昨年の大阪桐蔭だと伊藤選手 松尾選手 丸山選手 星子選手 鈴木選手が強く振れてスイング軌道も綺麗でした 大阪の大冠高校の校旗のマークをまるで描いてるようでした この内星子選手はやや小技に走りすぎた 鈴木選手はまだ体が華奢だったからそれが打力にはつながらなかったと思いますが他の選手はそれが飛ばす力と確実性にしっかりとつながって見えました 今季の大阪桐蔭だと佐藤夢選手 村本選手 そして長澤選手のスイング軌道が秋にも増して綺麗になって見えます このセンバツの大阪桐蔭はなかなか打球が外野の頭を越しませんでしたがその中でも佐藤夢選手や村本選手が捉えるとファールになったのも含めて他の選手とは違って打球がしっかりと飛んでいって見えました どの選手も振る強さはあるだけに、日々の素振りから軌道の綺麗さも意識して取り組めば、夏には個々の打力ももっと上がってくるかと思われます 後は相手の立場にたって次くる球種やコースを瞬時に読めるようになって、しっかり振れるボールを振りにいけるようになるかかと思われます
✳️投手力
前田投手以外に全国クラスの打線相手に通用する投手の出現が待たれます 南恒投手も大会通してよく投げましたしストレートの質など高いレベルを誇る好投手ですが、上記のような相手を抑え込むには、球の強さがもうワンランク増してくればと思われます
✳️打力
今以上に振る力の強さが求められるかもしれません 捉えたと思われた打球も振って捉えたというよりは合わせて捉えた感じのが多く思ったほど打球が伸びないケースが目立ちました
✳️守備走塁は悪くなかったと思います 夏に続いて春もアウエーの洗礼を受けて負けて見える 相手の応援に真正面から踏ん張る強さももちろん大事ですが甲子園のそうした雰囲気はそのレベルを越えてます 大阪桐蔭と言えど高校球児には酷です 弱さをさらけ出して自分達のアルプスを観て心強い味方が必ずいるということを確認することも大事かと思われます そしてそういう時こそ声かけ バックは投手を孤立させず常に声かけ どんだけキツくても自分の事で精一杯にならない この気持ちが大事かと思われます ただこれも、この日や下関国際戦のような状況下では酷な要求なのかもですが
※9投川原選手右左1:先発し6回までと最終回を投げる。初回満塁のピンチ招いたので以降はギア上げて終始相手をねじ伏せる
※3捕松尾選手右右2:強く振ってもスイング軌道が綺麗。体が開かず手首をしっかり使えてる。軽やかでありながら強く投げまくり走者刺しまくりでプロからの評価は更に高まるかと思いきやこの日はスカウト見かけず
※4一丸山選手右左3:強く振ってもスイング軌道が綺麗。体が開かず手首をしっかり使えてる。少なくとも素振りは既に上のレベルと推察される。
※7三伊藤選手右右5:強く振ってもスイング軌道綺麗は松尾 丸山両選手クラス。外をバットの先っぽで左中間へ特大アーチはそれの賜
※打三鈴木選手右右6起用されるまではファーストランコー務める。強く振ってもスイング軌道綺麗になれば。
※投別所選手右右10:8回に登板。以前と比べて体が開かなくなくなった。
※8遊小川選手右右15:ノーヒット。今大会常にスタメン起用されるもここまでは目立ったアピールには至らず。打撃能力の高さで夏は本当の意味でのレギュラーゲットなるか
1中山田選手左左16:途中交代も先頭打者ヒットに四球と内容悪くなし。守備走塁共に打球への反応が速い。今のところ夏の第4レギュラーかと推察。
※左近藤選手右左18:最終回レフトの守備につくまでサードランコー務める。なかなかいい声かけており夏もメンバー入りへ向け好材料を首脳陣に提供出来たかも
※投川井選手左左18:7回リリーフ登板。以前はリリーフしてもまるで先発投手のような球投げてたときもあったがこの日はキレや強さを感じるストレート連発。腕がしっかり振れていた。
※3捕松尾選手右右2:強く振ってもスイング軌道が綺麗。少なくとも素振りは既に上のレベルと推察される
※4一丸山選手右左3:強く振ってもスイング軌道が綺麗。少なくとも素振りは既に上のレベルと推察される。打撃だけでなくグラブ捌き柔らかい守備に体型に似合わず3塁走者でスクイズのサイン出されるほどの走塁、さらには上半身下半身共に分厚い筋肉を身にまとった体型、これらのことからこの代の大阪桐蔭で高卒即プロに最も適した選手と推察される。
※5右工藤選手右左12:センバツ準々決勝で見せた雰囲気満点の1発のような打球はこの日も含めて以降は見られず。上記打球の頻度が上がってくれば
※8左村本選手右左14:潜在的なポテンシャルの高さほどの打球はこの日は見せられず。相手投手がちょっと良くなるとまだまだというのが現状と推察される
※6遊小川選手右右15:潜在的なポテンシャルの高さほどの打球はこの日は見せられず。相手投手がちょっと良くなるとまだまだというのが現状と推察される
※9投南選手右右17:この日の相手に4失点という結果だけを見れば物足らずも内容は決して悪くなし。
※7中近藤選手右左18:ドアスイングだと綺麗なスイング軌道なのをダウンスイングでも出来るようになればポテンシャルの高さそのままの打球飛ばせるようになるかと推察される。外野守備はフライを顔の前で捕れてないなどまだまだこれからかと思われる。ライナー性のフライを前進してダイレクトキャッチ試みて後逸という場面があったが長く本職としてる外野手なら出来ていたであろう捕球イメージが漠然としたもの程度の状態で捕りにいったことが要因かと思われるため、これもまたこれから経験を積んでいけばということかと思われます。
村本選手小川選手などの下級生が彼らの中学時代のポテンシャルからすればこの時期もっと迫力出せてもいいはずなのにそうはなっていないのは、現3年生の下級生時同様コロナ禍による練習試合等での実戦不足が推察されるため致し方なしかと思われる。上級生だが工藤近藤両選手も同様。下級生は秋以降はもっと打てるようになってるでしょうし工藤近藤両選手は夏の覚醒に期待したいです。
決勝の阪南大高戦でも第1ピリオド序盤に特にディフェンスでのリバウンド勝負をほぼ制した事で掴んだ流れが最後までスコアに反映され続けて見えました。以降相手のコートをワイドに使ったパスワークに一時対応できず詰められましたが、前半終了間際あたりからゾーンではなく愚直にボールを追いかけるシンプルな守り方になって見え、だとしたらとてもスタミナを要した戦いになったかと思われますが、最後までよくやりきったと思います。攻撃は個々の力で勝って見えました。違った特技を持つバラエティに富んだ個の力で差をつけたと感じました。フリースローも準決勝より高い確率で決めて見えました。以前にウインターカップ出てたと思ってたのですが初出場なんですね。全国では優勝は厳しいとは正直思いますがクジによりけりもベスト8までならくる力はあると思います。リバウンドとパス、シュート等選手それぞれの個の強さを全国でも思いっきり表現できると良いですね。