10月9日(金)
爽やかな秋空
お隣さんに誘っていただいて 近所のかつての美少女?3名
ヒマワリの鑑賞に出かけました。
お孫さんを抱いておばあちゃんも
ひまわり畑の周りに真紅のケイトウが植えられていました。
一緒に出掛けたご近所さん2名
鮮やかな黄色と赤 元気をもらって帰りました。
Oさん運転お世話になりました。
9月7日は観音寺方面へ夫と俳句吟行ドライブに出かけました。
海がキラキラ輝いていました。
海岸の松は 海からの風にあおられて 斜めに生えています。
枝は地面すれすれ
山手の方は 松枯れ虫に侵されているようで枯れた松が目立ち始めています。
白砂青松 美しい風景ですが 松が枯れたらどうなるのか心配です。
新松子
海岸を後にして 興昌寺へ
目的は 一夜庵です。
瓦を葺き替えられた屋根が美しい 右端に居る猫
置物みたいでした。
一夜庵へ
俳諧の祖 宗鑑の結んだ庵です。
お茶会や座禅会があるようです。
おまけ
8月に撮った花火の画像で遊んでみました。
基本の画像は
2枚結合して一度にUPです
上の3枚の画像から
こんな事も
少しくどかったかな
そしてこんなことも
下の右の画像のバックを白くしました。
色々な事が出来るのが楽しくて ついついフォトションで遊んでしまいました。