Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

カレハガ科カレハガ亜科オビカレハ

2019-07-13 23:37:53 | 蛾 カレハガ科

カレハガ科カレハガ亜科

オビカレハ

オビカレハ Malacosoma neustrium testaceum (Motschulsky, 1861)

カレハガ科(Lasiocampidae) カレハガ亜科(Lasiocampinae)

属:Malacosoma Hübner, 1820

【分布】 北海道,本州,四国,九州,対馬,屋久島;

【成虫出現月】 5-6,7-8

【幼虫食餌植物】 バラ科:ウメ、サクラ、モモ、リンゴ、バラ、ヤナギ科:ヤナギ、ブナ科コナラ属:ミズナラ(※KD)、クヌギ、バラ科:ナシ(※KS)

【終齢幼虫体長(mm)】 60

  撮影場所:自宅ベランダ灯下

  撮影日:2019年6月17日

 


カザリバガ科 カザリバガ亜科ガマトガリホソガ

2019-07-13 23:31:31 | 蛾 カザリバガ科

カザリバガ科 カザリバガ亜科

ガマトガリホソガ

ガマトガリホソガ Limnaecia phragmitella Stainton, 1851

カザリバガ科(Cosmopterigidae) カザリバガ亜科(Cosmopteriginae)

属:Limnaecia Stainton, 1851

【開張(mm)】 ♂12-13 ♀16-20

【分布】 本州;ヨーロッパ,北アフリカ,北アメリカ,オーストラリア

【成虫出現月】 5-8,10,岩手7B-8M

【幼虫食餌植物】 ガマ科:ガマの種子、ガマの茎(※KD)

  撮影場所:自宅ベランダ灯下

  撮影日:2019年6月19日


カギバガ科 カギバガ亜科アシベニカギバ

2019-07-13 23:05:05 | 蛾 ガギバガ科ガギバガ亜科

カギバガ科 カギバガ亜科

アシベニカギバ

アシベニカギバ Oreta pulchripes Butler, 1877

カギバガ科(Drepanidae) カギバガ亜科(Drepaninae)

属:Oreta Walker, 185

【開張(mm)】 30-35

【分布】 北海道,本州,四国,九州,対馬,奄美大島;

【成虫出現月】 5-9

【幼虫食餌植物】 スイカズラ科:ガマズミ、サンゴジュ、ゴマギ(※KD)、カンボク(※KS)

【終齢幼虫体長(mm)】 28-40

  撮影場所:自宅ベランダ灯下 

  撮影日:2019年6月27日