Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

シャクガ科 ナミシャク亜科クロスジアオナミシャク&ソトキナミシャク

2019-07-16 23:25:40 | 蛾 シャクガ科 ナミシャク亜科

シャクガ科 ナミシャク亜科

クロスジアオナミシャク

(撮影日:2019年6月2日)

(撮影日:2019年6月10日)

(撮影日:2019年6月13日)

クロスジアオナミシャク Chloroclystis v-ata lucinda (Butler, 1879)

シャクガ科(Geometridae) ナミシャク亜科(Larentiinae)

属:Chloroclystis Hübner, 1825

 【開張(mm)】 11-17

【分布】 北海道,本州,四国,九州,対馬,屋久島;

【成虫出現月】 4-7

【幼虫食餌植物】 タデ科:イタドリの花(※KD)、クマツヅラ科:ムラサキシキブの花(※KS)

  撮影場所:自宅ベランダ灯下

 

ソトキナミシャク

ソトキナミシャク Ecliptopera pryeri (Butler, 1881)

シャクガ科(Geometridae) ナミシャク亜科(Larentiinae)

属:Ecliptopera Warren, 1894

 【開張(mm)】 23-27

【分布】 北海道,本州,四国;

【成虫出現月】 6-9

【幼虫食餌植物】 不明(※KS)

  撮影場所:自宅ベランダ灯下

  撮影日:2019年6月5日

 


シャクガ科エダシャク亜科クロフオオシロエダシャク  他

2019-07-16 22:53:17 | 蛾 シャクガ科 エダシャ...

シャクガ科エダシャク亜科

クロフオオシロエダシャク#2

(撮影日:2019年6月2日)

撮影場所:自宅の離れの家

クロフオオシロエダシャク#3

(撮影日:2019年6月18日)

撮影場所:自宅ベランダ灯下

クロフオオシロエダシャク Pogonopygia nigralbata nigralbata Warren, 1894

シャクガ科(Geometridae) エダシャク亜科(Ennominae)

属:Pogonopygia Warren, 1894

【分布】 本州,四国,九州,対馬,屋久島,奄美大島,沖縄諸島沖縄本島;

【レッドデータブック】 宮城県:絶滅危惧II類(Vu)

【成虫出現月】 4E,7-8

【幼虫食餌植物】 シキミ科:シキミ(※KS)

【終齢幼虫体長(mm)】 40

 

 クロフシロエダシャク

クロフシロエダシャク Dilophodes elegans elegans (Butler, 1878)

シャクガ科(Geometridae) エダシャク亜科(Ennominae)

属:Dilophodes Warren, 1894

 【開張(mm)】 39-43

【分布】 本州,四国,九州,対馬,屋久島,奄美大島;【成虫出現月】 4E-7E,9M

  撮影場所:自宅ベランダ灯下

  撮影日:2019年6月19日

 

ヒョウモンエダシャク本土亜種

 

ヒョウモンエダシャク本土亜種 Arichanna gaschkevitchii gaschkevitchii (Motschulsky, 1860)

シャクガ科(Geometridae) エダシャク亜科(Ennominae)

属:Arichanna Moore, 1868

 【開張(mm)】 41-50

【分布】 北海道,本州,四国,九州;

【成虫出現月】 6-7,山地7-9

【幼虫食餌植物】 ツツジ科:アセビ、ハナヒリノキ、レンゲツツジ(※KD)、クロマメノキ(※KS)

【終齢幼虫体長(mm)】 25-30

撮影場所:自宅&畑

撮影日:2019年6月20日