現実味を帯びてくるかと思われます


※京都精華女子
強かったです 準決勝では試合前のアップからして違いました ジェシカ選手 八木選手あたりはアップからしてひとつひとつの動きにキレ、抑揚がありました タップでの四角パスは薫英の試合前でも目にしません(普段の練習でされてるのかどうかは?)終始どっしりと構えて当然の如く近畿の新人戦をまずは制しましたし全国制覇する力も当然あります ですが本当にインターハイもウインターカップも2連覇するかと問われれば、ハイ、間違いなくします! とまでは言い切れない要素も垣間見えたかと思われます 大阪桐蔭のところで触れたウイークポイントが実際にそうなのかは分からずも、個々の強さうまさが目立つチームなだけに、それが全く隙きのないチームにも見えない要因にもなって見えました 例えば桜花学園のような総合力で戦える学校が京都精華とがっぷり四つに組んで戦える力を今季も有しているとすれば、ウイークポイントを見つけ徹底的にそこを突く戦いも可能になってくるかと思われます 加えてこの日の準決勝ではリザーブメンバーの戦いにも不安を残して見えました 選手層の厚みという点もまだまだこれからに見えましたので、今後いい意味で個々が目立たずリザーブメンバーも含めて総合力で戦えるようになれば、2年連続での全国大会完全制覇も、より一層現実味を帯びてくるかと思われます


※和歌山信愛
浪速の絶対王者薫英と最後までゴカクニ渡り合う 厚みのある体格をした選手が多く実際の背丈以上に大きく見え、フィジカル強くなかなか雰囲気もありました 選手層の厚みが増してくれば、全国制覇を狙える学校に進化を遂げる可能性も秘めているかと思われます


※阪南大高
核になる強さを誇るゴッツウイル先取を軸に準決勝では全国制覇も視野に入れる学校相手に真っ向から渡り合う 最後は突き放されましたが今後の可能性は感じさせた戦いぶりだったかと思われます

大阪薫英女学院 大阪桐蔭女子 興国 関大北陽 大阪桐蔭男子

2023-02-05 18:16:54 | 高校バスケット

※大阪薫英女子

都野さん、熊谷さんといった大黒柱が抜け島袋さん以外はスターター総入れ替えの中でも大阪では頭ひとつ抜きん出た存在であることを当然の如く証明。フリーなら例えスリーでもシュートを決め続ける確実さやリバウンドやディフェンス全般、ボール等ひとつひとつへの集中力、鋭さしつこさが光りました。昨年より個々の力はやや落ちる印象を受けましたがその分は総合力でカバーと言わんばかりに交代選手が続々登場、選手層の厚さという旧チームは特別に印象に残らなかった部分で勝負できるチームにも見えました 全国で飛躍を遂げることが出来るか否かは、核になれる選手が出てくるかどうかと、ある程度メンバーを固定し尚且つ分厚さも保つことができるかどうかに見えました 
 
 
※大阪桐蔭女子
各選手のシュートの精度とリバウンドの強さが大阪薫英との差であり、シュートの精度の足りなさが準々決勝ではなかなか流れを掴めなかった要因に見えました 昨年のインターハイの京都精華戦で重傷を負ったと推察される北條さんは主将として復帰は遂げているもまだ大事をとっている模様 決勝ではいろんな選手がガードを務めましたが北條さんとのWガードか北條さんをサイドで起用出来る布陣が組めれば今よりグンとチーム力が上がる可能性は秘めているかとやはり感じました それか1年時からの主力である片山さんがそこに入ってもセンターを務められる選手が二人以上いると感じたため、片山さんをガードで起用というのも面白いかもとか思いながら見てました。 2017年にウインターカップを制して以降なかなか優勝を狙えるチームが作れませんがそれは今季も変わらずかと思われます それが成されるには旧チームからの主力選手以外に全国で通用する選手が後何人出てくるかかと思われます 新チームは個々の力はなかなか感じられたのと、薫英戦ではそれが悪い方に出ましたが視野の広い選手が例年より多そうに見えたため、そうしたチームに覚醒する可能性は秘めているかと思われ、少なくとも4年前にウインターカップベスト8まで勝ち進んだ世代くらいの力を身につける可能性は、十分にあるかと思われます そのためにはフリーはもちろん相手に寄せられた中でもボールさばきの精度を上げていくこととリバウンドの強さを上げていくことかと思われます
 
 
※興国
ケネチュク選手とイライシャー選手強烈でした 強いだけでなく俊敏さ鋭さもテクニックどれをとっても出色 脇を固めるそれ以外の選手と今以上に高いレベルで融合出来れば、全国レベルでの飛躍もあるかも知れません そのためにはリバウンドを制する意識を高めることなどチームとしてのバスケをいかに上げていくかかと思われます 強豪関大北陽に快勝は伊達でなし 関大北陽も例年と遜色なく力はありましたので 
 
 
※関大北陽
新人戦は近畿大会出場なりませんでしたが例年通り力はあります 核になる選手への対応力が増せば、全国切符は十分射程内かと思われます
 
 
※大阪桐蔭男子
高橋主将の強く鋭いドリブル、濵尻選手のスリーの精度の高さといった個々の力とうまさが印象に残り、準々決勝では個々の決め手の差で勝ったように見えました 一方3位決定戦ではチームとしてのバスケの差で終盤畳みかけての勝利に見えました。準決勝の大阪学院戦は見ることが出来ませんでしたが前日の印象からするともっと大差負けするかと感じてましたので僅差でも負けは現状上出来という見方もできるかもしれません。チーム全体としてまだまだ線が細くも見えましたので、チームとしての強さや雰囲気をいかに身につけていくかが、今後全国レベルで飛躍できるか否かの鍵になるかと思われます 
 
 
※今期の大阪の高校バスケの現状は女子はやはり今期も薫英が頭一つも二つも抜けている 2番手争いは混戦もかろうじて例年通り大阪桐蔭か ただ薫英も今期は大阪に2枠もたらす力をインターハイまでに身につけることは難しそう 他校は薫英にいかに自力で勝つかを追求しないと、インターハイはともかくウインターカップは厳しいかと思われます 男子は今のところ今期も阪南大高が一歩リードといったところも女子ほどの圧倒的な差ではなさそう 大阪学院や大阪桐蔭も食らいつく力はありさらには興国 関大北陽 近大付など例年通り予断を許さぬ一年になるかと思われます
 
 

ウインターカップ2022での大阪桐蔭女子バスケ

2022-12-25 18:51:15 | 高校バスケット
負けた東海大諏訪戦も含めてリバウンド等接点の攻防での強さでは勝っていたと思います 1.2回戦共に序盤は後手を踏む展開でしたが上記状況でしたので視てて安心感がありました 3回戦の東海大諏訪戦でもスコアは競っていても強さでは勝って見えたのでいけると思っただけに勝てるゲームを落としたもったいない終焉に見えました 最終Qでのちょっとしたミスをきっかけに一気に突き放された事が致命傷になり敗北 野球で言えば僅差のゲートとはいえ常にリードしてる展開も7回に追いつかれ8回にビッグイニングを献上してしまい一気に勝負を決められた 9回追い上げるも及ばずって感じに見えました 力が五分の相手に勝つには単に強いだけではダメ 勝負所を逃さず与えずが求められるかと思われます とはいえ年間通してベストメンバーを一度も組めなかった中でのウインターカップ2勝は3年生は誇りに思って良いと思います

新チームには片山さんという1年生のときから強さを発揮してきた選手が最上級生として残ります 単に強いだけでなく複数の相手に詰められた難しい体勢からでもシュートを決められるようになり、スピードとテクニックも備わってきているように見えました これでフリースロー等シュートの精度が上がってくれば鬼に金棒です ここに今季のインターハイの京都精華戦で重傷を負ったと推察される北條さんが復帰すればより期待値も増してくるかと思われます その現実味が増すにはウインターカップ予選決勝の薫英戦でガードを務めた小池さんが新チームでもガードを務め北條さんとのWガードか北條さんをサイドで起用出来るようになるかかと思われます ガードは一般的に小柄な選手が務めることが多いため目立てば目立つほど潰されるリスクも上がってきます Wガードでマークを分散させるかそうでないなら他の選手にどんどんはたくタイプのガードになるかかと思われます そういう意味では小池さんは他の選手にどんどんはたくタイプとしてガードに適してると思いました ガードはサッカーでいうところのボランチ ボランチにははたくタイプとタメを作るタイプといますがバスケでタメを作って相手を引きつけるプレーが増えると潰されます ガードが潰されると以降の試合でのゲームメイクにも大きな悪影響を及ぼしかねません ガードはいかに目立たずして見るものが見れば分かる働きが出来るかかと思われます 2017年にウインターカップを制して以降なかなか優勝を狙えるチームが作れませんがそれは新チームになっても変わらずかと思われます 片山さんや北條さんくらいに全国で通用する選手が後何人出てくるかかと思われます そしてそういう選手のポジションが被った時に一方をベンチで温めるのではなくいかに同時に使うかも大事になってくるかと思われます 

ウインターカップ2022女子展望

2022-12-06 12:26:56 | 高校バスケット

※組み合わせは各自で参照

 

 

※京 都 精 華 学 園 高 等 学 校 (京都①) の入ったゾーン

近畿大会、インターハイを制した京 都 精 華 学 園 高 等 学 校 がゾーン勝ち抜けの大本命 留学生の強さと1年生のテクニックは強烈だ 

 

 

※桜 花 学 園 高 等 学 校 (愛知①)が入ったゾーン

今年から始まったリーグ戦を制しウインターカップ4連覇を目指す桜花学園がゾーン勝ち抜けの本命 昨年よりやや小粒な感はあるがそれでも優勝を狙う力があることに変わりはない。対抗は勝ち進めば3回戦で同校とあたる東 海 大 学 付 属 福 岡 高 等 学 校 (福岡①)か。他、奈 良 文 化 高 等 学 校 (奈良) 5年前の同大会優勝校の大 阪 桐 蔭 高 等 学 校 (大阪②) 、聖カタリナ学園(愛媛①)、桜花と初戦であたる福 島 東 稜 高 等 学 校 (福島) あたりにも注目 このゾーンの1回戦では近 江 兄 弟 社 高 等 学 校 (滋賀)ー東 海 大 学 付 属 諏 訪 高 等 学 校 (長野)あたりが実力伯仲の好ゲームが期待できる。

 

 

※明 星 学 園 高 等 学 校 (東京①)が入ったゾーン

札 幌 山 の 手 高 等 学 校 (北海道①)土 浦 日 本 大 学 高 等 学 校 (茨城)そして先に挙げた札 幌 山 の 手 高 等 学 校 (北海道①)あたりが中心の激戦ブロック 順当なら3回戦であたる札 幌 山 の 手 高 等 学 校 (北海道①)ー札 幌 山 の 手 高 等 学 校 (北海道①)の勝者を準々決勝で土 浦 日 本 大 学 高 等 学 校 (茨城)が迎え撃つ図式か 他、矢 板 中 央 高 等 学 校 (栃木)、土浦日大と初戦であたる県 立 広 島 皆 実 高 等 学 校 (広島①)あたりにも注目、県 立 岡 豊 高 等 学 校 (高知)ー千 葉 経 済 大 学 附 属 高 等 学 校 (千葉①)、浜 松 開 誠 館 高 等 学 校 (静岡)ー開 志 国 際 高 等 学 校 (新潟)が1,2回戦で潰しあい激戦必至と言える

 

 

※大 阪 薫 英 女 学 院 高 等 学 校 (大阪①)が入ったゾーン

インターハイ2年連続準優勝の大 阪 薫 英 女 学 院 高 等 学 校 (大阪①)が中心、悲願の全国初制覇に挑む 旧チームからの主力が残り強さは健在 他の優勝候補と比べ体格で劣るため、ゴール前の攻防をいかにスピードでカバーできるかがカギとなりそう 対抗馬は勝ち進めば薫英と準々決勝で対戦する岐 阜 女 子 高 等 学 校(岐阜)か 今期はインターハイまではパッとしなかったがリーグ戦では3位に躍進した ウインターカップでの巻き返しも期待できそうだ 他薫英の初戦の相手となりそうな安 城 学 園 高 等 学 校 (愛知②)、倉 敷 翠 松 高 等 学 校 (岡山)、日 本 航 空 高 等 学 校(山梨)あたりにも注目、柴田学園大学附属柴田学園高等学校 (青森①)ー県 立 徳 山 商 工 高 等 学 校 (山口)  鵬 学 園 高 等 学 校 (石川①)ー鳥 取 城 北 高 等 学 校 (鳥取)  岐阜女子と初戦であたる県 立 西 原 高 等 学 校(沖縄)  県 立 湯 沢 翔 北 高 等 学 校 (秋田)ー八 雲 学 園 高 等 学 校 (東京③) 等1回戦から好カードが多く波乱の予感も感じさせるゾーンとなった

 

 

※ゾーン毎の展望は以上ですが優勝争いは昨年同様京都精華女子と桜花学園が中心になりそう ただこの両校が準決勝で潰しあう組み合わせなだけに、反対側に入った対抗馬の大阪薫英、明星学園、土浦日大、札幌山の手、岐阜女子あたりが漁夫の利で優勝をかっさらう可能性もあり、さらには勝ち進めば桜花と準々決勝で対戦する東海大福岡も対抗馬クラスに推せるだけの力はあるかと思われ、予断を許さない展開が予想されるかと思われる


大阪桐蔭 大阪薫英女学院 大体大涙商 好文学園

2022-10-22 11:56:10 | 高校バスケット
※大阪桐蔭
決勝の薫英戦になってなおインターハイまでの怪我人が戻りきってない中、新戦力の台頭もあり全国クラスの相手に終盤まで喰らいつけた事は敗戦の中に収穫もあったこの日の試合だったかと思われます。ただ、全国クラスの学校のスピードとテクニックにはインターハイまでと変わらずついていけておらず、それが体格では決して負けていないにも関わらずリバウンドで劣勢を強いられる場面が目立った要因かと思われます。まだまだ全国クラスではありませんが、怪我人が戻ってくるなどすれば、ウインターカップの頃には今よりそこに近づく可能性は感じさせたかと思われます。


※大阪薫英女学院
ウインターカップ大阪府予選でも大阪では頭ひとつ抜きん出た存在であることを当然の如く証明。決勝でも旧チームからのメンバーを中心に皆スピードとテクニックに秀で難しい体勢や場所からでも高い精度でシュートを決め続けて見せた。昨年より全体的にやや小粒な印象を受けるがフィジカル勝負大阪ではそれも全く問題ないのも相変わらず。旧チームからの主力以外の台頭もインターハイの頃よりかは進んで見える。後半ミスが目立つ時間帯も見られそこから一時詰められた要因として、今季から始まった?全国トップレベルの学校だけを集めたリーグ戦により常に公式戦をこなしている影響もあるのかも知れない。ウインターカップを制することが出来るか否かは、ゴール前で核になれる選手が出てくるかどうかかと思われる


※大体大浪商
今季は枠がさらに1つ増えたことにより3位でウインターカップ初出場を果たす 全体的にフィジカルが強い。特にこの日背番号9をつけた大型選手の強さと上手さには将来性も感じた チーム全体で見れば試合運びにスピード感が増してくれば、全国でも戦えるかもしれない


※好文学園
3位決定戦で敗れ惜しくもウインターカップ初出場はならなかったがスピード感では相手より勝っていた 今後フィジカルでも勝負できる選手を育て揃えることが出来れば、悲願のウインターカップ初出場も現実のものとなるかと思われる